![]() |
時々夜中に雨音はしたものの、昨日今日と秋晴れになりました。
明後日は体育の日・・・
この三連休、行楽地はさぞ混みあうのでしょうが、私は我が家近辺で秋を探してみました。
空の高さと爽やかな風に「秋」を感じますね


この所、母の病院通いに付き添ってバタバタしていました。
ゆっくり「秋」を味わう余裕もありませんでしたが、今日は主人も仕事で出かけており、病院も弟に任せて久しぶりにノンビリしています。

こちらはご近所のお宅の「ピラカンサス」の実です。
今年もたわわに実をつけて、晩秋まで鳥さんたちのお腹を満たしてくれるでしょう。
赤い実が秋の青空に映えて目を惹きますね。
2~3年前から、母の右目の横に出来た「イボ」・・・
先月初めに、顔を洗った際に爪で引掻いたそうで出血してしまいました。
お医者様に看てもらって薬を処方していただき、毎日施設のナースさんに薬を塗ってもらっていましたが、なかなか完治しないので「皮膚ガン」を疑われたのです

昨日、切開して組織をとっての検査があり、消毒、抜糸と、病院通いはまだまだ続きます。

菊はまだ蕾みですが、夏の終わりから咲いている「クジャクソウ」が目を楽しませてくれています。
他にも名残のコスモスや、少々小ぶりの秋のバラが咲いていますが、庭や玄関周りの花々はすっかり少なくなりました。
畑に出てみると、先日蒔いた「ホウレン草」と「小松菜」が芽を出していて

そして今年最後のゴーヤをたくさん収穫しました。
<

三枚の写真をマウスオンクリックでご覧下さい

このゴーヤを薄く切って、冷蔵庫にある残り物の野菜と、冷凍のエビやイカを混ぜてかき揚げを作りました。
今日のお昼は、主人も戻ってくるので天ぷら蕎麦です

お蕎麦を茹でている時に宅急便が届きました。
毎年佐渡の親類から送られてくる「新米」


天高く、馬肥ゆる秋ですね~
そしてnaoママも肥ゆる秋ですわ

新米を前にニコニコしていたら弟から

今日は彼が母を病院に連れて行っているのです。
「組織検査の結果を聞く時は俺も立ち会いたいし、20日の土曜日に予約を入れたから・・・」
「エエッ~~!、そんなに遅くなるの~?」

![]() |
こちらはオーストラリアのパースの家の庭で拾ったジャカランダの種を蒔いたら芽を出したものです。
今年の2月にハー君と一緒にパースに遊びに来てくれた、お嫁ちゃんのママが持って帰って見事に発芽させました

来月の中旬から10日間ほど、主人の所用もあって私も一緒にジャカランダの花咲く季節のパースに行く事になりました。
早期格安航空券をもう手配してしまっているのですが・・・
母の結果がもし悪性で、手術となったらどうしましょう

何だか私のパース行きと重なりそうで嫌な予感がします

飛行機の切符はキャンセルが効かない格安切符なんですがね~~~