goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

人参マリネ・玉葱ドレッシング

2013-08-19 | 浸しもの
下記事の「玉葱ドレッシング」を使って、マリネする

◆人参の千切り

 ・今回は「しなびれ」かけた人参なので、そのまま使用
 ・微量の塩で和えたり、酒煎りしたもの、数十秒チン♪したものでも

◆玉葱ドレッシング

 ・和えて冷蔵保存


食べるときに...................................

◆茹でインゲン

 ・インゲンを混ぜ、ドレッシングをタラリとかける


※インゲンは茹でたら笊にあげ、流水を手でかけて荒熱をとり
 笊の下に「大きめの保冷剤」を置いて、なるべく急いで冷ます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱ドレッシング

2013-08-19 | もつもの
同じようなものを、前々から「適当」に拵えていたけれど
今回は「高山レシピ」の分量を「忠実」に守ってみた

やっぱりバランスいい味、適当に拵えてるのとは全然ちがう(笑)


◆おろし玉葱・・・4分の1個
◆塩・・・小匙1
◆辛子・・・小匙2分の1
◆酢・・・大匙3

 ・瓶のなかに入れて、蓋してよく振る
 ・塩や辛子が溶けたら................

◆油・・・大匙7

 ・よく振って混ぜる
 ・冷蔵保存して、使う時は振って

1ヶ月は美味しく食べられる、そうです

「高山レシピ」は、練り辛子・サラダ油だったので乳白色の出来上がり
うちは、和辛子とオリーブ油を使ったので画像のような色合いになっています

玉葱は、はじめピリッと辛く、日が経つほどに甘くマイルドに変化します


これをベースに香辛料・ハーブを混ぜこむと、また違った味に..........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチカツ弁当

2013-08-19 | お弁当箱

夕餉のメンチカツを拵えたときに、お弁当用の「プチ」も仕込んどく
それをカラリと揚げ、冷ましながらソースをちょっと塗しとく

◆メンチカツ(ウスターソース)

◆いんげん揚げびたし

 ・茹でてあったのをサッと揚げ
 ・関西風の「そうめんつゆ」に浸し、冷ます

◆梅種しょうゆ卵

 ・ゆで卵を「梅種しょうゆ」にコロコロ塗し
 ・冷ましながら浸みこませる
 ・カットし、黄身の部分に「梅種しょうゆ」をちょっと

※「梅種しょうゆ」・梅干しの種を醤油に漬けたもの(高山レシピ)

◆キュウリの糠漬け・プチトマト(ヘタはとり水分はよくよく拭く)

◆韓国海苔のごはん・柴漬け(市販)



ゆうべ呑みすぎたとかでオットは二日酔い、ばかっ(笑)

朝ご飯は、納豆めだま小丼(小松菜の糠漬けいり)・茗荷のおつゆ・おしんこ
そのまえに、フルーツとヨーグルト、珈琲とウーロン茶.................

「お水をいっぱい飲みなさいよ~」と送りだした、ばかっ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか漬けの「山葵ごま油」

2013-08-19 | 和えもの

キュウリの糠漬けを、山葵をきかせた胡麻油で和えてみたら
想像以上に美味しかった、たまにはいいな~こんなふうもって感じ


◆キュウリの糠漬け(大蒜いりの糠床で風味がいい)

 ・冷蔵庫から出したての「冷たいの」を、氷水で洗う
 ・包丁で浅く切り込みを入れ、あとは手で千切る

◆ねり山葵・ごま油

 ・山葵はたっぷり、ごま油はちょっぴり

◆かつぶし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチカツ・茄子のフライ

2013-08-19 | 揚げもの

◆あいびき肉
◆玉葱のみじん

◆セロリソルト
◆カレー粉
◆ケチャップ
◆醤油

 ・よく練って、丸めフライ衣をつける
 ・カラリと揚げる


◆茄子

 ・皮をむいて適当にカットし
 ・フライ衣をつけ、カラリと揚げる

 ・皮は千切りにしてから晒し
 ・水気をふいて、素揚げする
 ・茄子のフライに天盛りする


◆レタス・プチトマト・パセリ

◆ウスターソース

 ・辛子を添えたり、レモン醤油でも美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べか菜の煮びたし

2013-08-19 | 煮もの

◆べか菜

 ・水に浸してからカット、水切りする

◆油揚げ

 ・豆腐屋のを油抜きして冷凍してあった
 ・凍ったままペコペコと折ったもの

鍋に入れ...................................

◆酒・塩
◆そうめんつゆ(甘味の少ない関西風)
◆小梅干し1粒(もしくは梅酢を数滴)

強火で炒りつけ、クッタリしたら出来上がり
すぐに冷水で冷まし、冷蔵庫で冷たくする



こういう煮物は、オットがとにかく喜ぶ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする