「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

道路上の素敵な絵。(落書きという人もいます。)

2011-01-02 19:28:22 | Weblog

今朝の散歩の途中で、舗装道路に絵を描いている2人の小学生に出会いました。横には、立派なチョークセット(普通のチョークの2倍くらいの太さで、8色ぐらいがセットになっていました。)がありました。

 

“おかさん”の影が邪魔してしまって、満開の桜の花などがよく見えなくなってしまっています。↑

この橋の先には今建設中の「東京スカイツリー」が描かれていました。

話を聞くと、2人の夢があちこちに、どっさり描き込まれていました。↑

 

この写真は、2人に断って撮らせてもらったものです。一緒に散歩していたおばあちゃんは、心無い大人の公共の壁などへの「落書き」を思い出したらしく、少し顔をしかめていましたが、私は子ども達が大いに道路への絵描きをして欲しいと思います。

彼らのこのような行為が、即、将来の公共物への「いたずら描き」につながるとは私には思えません。ちゃんと、何がよくて何が悪いかを教えてあげれば、大丈夫だと思います。もちろん中には勢い余って、人の家の壁にチョークで絵を描いてしまう子がいるかもしれませんが、そんな子は、そこの家の人に怒られ、何がよくて、何が悪いことなのかを、しっかり身につけると思います。また、家の人も水で洗い流せば、きれいに落ちるので、そんなに大きな被害にはならないと思います。

 

ただでさえ、外での遊び場を奪われ続けている今の子ども達には、数少ない外遊びのひとつになると思います。路上のチョーク絵はやがて雨が洗い流してくれます。 どうかみんな大目に見てあげて欲しいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族揃って初詣。(神社仏閣もサービス競争?)

2011-01-02 19:28:06 | Weblog

昨日と今日、2日間かけて、3箇所もの神社仏閣に初詣をしてきました。(正式には、一箇所目だけが初詣というのでしょうが。)

わが家では毎年北小金の「本土寺」に初詣に出かけることを慣習としています。ただ、昨日の元旦は、娘が仕事でした。そこで、娘抜きで「本土寺」に行くわけにも行かず、仕方が無いので、同じ北小金にある「東漸寺(とうぜんじ)」 というお寺に初詣に出かけました。

東漸寺は、昨年とは打って変わって、大きな行列が出来るほど、大賑わいでした。そして、そこで甘酒を振舞ってもらい帰ろうとした時、そこに来ていた初詣のおばさんが、「近くにある「八坂神社」という所の甘酒はもっと美味しい。それに、つきたての餅ももらえるよ!」 と教えてくれました。

 

東漸寺ではこんな旗がひらめいていました。それにしてもよい天気でした。↑

 

そこで、「八坂神社」というところに寄り道してみることにしました。おばさんの言うとおり、割と近くに「八坂神社」はありました。太鼓や笛のお囃子が遠くからにぎやかに響いてきます。行ってみると、境内自体はかなり小さい神社でした。しかし、そこにはあふれんばかりの人がいっぱいでした。

 

これが八坂神社です。↑

 

八坂神社では、初詣を済ませたお客さんに、まずは「お神酒」のサービス。そして、つきたての餅、味噌田楽、甘酒が次々と無料で振舞われていました。

ちょうど、お餅は切らしたところで、にぎやかなお囃子の前で、草もちをついているのをしばし眺めた後ご馳走になりました。そこには、多くのにこやかな顔をした、町の有志たちが何人も活躍していました。みんな輝いて見えました。

 

つきたての草もちは美味しいこと美味しいこと。↑

 

そして、一夜明けて今日、娘もそろい、「本土寺」に詣でてきました。2日だったこと、時間帯が1時半くらいだったことからか、人出はまばらで、いつもなら、拝むのに行列が出来ているのに、全く並んでいる人がいない状態でした。たまたまそのようなことになったのだとは思いますが、3つの神社仏閣の様子がそれぞれ違っていて、面白いなと思いました。

 

本土寺です。今年は閑散としていました。↑

 

ちなみに、お願いしたことは、三箇所ともみな同じ、「家内安全・商売繁盛・娘や息子によい縁談を!」でした。引いた「おみくじ」にも書いてありましたが、、この願いがかなうよう、努力していかねばと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする