「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

サクセスロード,中2生たちも手ごたえを感じてくれたようです。(一大事発生!)

2012-07-25 13:21:28 | Weblog

昨日、中2生を対象に「社会」のサクセスロードを発進させました。

これで中学生全部の学年でサクセスロード゛による学習がスタートしました。

 

一学期までは「数学」や「英語」に関してだけサクセスロードという教材を使った学習を行なっていましたが、夏休み期間中は「社会」や「理科」についてもサクセスロードを使うことにしました。

 

昨日は、中2生たちを前に『8月末の模擬試験で全員「社会」で80点以上を取ろう!』と息巻いて始めました。

始めてみると、社会が大の苦手な生徒が多いので、ほぼ全員のテキストが修正内容のため、真っ赤に染まっていました。

 

「ほっ!」としました。

このまま何も対策をとらずにいたら、本当にほとんどの子がせいぜい20点から30点がいいところ。といった状況でした。

 

間違った問題については5回以上の直しをお願いしているのですが、そのため問題用紙はさらに真っ赤に染まってしまいました。

みんなすごくいっぱい書き込みをしていました。

 

「大変だったかな?」とか「疲れたかな?」と思い、学習終了後生徒達に、社会のサクセスロードを使ってみた感想を聞いてみました。

すると、ほぼ全員が、「面白そう!」、「覚えられそう!」、「いけそう」などという答えを返してきました。

 

間違い直しのために何度も何度も答えを書き写さなければならないので、作業自体は大変なのに、その大変さを苦にしていないことがわかりました。

間違いなおしを苦にもせず、ひたすらら一生懸命学習を行う彼らを見ていて、8月末の「社会」の結果が見えてきました。

まず間違いなく全員が高得点をはじき出してくれるに違いありません。

 

“おかさん”も懸命に頑張る彼らと一緒に走らなければならないので、大変ではありますが、結果を楽しみに一緒に走り続けたいと思います。

 

<追記>

岡戸家にとって大変な事件が起こりました。

それは、8月の学び舎休業の間に予定していたツアーが、申込者が岡戸家以外いなかったため、中止となってしまったのです。

 

岡戸家では、春休みの旅行を終えるとすぐにそわそわしだし、夏休みの旅行計画を立て始めます。

今回も5月くらいから本格的に検討を始め、やっとのことで候補地を決めました。

 

なのに旅行社に申し込んだその旅行が中止となってしまったのです。

一大事です。

 

旅行好きの奥さんと昨日から再び真剣に検討を開始しています。

 あとわずか3週間です。

 

 

<ついでに>

来年の5月、イタリア旅行を計画しています。

そして、この時期やっと来年の5月日程のツアー案内が配布されるようになりました。

そんなパンフレットのページをめくっては、奥さんと旅行に付いて話をしています。

 

プランの内容のほとんどが奥さんの意見で決まりますが、こちらからは「あまりきつきつのスケジュールだけは勘弁!」という意見だけを出してそれなりの賛同を得ています。

 

たった今も、風呂上りの“おかさん”を捕まえて、奥さんが「この7日間プランはどう?」とその内容を一方的に話しかけてきました。

全部の移動がユーロスターを使っているのでバスに比べものすごく楽よ!とのことでしたが、よく読んでみると勘違いであることがわかりました。

 

そんなこんなで、イタリア旅行の話が、明日も、そしてあさっても繰り返されることは必定です。

 

ということで、特に奥さんの心は既にイタリアに飛んでいます。そしてツアー案内を見ては架空の旅行を愉しんでいます。

うらやましい限りです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3夏期講習が始まりました。(「哺乳類のフィールドサイン観察ガイド」面白そうです。)

2012-07-25 00:23:02 | Weblog

運動部の地区大会が昨日で全部終了したので、今日から中3生の本格的な夏期講習を始めました。

 

朝10時から夜9時まで。

こんなに果たして勉強できるのやら?!

勉強してくれるのやら・・・?

 

と、不安な気持ちもありましたが、何とかみんないい汗を流して勉強してくれました。

中3生の夏期講習のまずまずのスタートにほっと安堵しました。

 

ただ、戦いは始まったばかりです。

これからいろいろな障害に出くわすことと思います。

それらを一つ一つ乗り越えていかねばと思います。

 

話は変わりますが、

そんな障害の一つかどうかわかりませんが、今朝散歩をあきらめラジオ体操をしていた時、“おかさん”は左太ももの部分で肉離れを起こしてしまいました。

 

ラジオ体操第二の両足跳びをしようとしたところ、変な音とともに左太ももに強烈な違和感を覚えました。

幸い歩けなくなるほどではなく、最初の内ちょっと足を引きずる程度で済みました。

 

夏期講習が始まったので医者にもいけずに、何か筋が切れてしまったのかな?大丈夫かな?

と多少不安な思いで一日を過ごしました。

 

家に帰って“かみさん”に言うと、それ「肉離れよ!」と、何の迷いもせずに言い放ちました。

そういえば“かみさん”も3年前くらいに肉離れになり医者に通っていました。

 

ということで、とりあえず、このまま悪化しなければ、“かみさん”がいうようにシップを貼って直るのを待とうと思います。

 

 <追記>

先日飯能に行った際、現地を案内してくださったomusubiさんが編集などに携わった本を購入してしまいました。

この2冊です。

 

右の「冬虫夏草ハンドブック」は昨日届き、昨日お昼ごはんを食べながら眺めました。

正直、ご飯を食べながら眺める本ではありませんでした。

ただ、思ったとおり、その道のプロのような目で眺めれば、わが流山にも「冬虫夏草」は見つかりそうです。

そんなことを考えながら嬉しくなりました。

 

そして、今日昼前に「哺乳類のフィールドサイン観察ガイド」が届きました。

こちらもさっそく昼ごはんとともに眺めてみました。

普通の図鑑などと違い、動物の種類別の記載ではなく、哺乳類のフィールドでの見つけ方別に記載されている点が気に入りました。

 

今までにこのような構成の本をあまり見たことがなかったので、大変興味深く感じました。

編集に携わったomusubiさんの顔を思わず思い浮かべてしまいました。

 

今日から始まった夏期講習はあと1ヶ月ちょっと続きます。

大好きな散歩もままならないくらい、一日中身体を拘束されてしまいます。

仕方がないので、お昼時などの息抜きにこれらの本のページをめくって、一人自由に、野原や森を駆け抜けたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする