goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

めざし・・・朝餉

2013-08-15 | 朝ごはん・昼ごはん

12尾焼いて、ぜんぶ食べちゃった~美味しかった

◆ご飯(オット作)

◆めざし

◆めだま土鍋焼き(カルピスバター・醤油)
◆とろろ(カイワレ・醤油)
◆たらこ
◆こまか漬け


めだま土鍋、手前のが1つ割れてしまった

バター落として火にかけてたら、パンッ!と凄い音をたてて割れる
びっくりした.........引っ越しのとき「ひび」が入ったんだなきっと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あ~あいかわらず、どっこも行く気がおきない

オットは暇を持て余してるみたいだけど、アタシは外食する元気もない

だって食欲すら「いまいち」なんだもん、でかける気分にもなりゃしない

ひたすら静かに本を読んでいたい、あとはちょっとだけ料理をする

そのほかは何もしたくない、静かに過ごしたい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 梅しごと・・・梅干し完成

2013-08-15 | 梅手帖

気のすむまで干したので、瓶詰めして「梅干し」は完成する
あとは静かに、来年までオヤスミなさ~い.......お疲れアタシ





◆焼酎にくぐらせてから瓶詰めする、一番うえに「赤紫蘇」を置いて蓋をする
◆手前の「黄色い蓋」のは、干さずに梅酢に漬けているものです
◆その次の小瓶は、カラカラに干したまま、すぐに食べるぶんです
◆1番奥のは「赤紫蘇の砂糖漬け」、たっぷりのグラニュー糖をまぶす



左は「昨年製」、こ~やって比べると今年の発色の悪さがよくわかる

でも仕方がないか、自然のものが相手だもの
計算通りにはいかないよね、そこが面白いところなんだから



さてと.......次は何から手をつけようか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする