温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

PTAバンドin香蘭祭No3

2008-04-21 22:31:32 | おやじバンド

「どんな楽器が、例えば夢の中への間奏は、など、いろんなパターンがありますネピアノやフルート、マラカスと多彩で楽しみですね出場するならば…

By N藤氏」

「ええッ!M田元会長が、残念…、次回に!プラス思考で音楽の輪を広げよー!

By N藤氏」

出場するならば???

M田元会長が出られないのですが、いくらプラス思考でも、現実は、とにかくキーボードゼロ!

ただ、手を差し伸べる女神が・・・!

「ブログ見ました。茶レンジバンドの熱い気持ちが伝わって来ました。ピアノ担当の件は、私も探してみます。

校長先生の許可は得ています。早めに日程を連絡出来るようにします。宜しく!

By Y本次期会長」

校長に承認済み!ということは、出場決定ですゾ!

ほらほら、のほほんとしている場合ではありません。

現実をみて、対応しましょう。

29日に打ち合わせを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンドin香蘭祭No2

2008-04-21 07:23:10 | おやじバンド

みなさんから続々とコメントいただいています。

「振り込め詐欺防止ソング準備します、高校生の身内受けを期待して。選曲ですが森山直の桜、女性陣にもフタ肌ほど脱いで頂いてチャレンジしてみませんか、有限の可能性を信じて!  By N藤氏」
女性陣の活躍を期待したいのですが、その女性陣の一人、M田元会長から次のような・・・。

「すご~いですね。また香蘭祭でできるなんて。発表できる場あると思うと嬉しいし、練習にも熱が入りますね。

水をさす様で悪いのですが、その日は2番茶が始まるかどうかで、5月中は1番忙しい時で練習にも行けそうもないと思います。て言う事で今回は残念ですが、参加できそうもありません。役員さんの中でピアノできる人、きっといると思うので当たってもらって下さい。秋から冬にかけてなら大丈夫なんだけどなぁ~。そんな訳で頑張って下さあ~い  By M田元会長」

ということで、以下のPTAじいじ、アルデンテS山氏もお茶がネックのようです。

「まってました(*^_^*)っと言いたいですが?(^ム^) 6月7日は
2番茶開始予定日です。雨が降ればOKです。今度はあっしがきぐるみ?(ToT)/~~~  By PTAじいじ」

今から雨をお願いするのも、ちっと無理。

「4月29日は練習参加は、『キビしー』かも…
我が家も、お茶刈り真っ最中。
私のPartを作って下さい!  By アルデンテS山氏」

バートは、どこでもいいです。S山氏の一番パフォーマンスを見せる場所を、やってください。
最後に、一番うれしそうなピーズO石氏から。

「おー香蘭祭ですか!!遙か昔、吉田高校の音楽室で何組かのバンド演奏を聴いた覚えがあります。なっつかしいのと、それに参加できるなんぞ驚きです。もっとがんばらなくては!!29日ですが、今のとこOKでーす。by ピーでした。」

ということで、いづれにしても、皆さん個々で練習をしておいてください。

他に、T岡女史、T塚氏、着ぐるみ組(?)の皆さんも都合はいかがですか?

また、意見交換をしましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする