加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

リラックスタイム

2010-01-07 11:55:04 | マクロビオティック
一年に一度の「花びら餅」です。

マクロの時代も、ナチュハイを始めてからも、
全く料理に砂糖は使いません。

我が家の台所に、砂糖壺がありません。

ただ、年明が明けると、写真の「花びら餅」は、大体頂いています。
どうしてなのか、自分でも分かりません。

以前は、甘いものを全く頂かず、砂糖を使わない工夫をして
お菓子を色々手作りしていました。

それはそれで楽しいですし、おいしかったのですが、
今は、こうしてスペシャルな休日にお店で買ったものも頂いています。

この「花びら餅」は、鶴屋吉信で買いました。
初釜の際、必ず出して頂いていたお菓子です。

午前のフルーツ、昼の野菜ジュースや野菜サラダ、
それを必ず守っていると、このような、
たまのリラックスタイムを楽しめるように思います。

勿論、病気療養中、体質改善中の方にはおススメしません。
私も、明日がキチキチの仕事の場合は、甘いものは避けます。

以前読んだ、メイ牛山さんの本に、「ケーキは毒!」という表現がありました。
私も、ローフードのケーキは大丈夫ですが、
普通のケーキは、余程体調や、スケジュールが合わないと怖いものがあります。

マクロを始めた時(約30年前)、2週間位甘いものをやめただけで、
それまで長く続いていた偏頭痛がピタリと無くなりました。
今もそれは続いています。

今では、色々なお客様と体と食べ物についてお話させていただきますが、
砂糖の取り過ぎからくる体調不良、便秘からくる体調不良の多さに驚きます。

私も、そろそろ、スペシャルなお休みが終わります。
砂糖のお菓子は、そろそろおしまいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする