「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

9月9日の手賀沼散歩 + 中秋の名月

2022-09-11 16:47:01 | 学舎
先週の金曜日、ツツドリ来訪の報を受けて手賀沼に行きました。
手賀沼でのツツドリはこの桜の木に巣くう毛虫が好物のようなので、葉が食い荒らされている桜並木をゆっくりと散歩しました。

サクラの葉は毛虫にかなり食い荒らされていました。
なので、この毛虫を目当てにツツドリが来るはずだと思ったのですが、残念ながら会えませんでした。
ちなみに、私も目を凝らして毛虫を探してみましたが、一匹も見つかりませんでした。
ツツドリの食事が終わったあとだったのでしょうか。


桜並木から5分くらいの所の小さな池では、今回もゴイサギ親子がいました。

コガモも。

そして、散歩の最後上空を飛ぶタカを見つけ撮ったのがこの写真です。
よくはわかりませんが先日見たノスリのようです。
結構な数のノスリが刈り取りの終わった田んぼに飛来してきているようです。

散歩の途中にあったピンクのきれいな花。
調べてみると、フヨウという名の花のようです。


おまけ①
10日の夜7時過ぎの満月です。
まだ空に上がりきらず、大きな姿をしていました。

おまけ②
ここ一週間くらい、カラスがうるさいと思っていたら、三度、タカの模型が高圧鉄塔の上に設置されていました。
確かに、ここ2日ほどはカラスの鳴き声がしません。
一定の期間は効果があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ、ハト大のタカ(ツミ?、コチョウゲンボウ?)など

2022-09-08 09:45:13 | 学舎
柏市の「あけぼの山」近くの土手を散歩しました。(9月7日)
車を降りるなり、セッカが歓迎の声をあげてくれました。
その歓迎の声に押されて公園本体ではなくその隣の土手付近を散策。

広々と眼下に広がる田んぼを眺めながらしばらく行くと、遠くの電柱に太めのタカがいました。 ↓

ノスリでした。

何本か並んでいる先の電柱のてっぺんに居ました。
見晴らしの良い道を通って、ゆっくり近づきました。
そんな中、何枚か写真に収めることができました。↓








このノスリには一度、さらに奥の電柱まで逃げられてしまいました。
それを申し訳ないけれどもしつこく追っていくと、ノスリのいる電柱の先に もう一羽タカがいました。 ↓


手前のノスリを気にしている間にすぐに逃げられてしまったので、2枚だけ。↓

大きさはほぼ同じくらいですが、ノスリよりスマートです。
何というタカなのか不明のままです。 ↓

そして、それよりもさらに遠くの電柱に今度は、キジバトくらいのタカがいました。 ↓
刈り取りの終わった田んぼが広がるところは、タカたちの絶好の狩場なのでしょうか。


ボケていますが、顔が写ったのはこれだけです。
大きさからすればツミ、ですが・・・。
「タカ・ハヤブサ類 飛翔ハンドブック」で調べてみると、小さなタカにもいろいろな種類がいるようです。
コチョウゲンボウのような気もしますし・・・。
結局、私には名前まではよくわかりませんでした。

この日は、午後の用事が早く予定されていたので、速めに切り上げるつもりでしたが、そうもいかず、嬉しい悲鳴となりました。

ただ、タカたちにできるだけ近づかせてもらうため、こっそりこっそり近づいたり、遠くの彼らの姿を手振れなしでとらえるため、電柱や看板などに寄りかかりながら撮る行為などをたっぷりと楽しませてもらいました。

水路の真ん中で仕事中のアオサギ。

何の群れかと思って撮ったカワラヒワの群れ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんのサギに出会いました。(ゴイサギ、アオサギ、チュウダイサギ?)

2022-09-05 13:25:48 | 散歩(鳥・昆虫)
二学期が始まって2日目。
夏休み以前の生活パターンを取り戻すべく、今日も手賀沼にて1時間30分の散歩を楽しみました。

今日は五本松公園対岸の曙橋付近を散策しました。
見られたのは、たくさんのゴイサギ(成鳥と幼鳥)やアオサギ、チュウダイサギ(?)でした。

9時過ぎから晴れて暑くなるという予報だったので、ローソンの氷たっぷりのアイスコーヒーをおともに散歩しました。


予報とは違って午前中はまだ雲も多くどんよりとしていました。
(おかげで助かりました。)

手賀曙橋近辺にはたくさんのゴイサギが杭や草木に留まっていました。

どの個体も岸辺から一番遠いところにいました。


アオサギは何か所かで対面しましたが、割と人なれしていて近場で観察できました。

手賀川を挟んで対岸の木にチュウダイサギ(?)が群れて留まっていました。
今日はなぜかサギ類にばかり出会う日となりました。

帰りの際、手賀の丘公園に寄り道しましたが、森の中は静かで、これといった収穫はありませんでした。
本格的な、秋冬鳥はまだまだこれからのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバームクーヘン焼き。

2022-09-05 11:56:51 | 学舎
9月4日、今年も「子どもっとまつど」主催の「バームクーヘンをつくろう」に講師として参加しました。

子ども14人、大人14人、計28人を迎えて7班に分かれて焼きました。

講師という名目で参加しました。
毎年のことではありますが、いくつか手順を間違えたりしてご迷惑をかけました。
しかし、その都度「子どもっと」のスタッフがカバーしてくれたので今年も事なきを得ました。

例年より30分ほど時間がかかりましたが、どの班も立派なバームクーヘンを焼くことができました。(今回は写真を撮らなかったので、2年前。3年前の写真です。)



こちらは以前「まつど あそぼうよ」で焼いたときの物です。

なお、今回はたまたま各班の火起こしにも携ったのですが、その時使用した「着火剤」の性能の良さに驚かされました。

私が家族でキャンプに出掛けたころに使った着火剤は、名前の通りとはいかず、少してこずらされた思い出があります。
それが、今回はライターの火を近づけると,‟ぼぉっと!”炎を上げてくれる優れものでした。
キャンプ用品の進化に驚かされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに手賀沼を散歩。(ゴイサギの幼鳥、イタチ、イトトンボほか)

2022-09-03 18:47:34 | 散歩(鳥・昆虫)
手賀沼の五本松公園とその周辺の沼べりを散歩しました。
夏の間姿をひそめていた鳥たちが顔を出してくれるようにりました。

今日は、蒸し暑かったことと歩き慣れていなかったせいか、1時間ほどでかなり疲れてしまいました。
しかし、とても楽しい時間を過ごせました。

五本松公園にて、オオアオイトトンボのオス(?)。

初めて見たような気がします。

同じく五本松公園を散歩中に木の上の方からゆっくり落ちてきました。↓
カマキリの抜け殻のように見えました

森を抜け沼に向かう途中の道では稲刈りが始まっていました。
片側にはたわわに実る稲畑が。


反対側の田んぼではすでに刈り取りが済んでいました。

沼沿いの道では季節外れのニシキウツギが咲いていました。↓

ホオジロ。


ゴイサギの幼鳥。
いつもなら手前の柳の葉に焦点が合ってしまうのですが、たまたまその奥の幼鳥に合いました。↓





合計3羽の幼鳥がいたように思われます。

親鳥は近くの藪でひっそりと見守っていました。

最後はイタチの登場です。
前を逃げるトカゲを追って近寄ってきたようです。


最も近づいてきてくれた時には、肉眼で見てしまい、写真には写っていませんでした。↓


最初に出会ったオオアオイトトンボや、途中のゴイサギ、最後のイタチなどに大いに癒されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事中のウッチー(アブラコウモリ)、雨宿り中の一筋の滝とカメムシ(?)

2022-09-02 09:25:21 | 散歩(鳥・昆虫)
夏休みが終わり、少し時間が取れるようになりました。
ここ何日かの散歩のときなどの様子を紹介します。

8月31日夕方6時半、自宅に帰る途中、いつもと違う貸農園脇の農道を通りました。

最盛期の夏と違って辺りはかなり薄暗い中、アブラコウモリが何匹か頭上近くを飛びかっていました。
しかも手の届きそうな(ちょっとオーバー)くらいまで近寄る彼らをとらえようと、キヤノンのSK720HSで撮ってみました。

ほとんどの写真が、こんな感じ( ↓ )でボケボケでした。

こちらはかろうじて黒ゴマのような蝙蝠が写っています。


4~5mくらいの近さではこんな感じでした。
ひょっとしたら我が家に居候する(気まぐれで)ウッチーかもしれないと思いながら8回くらいシャッターを押しました。

そしてこちらは今朝のウッチーのようすです 。
フーテンの寅さんのように気まぐれに、我が家で羽を休めています。
冬に来た時、寒くないのかと心配しましたが、よく見ると結構毛が生えていました。


話は変わって、これは9月1日の朝の散歩のときのようすです。
朝から雨が降ったりやんだり・・・。

止んだと思われる瞬間があったので、傘も持たずに近くの公園まで散歩。
公園の直前で雨が激しくなったので、公園内の大きな木の下で雨宿りをしました。

雨だれがきれいな糸のようになっていました。




泡も出ています。
一旦木の樹皮の内側に入った水がしみ出てきたのでしょうか。

そして名前がわからない昆虫。(カメムシの仲間でしょうか?)


そして、今日こそは鳥を見に行こうと思っていたのですが、朝から激しい雨。
‟おんもに出たい”と待っているみいちゃん状態です。
明日は晴れの予報ですが、午前中に用事が。
午後にでもちょっと出かけようかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする