ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

♪新しい~朝が来た~♪

2006-09-01 | 日記・エッセイ・コラム

Nec_0093 Photo_70  ♪希望の朝~だ 喜~びに 胸を広げ 青空仰げ

 ラジオの声に~ すこやかな胸を~ この薫る風に開けよ

 それ! 1 2 3! ♪

 昔からずっと変わっていない、「ラジオ体操の歌」です。わが子ども会では、今でも、この昔ながらのラジオ体操を実施してまして、これは、参加賞&皆勤賞などをあげるために回収したカードです。

 実施してるといっても、夏休みの最後の1週間だけ。以前は、夏休み当初に行ってたけど、新学期に向けて、体のリズムを取り戻す意味でも、最後の方がいいとの意見から、ここ数年は、ラスト一週間で定着してますね。

 「ラジオ体操」、私たちは、学校の体育行事といえば、必ずこの「第一」をやってたので、できない人はいませんでした。更に、茨城国体の頃からは、「県民体操」というのができ、ずいぶん長く使われていたと思います。(なくなったのは、いつ頃なんだろう?)

 ところが、今の子どもたちは、全く!できない。(笑) 聞けば、小学校でも、いっさいやってないそうですね。準備体操は、ストレッチなどが中心だそうで...。今のところ、親世代が知ってるので、一緒に着いて来た大人がやってるのを見たり、既に憶えてる上級生たちのを見て、やってるようだけど、忘れ去られるのも、時間の問題かもしれないと思う、今日この頃...。

 ところで、このカードって、郵便局の関係だったんですね。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アヴェ マリア | トップ | 顔に見えるシリーズ21 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「県民体操」も「ラヂオ体操」も覚えていない・・... (赤飯)
2006-09-01 19:10:58
「県民体操」も「ラヂオ体操」も覚えていない・・・私の家の近所ではやらないですね。子供一杯いるのに。こういうのをやるのが子供会じゃないのかな。鹿嶋では見ませんね。
返信する
 え?!「県民体操」憶えてないですか? もっと... (ポテト姫)
2006-09-02 04:12:52
 え?!「県民体操」憶えてないですか? もっとも、私たちとは世代ズレてるしなァ。(笑)
 私が中2の時に「茨城国体」があったのですが、この県民体操を、それはそれは厳しく指導されました。上体を曲げたときの角度まで測られたんですよ。(・_・;)
 子ども会の「ラジオ体操」今は、やってないとこの方が多いのかも...。
返信する
おっ、懐かしいですね。ラジオ体操。昔は毎朝通う... (ガマ太郎)
2006-09-02 06:52:32
おっ、懐かしいですね。ラジオ体操。昔は毎朝通うことに使命感を燃やしたもんですが・・・お祖母ちゃんの家に遊びに来てもその土地のラジオ体操にも参加してたしなあ・・・で、その後また寝るww
返信する
ちょっと思うのが、鹿嶋で見かけないのは、工業地... (赤飯)
2006-09-02 12:04:55
ちょっと思うのが、鹿嶋で見かけないのは、工業地帯のせいかも。三交代で夜勤明けで帰ってきた人には堪らないはず。ラヂオ体操タイムは、8時に明けの人はともかく、深夜0時に明けて帰ってきた人は熟睡中でしょうねぇ。
返信する
ラジオ体操第一も第二も音楽が流れると体が自然に... (やすっち)
2006-09-02 21:38:15
ラジオ体操第一も第二も音楽が流れると体が自然に動きます。私はそういう世代なのか・・・。茨城に嫁ぎ勤務先で「県民体操」の存在を知りびっくり。覚えるのが大変だったことを思い出しました。
返信する
>ガマ太郎さん (ポテト姫)
2006-09-03 05:57:04
>ガマ太郎さん
 ガマ太郎さんの年代だと、まだ「毎日」やってました? 私はもちろん毎日やってた時代です。でも、今のように、大人はノータッチで、6年生の代表がラジオとハンコを用意して、子どもたちだけでやってましたね。遊び感覚の、楽しいひと時でした。(^^)

>赤飯さん
 う~ん、それは関係ないかも...。(^^;) そもそも、大人は音頭トリというか、アドバイサー役の人が少しいればいいわけで、現役で働いてるお父さんまで出てくる必要はないはず。
 たぶん、そういう行事って、一度止めると、もう再開はかなり難しいと思うんですよ。
 レトロな雰囲気のわが町だから、今でも、かろうじて残っているのかな?とも思います。

>やすっちさん
 「第二」までとは、凄い!(・o・) 私の場合、母が毎朝「テレビ体操」を見ていたため、一緒に見せられてた私も、完璧に憶えてしまったのですが、「第二」までできる人は、少数派のようです。(笑)
 「県民体操」を職場でやってたのですか? あの微妙にテンポが遅く、奇妙なメロディというか音色、許せなかったでしょう!(^^)
返信する
いや、ポテト姫さん、そういう意味じゃないですよ... (赤飯)
2006-09-03 07:16:53
いや、ポテト姫さん、そういう意味じゃないですよ。近所の空き地で大音量でやられたら、夢の中の人も、叩き起こされますから、迷惑という話。今のご時世なら、キレると何するか判らないですよね。
返信する
職場って・・・昔のポテト姫さんと同じ職業ですよ... (やすっち)
2006-09-03 14:52:44
職場って・・・昔のポテト姫さんと同じ職業ですよ。「許せない」というより「茨城の県民性が出ている」と思い、お手本の人に合わせ必死ながらも楽しんで手足を動かしていました。20年も前のことです。息子や娘が中学生の頃は運動会で準備体操としてやっていたんですが、今は違うのかな?
返信する
>赤飯さん (ポテト姫)
2006-09-04 03:31:01
>赤飯さん
 「安眠妨害」の方でしたか。(^^)確かに、早朝6時半に「さあ、元気にラジオ体操の歌を!」なんてやられるのは、迷惑かも。(笑)
 昔、学生の頃、サークルの親睦会を、老人向け温泉施設を利用して一泊で行ったことが。夜、遅くまでドンチャンやっても怒られもせず、宿泊費も安いしキレイだし、と喜んでたところ、翌朝、とんでもない難点があることに気付かされることに。
 朝6時。「ピンポンパンポ~ン♪お茶の用意ができました。」との放送が。何事?と思い、ねぼけ眼で廊下を覗いてみると、そこには、急須&湯のみ&梅干が並んで置かれてました。

>やすっちさん
 ひえ~! 今気付きました。もしや、S子先輩? 韓流にハマってらっしゃる...。(^^) それはそれは、失礼を。m(_ _)m
 確かに、あの職場にいると、しつこいくらい「県民体操」には馴染みがありますよね。(笑)
 少なくとも、ウチの子どもたちが通学してからは見かけないので、平成に入ってから、消えたのかな?
返信する

コメントを投稿