花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

秋のオフ会旅行(2)・二日目は奈良へ!その1

2018年11月12日 | 旅日記
晴れた日は毎朝起きて雨戸を開けた後、20分ほど庭の草取りや木々の枝切をします。
今年は暖かい秋晴れが続いたと思ったら、雨の多い日々があったりで・・・
草木はあっという間に伸びて、朝の20分程度の草取りでは到底追いつきません

でもそんなお天気のお陰で、畑の葉物類が順調に伸びて嬉しさも感じています。



南側の小菊の見頃が終わったら、今度は東側の小菊が咲きだしました。
白い可憐なお花です

北東に植わっている黄色とオレンジの小菊はまだ蕾、
花期が長く楽しめる小菊は手間もかからず、毎年健気に咲いて冬が近い事を知らせてくれますね。

前回マイブログの最後に記した、4日間連続外出のスケジュールをこなしたら疲れが出たのか?
風邪がぶり返し、今度は鼻水ずるずるでティッシュが手放せなくなりました。

歯の詰め物が取れて歯医者通いも再開です。70歳を超えると色々出てきますね~

オフ会の二泊三日の関西旅行記を続けます。

二日目は奈良へ(10月18日)
2時間くらい眠ったでしょうか・・・?
朝7時前に、ブログ友のあざみさん宅の二階の部屋で目覚めました。



これが噂のあざみさんのサンドウィッチ、ホテルのレストランでの朝食にも負けない美味しさです
コーヒーと一緒にいただいて準備をし、奈良観光に向かいます。

奈良公園と興福寺(世界遺産)
近鉄奈良行きの電車に乗って10時前に到着、荷物をコインロッカーに預けて歩き始めました。
二日目からはあざみさんの友人のFさんが加わり、案内をしてくれました。



興福寺見学の前に寄った「猿沢の池」
興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景はとても美しいらしい・・・

でも私がカメラを向けたのは奈良ホテルが写り込んだ反対側の風景です。
紅葉にはまだ早かったけど、秋の気配が感じらた古都の風景に見惚れましたわ。



猿沢の池の北側が興福寺、最初に目にした金堂は再建中でした。



公式ホームページより境内の地図をお借りしました。

興福寺は奈良市にある法相宗の大本山です。
669年に藤原鎌足の病気回復を祈願して、妻である鏡女王が造営した山階寺が起源

五重塔・三重塔そして八角の北円堂・東金堂は いずれも国宝、南円堂は重要文化財に指定されており
特に五重塔は古都奈良の象徴としても有名です。
国宝館には鎌倉時代の本尊千手観音菩薩像を中心に、興福寺の歴史に関する仏像・歴史史料などが収蔵されています。

ネットでの紹介記事を読み、記憶もおぼろげな昔々の学生時代に
半日だけ時間をとって行った奈良で訪ねたのが、この駅近の興福寺だったかなぁ~?と思い出しました。

その後大改修が行われたようで印象が違いますが・・・?



古都奈良を象徴する五重塔(国宝)は天平2年(730)興福寺の創建者藤原不比等の娘光明皇后が建立、
その後5回の焼失・再建をへて、応永33年(1426)頃再建された日本で2番目に高い塔だそうです。

外人さんと修学旅行生の姿が多いですね。



五重塔の北側には国宝「興福寺東金堂(こうふくじとうこんどう)」
神亀3年(726年)、聖武天皇が伯母にあたる元正天皇の病気平癒を祈願し、薬師三尊を安置する堂として創建。

五重塔も含めて、その後何度か焼失しているようですが、流石奈良のお寺は歴史が古い
私たちは興福寺を後にして、春日大社に向かいました。

奈良公園の鹿
奈良公園に生息するシカは国の天然記念物に指定されている野生動物で、飼育されている動物ではないそうです。
公園内に鎮座する春日大社の神使であるとされ、手厚く保護されているとか・・・



流石人間慣れしていますね。



ラッシーママさんが鹿せんべいを買って取り出したらあっという間に鹿に囲まれてしまいました。
外人さんの女性も同じ状態で笑っていましたよ。

私たちは信号を渡って、春日大社の大きな一の鳥居をくぐります。

春日大社(世界遺産)
本殿まで参道を歩いても1km以上あるようで、いやはや思った以上に広い境内でビックリ

「こちらに行くと趣のある高級料理屋さんが点在しているのよ」と、
あざみさんが参道から離れ右手に進みました。



観光客で溢れる参道から少し外れると、閑静なこのような空間があるとは驚きました。



いにしえの都の風情ある雰囲気のお料理屋さんで頂くお食事はとても贅沢な時間でしょうね~



猿沢の池から眺めた名門の「奈良ホテル」が再び見えてきました。
「時間があったら、あそこでお茶だけでもしたいわね~」



鷺池に浮かんでいるお堂(浮御堂)は六角形、絵になる風景が続きます。
やはり現地を知っているあざみさんとFさんの案内は団体ツァーでは行かない所を巡りますね。、



やっとやっと二の鳥居が見えてきました。

一の鳥居から東へ1.2kmの所に建つ二の鳥居は平安末期の創建
ここから聖域に入った感じがして心が引き締まります。



灯篭が並ぶ中を更に300m歩いて左手の階段を上がると、色鮮やかな南門が姿を現しました。
高さ12mもある春日大社最大の門で現在は、春日大社の正門となっています。



南門をくぐるとこのような幣殿・舞殿が建っていて、奥に朱塗りの建物が庭を挟んで見えています。
ここから先は有料の特別参拝入り口から進まねばならず、500円を払って中に入りました。



この鮮やかな建物は中門・御廊(重要文化財)

国宝の「ご本殿」は「春日造」と呼ばれる神社建築様式の御社が四棟並んでいるもので
普段は見ることができませんこちらでご覧ください。



長さ約81mの西回廊には約800年にもわたって様々な人から奉納された釣灯籠約1,000基がずらり・・・



矢印に従って更に進みます。



着いたところが霊験あらたかな「御蓋山の頂上浮雲峰の遥拝所」でした。

ウィキペディアによると、奈良の春日大社は中臣氏(後の藤原氏)の氏神を祭るために768年に創建された神社で
全国に約1000社ある春日神社の総本社だそうです。

春日大社創建の際、茨城県にある鹿島神宮の祭神・武甕槌命が白い神鹿に乗ってやってきたと伝えられています。
(今、ブログを記するにあたって調べてみると、鹿島神宮も古い神社と知って驚きました)

20年位前のお正月に夫と成田山新勝寺~香取神社~鹿島神宮と、バスツァーに参加して巡った事がありました。
又訪ねてみようかしら・・・

そんなこんなの世界遺産巡りの奈良訪問、次はバスで「東大寺」に向かいましたが
長くなりましたので、次回にて写真紹介をしたいと思います。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のオフ会旅行(1)・大阪へ | トップ | 秋のオフ会旅行(3)・二日... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (恵那爺)
2018-11-13 05:46:48
素敵な旅をされましたね。
やはり詳しく知っている方がいると普通知らない場所に案内してくれるのでしょう。
返信する
Unknown (Pegasus)
2018-11-13 15:43:10
義弟一家が前年に奈良に転勤していたので、「こんな機会はもうないよ」 と理由を付けて、H4年、5年と2度ほど車で奈良に行き、いろんなところを案内してもらいました。
 今から25年ほど前になります。(大雑把に書いている日記をひっくり返して確認)
 猿沢の池から眺める「奈良ホテル」の遠景が目に浮かびます。
 友人との旅行は、また別の意味で楽しいことでしょう。
 
返信する
☆恵那爺さんへ (nao♪)
2018-11-13 23:44:52
友人が案内してくれたのでとても助かりました。
お陰で春日大社の広さを実感!、奈良公園も春日大社の領地だそうです。

恵那様はたくさんのシイタケをゲットなさったのですね。
犬も歩けば棒にあたる?
我が家も以前シイタケ菌を埋め込んだ椎の木の原木が5本くらいありました。
ご近所仲間の夫同士が始めて、その後主人がずっと続けていました。
亡くなった後も2年間はシイタケが生りました。
キュウリもシイタケもあっという間に大きくなり油断ができません。
5年経つと原木が朽ち果ててしまい、白アリの巣になるのが怖くて2年前には捨てました。

返信する
☆Pegasusさんへ (nao♪)
2018-11-13 23:58:37
お久しぶりです、こんばんわ。
金の道歩きではお世話になりました。そして思いがけない「縁」に驚かされました。
未だに佐渡には行けていませんが、相変わらずワンゲルでは歩いていて、この秋は荒川から隅田川の河畔歩きです。

中央高校の一年まで新潟市に5年住んでいて、2年になる春休みに父の転勤で山口県の高校に転校しました。
新潟の高校の修学旅行は「京都&奈良」
でも山口の高校は九州一周で、奈良には中々行く機会がありませんでした。
有名な奈良ホテルでお茶したかったのですが、時間がなくてできなかったのが残念です。
返信する
奈良 (写楽爺)
2018-11-14 09:23:28
こんにちは。
奈良は好きな所の一つです、修学旅行などを含めると4・5回はいいていると思いま。
奈良ホテルにも宿泊したことがありました、想い出が甦る写真を見せて頂きました。
春日大社では鹿について地元TVのインタビューを受けたことも思い出しました、もう30年以上前だったと思います。
返信する
Unknown (あざみ)
2018-11-14 15:31:13
naoさんこんにちは。
流石に写真がきれいに撮れていますね。
大きな写真は分かりやすくて良いです。

奈良ホテルは一人で迷いながら訪ねた事が有りました。
傍まで行きましたが流石一人では入いりにくかったです。
今回も残念でした。春日大社まで遠くて疲れてしまいましたものね。

説明書きがお上手ですね。
至らぬご案内ですみません。

返信する
Unknown (ラッシーママ)
2018-11-14 20:59:40
写真が綺麗ですね。
大阪に行ってあざみさんとFちゃんに案内して貰ったのも
もう1カ月前になるのですね。
改めてnao♪さんの旅行記を読んで、そうだそうだと頷いてます。

本当に春日大社は広くて歩き疲れましたね。
時間が無くて奈良ホテルでお茶できなくて残念でしたよね。
返信する
☆写楽爺さんへ (nao♪)
2018-11-14 23:07:51
上の方のお返事コメントで記しましたが、私奈良へは修学旅行でも行ってなかったのです。
京都は若いころから何度も行っていますが、何故か?、奈良にはあまり縁がありませんでした。
位置的なものもあるのでしょうか?
今回二度目でしたが、50年以上も前の学生時代に行った時の記憶はほとんど残っていません。

写楽さまは「奈良ホテル」にも泊まられたとの事、羨ましい限りです。
鹿についてのTVインタビューも!
奥様と出かけられた思い出の奈良でしょうか?

返信する
☆あざみさんへ (nao♪)
2018-11-14 23:22:36
あざみさんとFさんのお陰で、奈良の代表的な三か所を見学することができました。
三か所とも世界遺産とは凄い!です。そして国宝の数々に圧倒されました。
日本人ならまず日本の国としての出発地点を知らなくては恥になりますね。
連れて行っていただき本当にありがとうございました。

旅は一回で三度楽しめると言います。
出かける前の計画・現地での見学・帰宅後の写真整理と思い出紀行・・・
今回は計画の部分をあざみさんにお任せしましたので、帰宅後に復習している次第です。
これがとても楽しくて勉強になりました。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-11-15 10:57:43
今度は奈良に出没でしたか?
奈良公園のシカも多くなったようです。
油断するとカバンをかじられてしまいます。
猿沢の池の映り込み・・・
ステキでした。

返信する

コメントを投稿

旅日記」カテゴリの最新記事