ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

‘石ちゃんと愉快な仲間たち’

2009-03-21 | 地域の話題

 最近、町内放送で、大洗町が登場するらしいテレビ番組について、何度か話しているのを聞いていましたが、詳細がよくわからないまま過ごし、その放映が昨日のことだったと、偶然ついていたテレビを見て知りました。

 「石ちゃん」こと「まいう~!」でおなじみの石塚英彦さんが、あちこちを食べ歩きする特集番組のようで、3箇所に行くうちの一つが、大洗だったようです。

 その手の番組に関しては、大洗はよく登場するので、住民としては、別に珍しくもない感覚を持っているのですが、昨日の番組の場合、本当に「アポなし」だったようで、偶然に行き当たりばったりで訪問している様子が、面白かったですね。

 私が、見たときは、柳原可奈子ちゃんと、「あんこう鍋」を食べているところでした。その後、「甘いものが食べたいね。」ってことで、そのお店の人に尋ねたところ、「みつだんご」を紹介され、「白土屋」さんへ。そこの店主のおじさんは、驚きながらも絶好調の様子で、地元弁全開でしゃべりまくってて、ひじょうに楽しかったです。奥さんに、「余計なことばかり、しゃべってねえで、はやぐ作りなよ!」と、釘を刺されたりして、その夫婦漫才のようなやりとりが最高でした。

 その後、「温泉スタンド」にて、その場でペットボトルをもらい、入るだけの「温泉」を購入。するとそこへ、近くの「干しいも」工場の人たちがやってきて、工場へ呼び込む。そこで「干しいも」を食べながら、「この温泉を実際にお風呂に入れて入りたいんですが...。」と言うと、そこの経営者家族からは、「‘ゆっくら館’に行きな~!」と言われる。「ゆっくら館?」...。

 そして、一行は「ゆっくら館」へ。石ちゃんはすかさず、お風呂に入り、その間、可奈子ちゃんは、マッサージチェアなどを楽しみながら、近づいてくる子どもたちと談笑。その中の兄弟らしい子たちに、「このへんの子?」と聞くと。「常澄!」と答える。(ちなみに、私の出身地です。)K:「水戸の方?」 子どもたち:「そう、水戸の方。」(実際は、水戸市内に属します。)

 そこで、お母さんらしき人もいるのを見て、可奈子ちゃんが「お風呂に入りたいんですが...。」と口説いてみると、OKが。そして、一行は、その家族の後について、自宅の方へ。

 やがて、そこの長男さん(小6)がお風呂を洗い、沸かして、実際に買ってきた「温泉」を入れて、石ちゃんと男の子たちが入浴。その間、お母さんは料理を作り、家族と石ちゃんたちが囲んで終了となりました。

 今まで、いくつかの、こういうテレビ番組は見てきましたが、だいたい事前にシナリオがあって、行く先も事前に決まっているのが普通ですが、こういう偶然的に動くのは、「突撃隣りの晩ごはん」のような面白みがありますね。

 もっとしっかり、情報を掴んでいれば録画もしといたのに...。と、終わってから思いました。ザンネン。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常陸太田のひな祭り」レポ ~味噌&こうじ屋?編~

2009-03-21 | 地域の話題

 このシリーズも、ようやく終わることができます。興味深い光景がたくさんあり過ぎて、気の向くままに写真を撮り貯めしてきてしまったので、紹介するにも、時間がずいぶんかかりました。

200903141448000 200903141449000

 「くじら商店街」にて、雨が止むのを待っている間、娘たちがウォークラリーをしたところ、「お味噌が当たった!」とのことだったので、早速、引換券を持って、私が受け取りに行くことに。

 地図を見ながら、それらしいお店に入ってみると、お味噌屋さんのはずなのに、いきなりこんな可愛らしいディスプレイの数々が目に入りました。一瞬、お店を間違えたかと思い、「あの~、ここはいったい‘何屋さん’なんでしょう?」と、尋ねてしまいました。すると、出てきた感じのいい奥さんが、笑いながら「皆さん、そうおっしゃるんですよ。」とのこと。

 本来は、味噌とこうじを作って販売しているそうですが、お店には、市内の人が作っている作品も置いているとのことでした。「市内に住む、信用できる人たちの作品しか置かない。」方針なんだそうです。

 右の写真は、籐工芸の作品。私としては、小さな猫ちゃんたちの置物が欲しかった...。

200903141453000 200903141452000

 陶器のお皿も、竹で作った「とんぼ」も、手作りの作品だそうな...。「くじら」の和菓子は、最近売り出されたそうです。

200903141454000 200903141457000

 ストーンアートの「くじら」と、「裂き織り」で作られたコースター。最近、話題になっている「裂き織り」で、袋物やバッグも作られており、なかなか素敵な感じでした。

 さ~て、これにてひとまず、「常陸太田のひな祭り」に関するレポは、おしまいです。お付き合い、ありがとうございました~。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常陸太田のひな祭り」レポ ~古道具ギャラリー編~

2009-03-20 | 地域の話題

200903141357000  次に入ったお店?は、入り口に、こんな大きくて豪華な雛人形が飾られていたとこでした。お店というか、いろんな古道具を展示しているギャラリーのような感じでしたね。

 先ほど一緒だった、某ゼミの方々も、私のすぐ後に入ってきたので、「お仲間ですか?」と聞かれたり...。

200903141357001 200903141358000 200903141359000 200903141358001

 火鉢を使った「お燗」や「餅焼き」の風景に、私は思わず「懐かしい!」と、シャッターを押しましたが、ゼミの外国人たちは、もの珍しそうに、目を丸くしながら眺めてらっしゃいました。この「ハカリ」など、昔雑貨屋をやっていた頃、実家にありましたねェ。

200903141402000 200903141402001 200903141402002 200903141403000

 ← なぜだか、並んだ「タバコのポスター」。この頃は、「健康のため、吸い過ぎに注意しましょう!」ってフレーズはなかったようですね。 最近、どこへ行っても肩身が狭いと嘆いている、ヘビースモーカーの夫が見たら、嬉しくなるかも...。

 ここは、実際、「たばこ産業」の方も、よく取材に来るそうです。

200903141401000 ← 「商売繁盛」のすごろく

200903141404000 ← なぜだか、ハニワが...。

200903141400001 200903141400000 椿の枝に、手作りのちりめん細工の椿が付けられたオブジェ?。

 すると、それに対抗するかのように、本物の花が咲いてきたそうな...。

200903141417000 ← これは、「天狗党」が着たものじゃないか? と、ここの人たちは推理しているそうな...。(ここにも出てきた! 「天狗党」。 いえ、「歴史の会」に、熱心な研究者がいらっしゃるもので...。)

 私としては、この日一番の収穫は、この蓄音機でした。火鉢のそばに座って、お汁粉をいただきながら、珍しそうに眺めていると、お店の方がいらして、「これ、実際にかかるんですよ。」とおっしゃる。「え~~!、本当ですか?」と驚く私に興味を持ったのか、奥からSP版のレコードを持ってきました。↓

 先にハンドルを回して「貯めて」おき、スイッチを押して針を乗せる。やはり調子はよくないようで、ほんの数秒で止まってしまいましたが、しっかりした音が聞こえたのにはビックリしました。曲は「近江敏郎」氏の歌で、ちゃんとオケ付きでしたね。

200903141359001 200903141410000

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常陸太田のひな祭り」レポ ~アンティークショップ編~

2009-03-19 | 地域の話題

200903141334000_2 200903141333001_2 200903141340000 200903141343000

 なかなか雨が止まなかったので、一人でぶらぶらと町中を歩いてみた私。集合場所のダンススタジオのすぐ近くに、洒落た「アンティークショップ」があったので、覗いてみました。

 なんでも、空き店舗対策として、市内の人が場所を借りて、経営しているそうな...。とにかく、豊富な品数で、見ているだけでも飽きない感じのお店でしたね。

 写真は、階段の踊り場にあった、踏み台を利用したディスプレイ。こんなちょっとした工夫で、季節感が出せるんですね。髪飾りは、どなたかが手放した品を、買い取ったそうです。お人形の近くに置いてある箱に、きれいに収まっていたそうです。

200903141339000_2 200903141342001 200903141344000

200903141333000_2

 東北地方に在住の、ある人形作家さんが作った人形だそうです。どれも、ほんわかした味があって、温かい気分になりますね。

200903141331000 200903141332000_2 200903141336000 200903141337000 200903141338000

 経営されてる方のお母さんの着物だそうです。(左から1枚目と3枚目。)真ん中のと、その右の着物は、「銘仙(めいせん)」という着物だそうで、独特の華やかさがありますね。一番右のは、銘仙の着物に合わせる帯。エキゾチックというか、けっこう奇抜なデザインだったようですね。

200903141342000_3  ← これは、市内に在住の、あるお婆ちゃんが、自分の畑で栽培した「ひょうたん」を、一から加工して、仕上げている作品だそうです。丁寧な加工をするので、「臭くないですよ~。」とのことでした。

 「ランプシェイド」が素敵。

200903141352000_3 200903141352001 元々は、「嗅ぎタバコ入れ」だったと云う、中国製のビン。キレイなので、化粧水などを入れてもいい、とのことで売り出されていました。→

 このお店には、筑波大の、あるゼミの学生さんたちが、研修旅行の一環として、見学されていました。外国人たちが多かったようで、古い着物などを、熱心に眺めていた様子でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常陸太田のひな祭り」レポ ~街並み編~

2009-03-18 | 地域の話題

200903141246000  いつもは、「パルティホール」の駐車場に停めるのですが、今回は「市役所の駐車場」指定だったので、そこから歩いて現地へ向かいました。(「茨城県万能地図」が、ここでも大活躍。

 写真は、初めて行ったときに、上から見た景色の素晴らしさに感動した「板谷坂」の登り口。ここから、急な坂道が始まります。

 この街は、こういう時代劇のロケができそうなお屋敷が、あちこちに建ってますね。

200903141702000  ← 坂の途中で見つけた看板。もう一つ見つけたけど、撮り忘れ。確か「豚の飼料」の看板だったような...。

200903141445001 200903141445000

 ← このお店は、あるお宅の空いたスペースを借りて、スポーツ用品店を経営してるそうです。それにしても、立派な門構え...。中のお庭も、立派そうですね。(・o・)

200903141703000  帰り道、同じ坂を下りながら、見つけたお宅。ここも、かなり由緒ある建物なのかな...? →

 ここは、絵描き愛好家の皆様に人気のスポットだそうで、あるお店の人にいただいたイラストマップは、遠くからいらした方の手作りというお話でした。日テレからも取材に来たそうで、今後、注目されつつある場所なのかもしれないですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸

2009-03-17 | 季節便り

200903161255000  さて、今日は、彼岸の入り。実は姑の祥月命日でもある日。いろいろ用事もあるので、昨日のうちに、お墓掃除に行ってきました。

 ここ大洗は、元々が漁師町のせいか、お墓に関しての仕事は、皆さん、やることが早い。一昨日にお花を買いに花屋さんに行くと、「皆さん、明日にはお墓行っちゃうみたいですよ。」とのこと。なるほど、半数くらいのお墓には、既にお花が入ってきれいになってました。

 私も、早めに義務?を果たし、気分はスッキリ! さて、あとは仏壇の掃除かな。

 どうでもいいけど、お線香がボウボウ燃える現象は、なんとかならないものでしょうかね。何度も土の上に落とし、火傷までしちゃいましたよ。

 空からは、「ピー~ヒョロ~」という声が聞こえ、見るとトンビが3~4羽、大きく旋回してる。へ~、トンビの鳴き声は、初めて聞いた気がする...。歌の文句と同じなんだ...。と思いながら、シャッターを押してみましたが、写っていたのは、空だけでした。

 でも、とても穏やかな、気持ちのいい「春の日」でしたね。

200903161254000  お墓から眺めた「おふじやま」方面の景色。ここにも、最近、携帯電話の電波塔が建ってしまい、なんとも邪魔な感じですねェ。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常陸太田のひな祭り」レポ ~ダンス編~

2009-03-17 | 地域の話題

 予定では、午前10時開始のはずでしたが、あいにくの空模様で、とりあえず午後一時集合に変更になり、現地に着いてからも、雨が上がるのを待つこと、約2時間...。午後3時過ぎて、ようやくダンスのステージ発表が始まりました。

200903141538000 200903141544000 200903141533001 200903141601000 200903141608001

 常陸太田市内からのチームたち。小学校のクラブだったり、ダンススクールだったり...。ちょっと珍しいのが、真ん中の男子だけのチーム。「舞祭り」の参加者は、圧倒的に女子が多いので、男子だけってのは、見た目も新鮮ですね。 一番右の写真は、インストラクターが多い集団。ちょっと「色っぽい」雰囲気のチームです。

200903141557001 200903141631000 200903141637000 200903141630000

 大洗から参加した、娘たちのチーム。みんな、とにかく「踊るの大好き」みたいで、何曲踊っても、疲れを知らない感じですね。

200903141548000  ← 竜ヶ崎の方から、はるばる参加の、ちょっとユニークなチーム。なぜだか、リーダーはメイド姿。

200903141638000  次の出番に向けて、スタンバイ。サンバの衣装かな?

200903141524000  ←出番待ち。

200903141642000    最後に、並んで、記念撮影。

 ダンスに関しては、いつも同じ写真の感じですが、写ってる子どもたちは、刻々と変化していて、1年前の写真と比べただけでも、成長の跡が見えてくるようです。

 何でもそうだけど、基礎からみっちりやってるチームは、どんどん上手くなってきている感じでしたね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸太田の‘ひな祭り’

2009-03-15 | 地域の話題

200903141509000 200903141345000 200903141346000

200903141614000  娘のダンスのお付き合いで、昨日は常陸太田市に行ってきました。詳しいことは何も知らず、わけもわからず行ったわけですが、行ってみると、お馴染みの「くじら商店街」にて、「スロータウン 鯨が丘 ひなまつり」なるイベントが開催中なのでありました。

 いろいろ興味ある写真を撮り貯めしてきたので、後ほど少しずつレポしていく予定です。

 う~ん、時間が...。 今日はこれにて。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐?

2009-03-14 | 日記・エッセイ・コラム

 天気予報では「大荒れ」の予想ですね、「竜巻」「突風」も警戒だとか...。

 今日は、娘のダンスのお付き合いで、常陸太田市まで行く予定だけど、とりあえず「午前中は中止」で、「午後の集合に変更」とのこと。さて、果たして「お祭り」はできるんだろか?

 とにかく、無事現地にたどり着けることを祈ろう。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘GS’について

2009-03-12 | 日記・エッセイ・コラム

 ‘GS’と言っても、「グループサウンズ」の略ではなく、(っていうか、‘グループサウンズ’自体、今の若者たちには通じないか...。:笑)「ガソリンスタンド」のことであります。

 私は、いつも決まったお店でガソリンを入れてるのですが、時々、出先で、ガソリンが切れそうになったとき、とりあえず少しだけでも入れておこうか? と、「10リッター」とか「2千円分」とか、入れることがあります。

 それが、最近では、困ることが多くなりました。それは、「GS」が少ないことです。以前なら、ちょっと走れば、すぐに出くわしたのに、今は、走っても走っても、なかなかそれらしい看板が見えてこない。ようやく見えたと思ったら、「セルフ」のだったり...。

 「セルフは安いし、いいじゃない!」と、言う人(女性でも)もいますが、私は、セルフは嫌なのであります。機械の操作ができないような気がするし、慣れないことやって、ガソリンに引火でもして、爆発事故を起こしかねない...。そんな不安が先にたち、つい「セルフタイプ」は、やり過ごしてしまう...。

 これからは、出先でそういう不安にかられないように、早めに補充するように心がけよう! (と、一応、宣言してみる...。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする