写真エッセイ&工房「木馬」

日々の身近な出来事や想いを短いエッセイにのせて、 瀬戸内の岩国から…… 
  茅野 友

転ばぬ先の・・・

2018年10月30日 | 生活・ニュース

 日々の生活の中のいろいろな場面で、自分の体が若い時のように思い通りに動かすことができなくなっていることが多くなってきた。

 立ったまま、床の上から段差のある玄関の三和土に置いてある靴を履くときに、体のバランスを崩すようなことがあったのを機に、壁に棒状の手すりを取り付けている。片手でこれを握って足を下すと体は安定していて、立ったままでも靴を楽に履くことができる。

 家の中全てをバリアーフリーにする必要性はまだ感じていないが、体の様子を見ながら少しずつ、安全対策を講じていかなければいけないのだろう。

 そんなことを考えているこの季節、裏庭の夏草はすっかり影を潜め、四季咲きのバラがちらほら咲き始めている。何を思ってか奥さんは、庭の夜間照明を点けてまで、あえて肌寒い夜に防寒着を着込んで裏庭の鑑賞に出掛ける。

 暗くなってから裏庭に出て行く奥さんの行動に、前々から一つ心配していることがあった。玄関のアプローチから、コンクリート造りの階段を3段ほど降りると裏庭へ続く狭い空間に出る。そこには株立ちのナツツバキとヒイラギが植えてあり、ど真ん中には水道の地下水栓が、蓋のない四角い箱に収まっている。

 暗い中をごそごそ歩いているとき、この水栓の箱やホースに足を取られて転倒なんかしてはたまらない。思い立って、その場所を照らすセンサーライトを取り付けた。人が近づくと自動的に点灯するタイプのものである。

 今宵、玄関から外にそっと出てみると、待ってくれていたようにきちんと点灯してくれる。これならもう心配することはなくなった。ライトが「点灯」してくれることで、奥さんの「転倒」が未然に防止出来る。まさに転ばぬ先の杖ならぬ、転ばぬ先のセンサーライトで先手必勝を期した。今夜は日本シリーズの第3戦。我らのカープも先手必勝となるか。楽しみだ。