裂いた蒸し鶏にかけたのは・・・
スイートチリソースとマヨネーズを
混ぜたもの、なかなか美味しい♪
◆スイートチリソース
◆マヨネーズ
◆醤油
◆ごま油(香りづけ程度)
スライスしたトマトを添えたけど
それも合ってて、美味しかった
スイートチリソースだけじゃ
甘すぎて苦手だったけど・・・
マヨネーズと合わせると美味しいな
いろんなところに、少しづつ使ったら
いいかもしれない、簡単にニンニクの
効いたスパイシーな風味がつけられる
使いこなせるように
どんどん利用しよっと
おまけ
一緒に供した、おつまみ・・・
菜花のおひたし、椎茸の生姜じょうゆ
スイートチリソースとマヨネーズを
混ぜたもの、なかなか美味しい♪
◆スイートチリソース
◆マヨネーズ
◆醤油
◆ごま油(香りづけ程度)
スライスしたトマトを添えたけど
それも合ってて、美味しかった
スイートチリソースだけじゃ
甘すぎて苦手だったけど・・・
マヨネーズと合わせると美味しいな
いろんなところに、少しづつ使ったら
いいかもしれない、簡単にニンニクの
効いたスパイシーな風味がつけられる
使いこなせるように
どんどん利用しよっと
おまけ
一緒に供した、おつまみ・・・
菜花のおひたし、椎茸の生姜じょうゆ
最近マイブームの、スープで茹でる
ゆで鶏、いつもはむね肉でやるけど
今回はもも肉を、ちょうど残ってた
出汁を使ったから不味いわけない
◆出汁・酒・塩
◆鶏もも肉
煮立ってきたら、そっと沈め
ふたたび沸騰してきたら、蓋をし
弱火にする、煮汁はかぶってる量で
火加減は時々フツフツするくらい
10分弱ほど茹でて火を止める
20~25分ほど置いて、鶏肉だけ
とりだしてラップをかけておく
ゆで汁も冷まし、人肌くらいに
なったら鶏肉をもどす......
そのまま完全に冷まし、茹で汁ごと
冷蔵庫で保存する、すぐ食べられるが
2~3日おいたほうが、肉質がしまって
でもしっとりとして、とても美味しい
これは最後の最後、茹で汁を他の
料理に使いたかったので、鶏肉を
スライスしてごま油をまぶした
そのまま室温におき、途中で新玉と
ピーマンを加えて、休ませとく
冷蔵しといた鶏肉は、食べる少し前に
室温においてからのほうが、美味しい
供す直前に、ポン酢しょうゆを和えた
おっとのおつまみ
牛肉を焼いて、仕上げに焼肉のたれを
からめて取り出し、焼き汁を煮詰め
最後にコショウとバターを、だったと
リクエストのポークチャップ
厚めの生姜焼き用を使った
簡単に、豚丼のたれとケチャップで
拵えたと思う、チューブのニンニクと
コショウとタバスコも使ったと思う
おっとが好きな、「みよしの」の餃子
チルドだから、底に粉をつけて焼いた
ほうが、カリッと焼けていいかもな
手羽の塩焼き・・・
きつめに塩を揉みこんで、ちょっと
置いてから焼いた、いい塩梅で焼けた
豚レバーのサッと煮・・・
今回は「しゃぶしゃぶのたれ」を使う
ただしソラチのだから、スパイシーで
甘味のあるたれ、テーブルコショウも
どちらかといえば、きばな用かな
貧血がひどくなっていたので・・・
ほんと~に久しぶりに「くるるの杜」に
行ってきた、病院の帰りだった・・・
まだ副作用中だったけど、消化器科の
診察をうけるよう主治医から指示された
ので、おっとに連れていってもらった
しんどかったけど、新しく買った服を
着てオシャレした、気分がシャンと
するかと思って・・・
その帰り、くるるの杜へ
きれいな赤大根は、かるく塩をふって
すこししてから、梅サワーを和える
おいしかった♪
シッポはアイヌ語で、お塩って意味
なんだって、塩漬けにしたしょっぱい
チーズをオイル漬けにしたもんだけど
そんなに塩辛くもなく、美味しい
シッポ=尾尻ってことで、しっぽの
長いセキレイのイラストが・・・
ホルモンが食べたいね、で買ってきた
塩味
味噌味
あたしは味噌味のほうが好きだった
ご飯とあってて、食べすぎた~
このほかにも肉類を買ってきてて
わが家は、肉肉週間にどっぷり浸かった
量は食べられないんだけど、おっとより
あたしのほうが「肉類」を欲した
なぜか魚類とかサッパリしたもんなんか
ぜんぜん食べたくないの、ガツンとした
味が食べたくなる、あと甘いもん
行ってきた、病院の帰りだった・・・
まだ副作用中だったけど、消化器科の
診察をうけるよう主治医から指示された
ので、おっとに連れていってもらった
しんどかったけど、新しく買った服を
着てオシャレした、気分がシャンと
するかと思って・・・
その帰り、くるるの杜へ
きれいな赤大根は、かるく塩をふって
すこししてから、梅サワーを和える
おいしかった♪
シッポはアイヌ語で、お塩って意味
なんだって、塩漬けにしたしょっぱい
チーズをオイル漬けにしたもんだけど
そんなに塩辛くもなく、美味しい
シッポ=尾尻ってことで、しっぽの
長いセキレイのイラストが・・・
ホルモンが食べたいね、で買ってきた
塩味
味噌味
あたしは味噌味のほうが好きだった
ご飯とあってて、食べすぎた~
このほかにも肉類を買ってきてて
わが家は、肉肉週間にどっぷり浸かった
量は食べられないんだけど、おっとより
あたしのほうが「肉類」を欲した
なぜか魚類とかサッパリしたもんなんか
ぜんぜん食べたくないの、ガツンとした
味が食べたくなる、あと甘いもん
おっとが食べたがったので・・・
・手羽先は流水で洗い
・盆ざるに、重ならないように並べる
・熱湯を丁寧に回しかける
・ひっくり返して同じように
薬缶にたっぷり湯をわかして
一つづつ熱湯をかけてゆく
茹でてもいいけど、こっちのほうが
簡単だし、火が入り過ぎなくていい
・冷水をかけて水をきる
・ペーパーで丁寧に拭く
・ざるなどに並べ
・そのまま2~3時間ほど放置
手羽先の表面を乾かすため
冷蔵庫の中でもいい、もっと長く
乾かしていてもいい、と思う
魚グリルで狐色になるまで焼き
塩をふる・・・
◆ゲランド塩
◆レモン
手羽先を買うとき、こんなに食べない
なんて言っていたのに、平らげていた
あたしは3つだけだもん
も~すごいガッついてた
あとは小骨の山・・・
・手羽先は流水で洗い
・盆ざるに、重ならないように並べる
・熱湯を丁寧に回しかける
・ひっくり返して同じように
薬缶にたっぷり湯をわかして
一つづつ熱湯をかけてゆく
茹でてもいいけど、こっちのほうが
簡単だし、火が入り過ぎなくていい
・冷水をかけて水をきる
・ペーパーで丁寧に拭く
・ざるなどに並べ
・そのまま2~3時間ほど放置
手羽先の表面を乾かすため
冷蔵庫の中でもいい、もっと長く
乾かしていてもいい、と思う
魚グリルで狐色になるまで焼き
塩をふる・・・
◆ゲランド塩
◆レモン
手羽先を買うとき、こんなに食べない
なんて言っていたのに、平らげていた
あたしは3つだけだもん
も~すごいガッついてた
あとは小骨の山・・・
おっとの「おつまみ」で.......
下記事のスープの、牛肉の残りを
スープといっしょに軽くあたため
おおざっぱに裂く
あとは、自家製のキムチと
彩りでパプリカとピーマンの千切り
一緒に盛りあわせ、白胡麻をぱらり
ひとくち味見したら、すごく美味しかった
茹でた豚バラとキムチって合うけど
牛肉も美味しいもんだなぁ
熱くしたスープには、お塩を少々と
きざみ葱、黒コショウで、一緒に供し
呑む前に、お腹にいれてもらった
あとは、いぶりがっこクリームチーズ
下記事のスープの、牛肉の残りを
スープといっしょに軽くあたため
おおざっぱに裂く
あとは、自家製のキムチと
彩りでパプリカとピーマンの千切り
一緒に盛りあわせ、白胡麻をぱらり
ひとくち味見したら、すごく美味しかった
茹でた豚バラとキムチって合うけど
牛肉も美味しいもんだなぁ
熱くしたスープには、お塩を少々と
きざみ葱、黒コショウで、一緒に供し
呑む前に、お腹にいれてもらった
あとは、いぶりがっこクリームチーズ
今夜は晩酌だと思ったから
スッカラカンの冷蔵庫を覗いて
何品か拵えてみた、後片付けは
おっとに頼んだけど・・・
ほんのちょっと貰って
あたしの夕げにもなる
◆豚肉と卵の中華炒め
◆白菜漬け(刻み漬け)
◆白滝のきんぴら
◆胡瓜のおろし酢
中華炒め
・卵、塩・水・油
・油を熱してザッと混ぜながら焼き
バットなどにとりだす
・豚肉を広げて焼き、塩コショウ
・空いたところで、ピーマンと根深
・牡蠣油・紹興酒を煮立て全体に絡める
・先の卵と人参の熱湯がけを追加し
・強火にして醤油をふり
・フライパンをあおって、全体をまぜる
・盛り付けて黒胡椒を挽く
白滝のきんぴら
・下拵えしてカットした白滝を
チリチリするまで、乾煎りする
・出汁・酒・味の母・醤油を加え
煮汁がなくなるまで炒り煮する
・火を止め、ゴマ油・七色
・いったん休ませ、盛り付けて白ごま
胡瓜のおろし酢
・胡瓜の塩もみ
・大根おろし(軽く汁をきる)
・千鳥酢・てんさいオリゴ糖・塩
・胡瓜とおろし酢は別々に冷やし
・食べる直前に和える
(胡瓜は絞って)
白菜の刻み漬けは、数日前に漬けたもの
下漬けしていったん漬け汁を捨て
昆布と赤とんを足して本漬けした
途中で冷蔵庫に移しといた
とても美味しく漬かっている
なんにもなかったわりには
いろいろ出来た・・・
おっとも喜んでいたし良かった
おろし酢は、シッポのところを使った
から、ピリッと辛く酒肴にぴったり
白滝はレシピを聞かれた
自分で拵える気らしい
目玉焼きは上手に焼けるのに
なぜか卵焼きができない
次の入院までに伝授してあげよう
スッカラカンの冷蔵庫を覗いて
何品か拵えてみた、後片付けは
おっとに頼んだけど・・・
ほんのちょっと貰って
あたしの夕げにもなる
◆豚肉と卵の中華炒め
◆白菜漬け(刻み漬け)
◆白滝のきんぴら
◆胡瓜のおろし酢
中華炒め
・卵、塩・水・油
・油を熱してザッと混ぜながら焼き
バットなどにとりだす
・豚肉を広げて焼き、塩コショウ
・空いたところで、ピーマンと根深
・牡蠣油・紹興酒を煮立て全体に絡める
・先の卵と人参の熱湯がけを追加し
・強火にして醤油をふり
・フライパンをあおって、全体をまぜる
・盛り付けて黒胡椒を挽く
白滝のきんぴら
・下拵えしてカットした白滝を
チリチリするまで、乾煎りする
・出汁・酒・味の母・醤油を加え
煮汁がなくなるまで炒り煮する
・火を止め、ゴマ油・七色
・いったん休ませ、盛り付けて白ごま
胡瓜のおろし酢
・胡瓜の塩もみ
・大根おろし(軽く汁をきる)
・千鳥酢・てんさいオリゴ糖・塩
・胡瓜とおろし酢は別々に冷やし
・食べる直前に和える
(胡瓜は絞って)
白菜の刻み漬けは、数日前に漬けたもの
下漬けしていったん漬け汁を捨て
昆布と赤とんを足して本漬けした
途中で冷蔵庫に移しといた
とても美味しく漬かっている
なんにもなかったわりには
いろいろ出来た・・・
おっとも喜んでいたし良かった
おろし酢は、シッポのところを使った
から、ピリッと辛く酒肴にぴったり
白滝はレシピを聞かれた
自分で拵える気らしい
目玉焼きは上手に焼けるのに
なぜか卵焼きができない
次の入院までに伝授してあげよう
おっとの酒肴兼夕餉
ステーキの焼き上がりと
豆もやしの茹で上がりを合わせる
熱々の豆もやしの上に
焼きたてのステーキをのっけ
フライパンの肉汁に酒を注ぎ
焼肉のたれ・テーブルコショウを追加し
ジュジュ~ッと煮つめ、ステーキにかける
黒コショウをたっぷりと挽きかける
ステーキはガーリックの下味がついていた
あと、アイコと貝割れを添え
マヨネーズを少し...........
お昼の、スーパーのお稲荷さんの残りも
食べてもらう、自家製の紅生姜を添えて
ちなみに、このときの「きばな夕餉」は
すいか、おいしかった♪
このあとお腹が空いてきて
卵がけごはんも食べた
ステーキの焼き上がりと
豆もやしの茹で上がりを合わせる
熱々の豆もやしの上に
焼きたてのステーキをのっけ
フライパンの肉汁に酒を注ぎ
焼肉のたれ・テーブルコショウを追加し
ジュジュ~ッと煮つめ、ステーキにかける
黒コショウをたっぷりと挽きかける
ステーキはガーリックの下味がついていた
あと、アイコと貝割れを添え
マヨネーズを少し...........
お昼の、スーパーのお稲荷さんの残りも
食べてもらう、自家製の紅生姜を添えて
ちなみに、このときの「きばな夕餉」は
すいか、おいしかった♪
このあとお腹が空いてきて
卵がけごはんも食べた
めんどくさく、でも
おっとに酒肴をってとき
湯を沸かして…
ウィンナーを茹でる
茹で上がりに合わせて
アスパラガスも加える
湯を切って
ウインナーはパリッと乾炒り
今回は軽く炒ったダケだけど
焼き色がつき皮がはじけるまで
炒っても、香ばしくて美味しい
ウインナーもアスパラガスも
熱々をきょうすとこがミソ
ケチャップと辛子を添えて
これだけの事だけど
茹でて炒る、って一手間が
美味しくするコツです
あと、熱々もご馳走
奥のガラス鉢は
反対に冷たいおひたし
おっとに酒肴をってとき
湯を沸かして…
ウィンナーを茹でる
茹で上がりに合わせて
アスパラガスも加える
湯を切って
ウインナーはパリッと乾炒り
今回は軽く炒ったダケだけど
焼き色がつき皮がはじけるまで
炒っても、香ばしくて美味しい
ウインナーもアスパラガスも
熱々をきょうすとこがミソ
ケチャップと辛子を添えて
これだけの事だけど
茹でて炒る、って一手間が
美味しくするコツです
あと、熱々もご馳走
奥のガラス鉢は
反対に冷たいおひたし
◆鶏レバー
◆砂肝
・下処理をして切ったもの
◆酒
◆焼肉のたれ
◆醤油・コショウ
・漬け込む(半日以上)
・汁気をきる
◆大蒜の薄切り
◆ごま油
・炒める
◆醤油・コショウ
・味を整える
◆固ゆでブロッコリー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本州は暑いらしいけど
北海道は、朝晩はとくに肌寒いくらいで
午後ちょっと暑く?なる日もあるが
ここは風が強いから、窓をほんのすこし
開けてるくらいが丁度よく........
閉めきる日もあるくらいだ
もちろん夜はピッタリ閉めて寝ている
ほんとに夏なのか?
それでも30℃前後になると
やれ熱中症だのなんだのって
TVで大騒ぎしだすから、みんなは
暑いのかもしらん、とビックリする
もう4年も経つのに、まだあたしは
関東体質が抜けてないみたいだ
たぶんだけど、じっとしていて汗をかく
ってことが、北海道では「稀」な現象
なので、汗をかく=猛暑日なのかも
あたしはダラダラかいてるほうが
身体がラクだし、普通のことになってて
汗をかかいない日のほうに異常性を感じ
やだな~夏なのに寒いなぁ~とボヤク
でも昔はちがってたかも、と思い出す
1日なんどもシャワーを浴びつつ
汗ふきふき過ごす=普通の夏の主婦
って感覚だから、30℃なんか扇風機も
冷風機も使ってない、くらい平気だが
鍼にいくと、ほかの患者さんたちが
暑いのなんのって先生と会話してて
へ?寒いくらいなのに、と驚く
そんなことをしたら汗をかいて
シャワーを浴びないとならないから
面倒くさい、とかって意見もよく聞き
それにも驚く、そうだったっけ?
なんか忘れた
っていうか、はやく関東を忘れないと
..........とは思うがな..........
その肌寒さ(あたしだけ?)に
ますます体調を崩し気味で
今週もだらだらだらだら
食欲もますます落ちてしまい
「どこか病気じゃないのか?」と
おっとに言われてしまう
だけどどこが?
なんとなく胃腸の調子は悪いし
あいかわらず倦怠感もあるけど
マックスだったら春に比べたら
痛みから解放されたせいか
すいぶんとラクにはなってる
ほかこれといって、痛みがあるとか
出血してるとかフラツクとか
そんな症状は今んとこない
ぽんこつ病ってことだな
だから甘いもんばっか食べてる
まずい、まずすぎる、糖尿病が怖い
・・・
先の年末年始に使ったっきり
ほったらかしてた本枯れ鰹節が2本
肩を痛めたのと体調不良で
市販の削り節を長らく愛用してしまった
そろそろ使い切らないとダメなだと思い
わるい右肩と腕をだましだまし
粉でいいときは、このままかくけど
削り節にしたいときは水に浸けとく
ジップロックんなかに入れ、水を
すこし注いで、野菜室に入れとく
厚削りのようにしっかりかける
ちょっと湿らせただけでも
糸鰹のように削れるしね
鰹節屋さんの削り節は、蒸すって
聞いたことがあるし、料理屋さんでは
前夜から水に浸けとくって言ってた
表面からどんどん乾燥しちゃうから
きれいにかくって案外むずかしい
でも無理はしないどこ
最近、スライサーも多用してるし
痛くなることは極力避けている
そういや、もうすぐお盆だねぇ
◆砂肝
・下処理をして切ったもの
◆酒
◆焼肉のたれ
◆醤油・コショウ
・漬け込む(半日以上)
・汁気をきる
◆大蒜の薄切り
◆ごま油
・炒める
◆醤油・コショウ
・味を整える
◆固ゆでブロッコリー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本州は暑いらしいけど
北海道は、朝晩はとくに肌寒いくらいで
午後ちょっと暑く?なる日もあるが
ここは風が強いから、窓をほんのすこし
開けてるくらいが丁度よく........
閉めきる日もあるくらいだ
もちろん夜はピッタリ閉めて寝ている
ほんとに夏なのか?
それでも30℃前後になると
やれ熱中症だのなんだのって
TVで大騒ぎしだすから、みんなは
暑いのかもしらん、とビックリする
もう4年も経つのに、まだあたしは
関東体質が抜けてないみたいだ
たぶんだけど、じっとしていて汗をかく
ってことが、北海道では「稀」な現象
なので、汗をかく=猛暑日なのかも
あたしはダラダラかいてるほうが
身体がラクだし、普通のことになってて
汗をかかいない日のほうに異常性を感じ
やだな~夏なのに寒いなぁ~とボヤク
でも昔はちがってたかも、と思い出す
1日なんどもシャワーを浴びつつ
汗ふきふき過ごす=普通の夏の主婦
って感覚だから、30℃なんか扇風機も
冷風機も使ってない、くらい平気だが
鍼にいくと、ほかの患者さんたちが
暑いのなんのって先生と会話してて
へ?寒いくらいなのに、と驚く
そんなことをしたら汗をかいて
シャワーを浴びないとならないから
面倒くさい、とかって意見もよく聞き
それにも驚く、そうだったっけ?
なんか忘れた
っていうか、はやく関東を忘れないと
..........とは思うがな..........
その肌寒さ(あたしだけ?)に
ますます体調を崩し気味で
今週もだらだらだらだら
食欲もますます落ちてしまい
「どこか病気じゃないのか?」と
おっとに言われてしまう
だけどどこが?
なんとなく胃腸の調子は悪いし
あいかわらず倦怠感もあるけど
マックスだったら春に比べたら
痛みから解放されたせいか
すいぶんとラクにはなってる
ほかこれといって、痛みがあるとか
出血してるとかフラツクとか
そんな症状は今んとこない
ぽんこつ病ってことだな
だから甘いもんばっか食べてる
まずい、まずすぎる、糖尿病が怖い
・・・
先の年末年始に使ったっきり
ほったらかしてた本枯れ鰹節が2本
肩を痛めたのと体調不良で
市販の削り節を長らく愛用してしまった
そろそろ使い切らないとダメなだと思い
わるい右肩と腕をだましだまし
粉でいいときは、このままかくけど
削り節にしたいときは水に浸けとく
ジップロックんなかに入れ、水を
すこし注いで、野菜室に入れとく
厚削りのようにしっかりかける
ちょっと湿らせただけでも
糸鰹のように削れるしね
鰹節屋さんの削り節は、蒸すって
聞いたことがあるし、料理屋さんでは
前夜から水に浸けとくって言ってた
表面からどんどん乾燥しちゃうから
きれいにかくって案外むずかしい
でも無理はしないどこ
最近、スライサーも多用してるし
痛くなることは極力避けている
そういや、もうすぐお盆だねぇ
香ばしく焼いた肩ロースを
お醤油で煎りつけてから
仕上げにゴーヤを加える
豚肉の旨みとゴーヤの爽やかな苦みがあう
◆豚肩ロース
・2.5cmくらいの厚切りを使った
・蓋をしながら、香ばしく焼き色が
つくまでジックリと焼いた
・焼けたら、余分な油を
ペーパーで拭き取る
・豚肉をハサミで一口大に切る
◆酒・醤油・コショウ
◆おろし大蒜(少々)
・ガ~ッと炒りつける
◆ゴーヤスライス
◆小ねぎ(あったので)
・ゴーヤを加えて、フライパンを
煽るようにして炒める
◆醤油(少々)・コショウ
・調味料をふり、火を止める
※ゴーヤは縦に切ってワタをとり
薄切りにしてから、塩を少々和える
しんなりしてきたら、たっぷりの水に
晒らす(何度か水を取り替える)
さらに、たっぷりの水に30分ほど晒す
(苦みが好きな人はやらなくていい)
・・・
下記事のナムルとサラダ
そしてこの豚肉とゴーヤは
ほとんどおっとが一人で平らげた
自分は食欲がなく、味見程度だったけど
まぁあぁ美味しく出来てたと思う
あたしはかわりに、おっとおみやの
文明堂のカステラ(ヨーグルト味)を
いただく~とっても美味しかった
甘いものしか喉を通らない
と~にょ~びょ~んなるぅ(恐)
今も、ソフトクリームが
食べたくて仕方がない
こわいぃ~
お醤油で煎りつけてから
仕上げにゴーヤを加える
豚肉の旨みとゴーヤの爽やかな苦みがあう
◆豚肩ロース
・2.5cmくらいの厚切りを使った
・蓋をしながら、香ばしく焼き色が
つくまでジックリと焼いた
・焼けたら、余分な油を
ペーパーで拭き取る
・豚肉をハサミで一口大に切る
◆酒・醤油・コショウ
◆おろし大蒜(少々)
・ガ~ッと炒りつける
◆ゴーヤスライス
◆小ねぎ(あったので)
・ゴーヤを加えて、フライパンを
煽るようにして炒める
◆醤油(少々)・コショウ
・調味料をふり、火を止める
※ゴーヤは縦に切ってワタをとり
薄切りにしてから、塩を少々和える
しんなりしてきたら、たっぷりの水に
晒らす(何度か水を取り替える)
さらに、たっぷりの水に30分ほど晒す
(苦みが好きな人はやらなくていい)
・・・
下記事のナムルとサラダ
そしてこの豚肉とゴーヤは
ほとんどおっとが一人で平らげた
自分は食欲がなく、味見程度だったけど
まぁあぁ美味しく出来てたと思う
あたしはかわりに、おっとおみやの
文明堂のカステラ(ヨーグルト味)を
いただく~とっても美味しかった
甘いものしか喉を通らない
と~にょ~びょ~んなるぅ(恐)
今も、ソフトクリームが
食べたくて仕方がない
こわいぃ~
鶏むね肉は、何時ものように茹でる
◆水・塩・きび砂糖
煮たってきたら、皮を上にして
沈める(茹で汁はかぶるくらいある)
ふたたび煮たってきたら蓋をし
弱火にして3分、火を止める
そのまま冷めるまで置く
※残ったものは、茹で汁ごと冷蔵
◆白ねり胡麻
◆生姜チョン(新生姜の砂糖漬け)
◆てんさいオリゴ糖
◆うすくち醤油
◆小葱・白胡麻
ピーナッツバターっぽく甘くした
っていうか、あまじょっぱくした
しっとりむね肉に絡んで
すごく美味しかった
◆水・塩・きび砂糖
煮たってきたら、皮を上にして
沈める(茹で汁はかぶるくらいある)
ふたたび煮たってきたら蓋をし
弱火にして3分、火を止める
そのまま冷めるまで置く
※残ったものは、茹で汁ごと冷蔵
◆白ねり胡麻
◆生姜チョン(新生姜の砂糖漬け)
◆てんさいオリゴ糖
◆うすくち醤油
◆小葱・白胡麻
ピーナッツバターっぽく甘くした
っていうか、あまじょっぱくした
しっとりむね肉に絡んで
すごく美味しかった
週末のおつまみセット
冷凍庫に、もも肉とささみが
あったから茹でといたけど
ささみ、火が入りすぎたぁ
◆水・塩・きび砂糖
◆もも肉・ささみ
・・・
◆ゆで鶏
◆小松菜のキムチ(5日漬けたもの)
◆小松菜のじゃこ(醤油味)のっけ
◆やさいの梅シロップ漬け(※下記事)
◆にんにくの芽のチャンアチ(※下記事)
※梅シロップ漬けは、薄味で漬かっている
※チャンアチは1ヶ月以上過ぎたかな?
マイルドになって、とっても美味しい
玉葱ともども、歯ごたえも維持されている
・・・
薄曇り、ときどき優しく陽がさす
冷凍庫に、もも肉とささみが
あったから茹でといたけど
ささみ、火が入りすぎたぁ
◆水・塩・きび砂糖
◆もも肉・ささみ
・・・
◆ゆで鶏
◆小松菜のキムチ(5日漬けたもの)
◆小松菜のじゃこ(醤油味)のっけ
◆やさいの梅シロップ漬け(※下記事)
◆にんにくの芽のチャンアチ(※下記事)
※梅シロップ漬けは、薄味で漬かっている
※チャンアチは1ヶ月以上過ぎたかな?
マイルドになって、とっても美味しい
玉葱ともども、歯ごたえも維持されている
・・・
薄曇り、ときどき優しく陽がさす