![]() |
梅雨明けが発表されたのもつかの間、不安定なお天気が続いています。
雨が降ればスコールのようで、晴れればとても蒸し暑い

以前行った雨季のタイやバリ島のようです。
日本はいつの間にか東南アジアの気候になった~

お隣との間のフェンスに、庭を任されていた夫は白いモッコウバラを植えました。
それが茂りすぎたので、後を継いだ夫の後輩は花期が長い「ルリマツリ」に植え替えたのです。
東南の角にコーナー出窓がある我が家のダイニングテーブルに座ると、涼し気なブルーのお花が目の前に良く見えて
雨で滴が光るのが今年の夏らしい、暑中見舞いの画像となりました。








私のブログはグルメブログではありませんが、今回はこの半月間で撮り溜めした食事の画像をUP致します。
夫を亡くして私は半年で6~7キロ痩せました。
下半身デブだった私は上が9号のMサイズ、下が11号のLサイズでしたが・・・
これだけ痩せると下がすべてブカブカとなりズリ落ちて、この二年間季節が変わるごとに
ひたすら買ったのはズボンとスカートです。
ワンサイズ落としてもまだ少し余裕がありました。
それが去年買った夏物を取りだして履いてみると、ウエストに余裕がなくなっていた

最近は殆ど使用していなかった体重計に慌てて乗ったら、減った分の半分が戻っている・・・
これだけ食べれば太るはずですわ



友人が夫の墓参りに・・・(7月17日)
7月の三連休の中日に、OL時代の友人のT子さんが娘さん一家の住む北鎌倉へ泊りがけで来ているとかで
わざわざ我が家の夫のお墓参りに来てくれました。
![]() |
私より一歳上のT子さんは54歳で未亡人になったのです。
お舅さんが外務省のお偉いさんで、高級住宅地の成城の豪邸で育った一人っ子のご主人の所に嫁いだ彼女は
経済的には恵まれたものの家柄の違いで沢山の苦労をしたらしい・・・
お舅さんが叙勲し園遊会に招待された時、お姑さんの訪問着の着付けを手伝ったT子さん
後ろの中心を合わせるために洗濯バサミを挟んで着付けすると楽なのですが、
彼女はその洗濯バサミを外すのを忘れたとか・・・
お姑さんは洗濯はさみ付きで園遊会に出て、「大恥かかされた」と烈火のごとく怒り
2DKの離れに住んでいた彼女夫妻はそれ以後ご主人の実家を出たらしい。
それなのにご主人の方がお姑さんより早くに亡くなって・・・
![]() |
強烈なエピソードをサラリと述べるT子さんは、トルコキキョウと鎌倉のお線香
そしてとても便利な風除けのついたチャッカマンを持ってきてくれました

母と父が亡くなった時も、そして去年の夫の一周忌の時も豪華な胡蝶蘭を送ってくれた彼女
僅かなお返ししかしていない私は大船のお店のランチを予約をしておきました。
「暑い中お墓参りに来てくれてありがとう。このお昼だけはご馳走させてね」
「貴女のご主人様の時は皆と一緒のお花代を送っただけで、殆ど何もしていないのだから」と・・・、
|
お喋りしながらゆっくりと食事しました。
彼女のご主人は14年間の闘病(人工透析)の果てに亡くなったそうです。
|
カウンター席しか予約できませんでしたが、休日はランチ時間とディナー時間の間の休みがないので
ノンビリ話し込み、気が付いたら5時過ぎ

未亡人同士の私たち、5時間も喋っていたのです



フレッツ光のポイントでゲットした「米沢牛」
パソコンの遠隔操作までしてもらって40分もかけて苦労してゲットしたブランド牛が
夫の月命日の18日に届きました。

|
三連休最後のこの日は、鎌倉に住む夫の幼馴染のご夫妻が我が家にお線香をあげに来てくれて、
お送りする方々お墓にも案内してバタバタしましたが・・・
早速夜には息子宅でバーベキューです。
![]() |
6500ポイントのブランド牛など大した量はないはずとお嫁ちゃんに伝えていたら
孫の好きなカルビや餃子なども準備していてくれた・・・
さてさて美味しいものは先に食べるか?後に食べるか?と、孫たちと議論になったが
息子一家はお楽しみは後ということで最初はカルビを焼きました。
これはこれで美味しい・・・
![]() |
そしていよいよ真打の米沢牛登場・・・
やっぱりもっともっと数倍も美味しい



バァバはすぐにお腹がいっぱいになるから、美味しいものは最初に食べるべき!と痛感
![]() |
400gの米沢牛は思った以上に食べがいがありました。
ジィジが造ったデッキで楽しんだバーベキュー、
涼しい風が吹き抜け、この日は満月に近い丸い月が出ていて、
まるでジィジが空から微笑んでいるようでした

![]() |
「僕お金を貯めてるんだ」というハー君に協力して、草取りの仕事を頼みました。
早速翌日やってきて、裏口近くの通路3m分を綺麗に刈ってくれました。
ジィジに似て丁寧な仕事をする小学校6年生のお兄ちゃんです。
40分で700円のお駄賃をあげました。
これからも宜しくね。
月二回、ご近所仲間とランチ
ご近所仲間4人と月二回「ストレッチ体操」に通っています。
毎回、時間のある人同士で終了後ランチに行くようになりました。
最初は体操会場のコミニティーハウス近くのスーパーの休憩所でサンドイッチとコヒーでお喋りを楽しんでいましたが
最近は駅前に出向いてのランチが多くなりました。
日頃一人でTV相手に淋しい食事をしている私は、できるだけ参加するようにしています。
|
土用丑の日のウナギ(7月30日)
お嫁ちゃんのお母様が送ってくれたお中元は「国産ウナギ」でした。
![]() |
夫が居た頃はもっぱら夫が大好きなビールでしたが、私一人になったら簡単に食べられる
美味しい物を選んで送っていただいて、とても助かっています。
![]() |
暑くなった途端、家ではソーメンや冷やし中華で済ませがちな私・・・
ウナギを食べたら元気が出そうです

早速土用の丑の日に美味しくいただきました。ありがとうございます

もう一袋ありますから、夏バテを感じた時に食したいと思います。
わずか半月でこれだけ食べれば太りだすはずですね。
痩せて飲まなくて済むようになったのがコレステロールの薬・・・
太りだしたらコレステロールも増えているかもと、心配になり血液検査をしました。
「まだ薬は飲む必要ありません。たんぱく質が足りな目だからダイエットなど考えないように」と
医者に言われてしましました

155㎝の身長の私、体脂肪が23で40キロ台後半の今の体重がベストなのです。
さてさてこれ以上太らないようにするにはまずはビールをやめるべき

畑で今採れる野菜
![]() |
キューリがそろそろ終わり、ゴーヤとトマトが採れだしました。
タネを蒔いたバジルがたくさん育ち、ご近所のあちこちに配ったら
茹でた枝豆やトウモロコシが届きました。
一時間の防犯パトロールで(7000歩弱)大汗かきシャワーを浴びた後に、
これらをつまみに飲むビールが美味しいのですよね~
