goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

めだまの土鍋焼き・豆腐と若芽のおつゆ・・・朝餉

2015-08-31 | 朝ごはん・昼ごはん

いつもの1週間がスタートしたけど、またしても雨模様で肌寒く

熱いおつゆが、いちだんと美味しく感じられるのは嬉しいのだが


◆ごはん
◆豆腐と若芽のおつゆ(青ねぎ)

◆たらこ納豆
◆たくわん・柴漬け
◆味付け海苔

◆めだまの土鍋焼き(バター)


   ・・・


◆ヨーグルト・フルーツ缶・珈琲など

◆若芽と唐揚げの雑炊(べんとう)・ピオーネ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





タオルケットを1枚ふやそうかな、また暑くなるのだろうか

「今日は寝てるのかな?」と、靴紐を結んでいるオットに聞かれる
う~う~そのつもりだけど、バレてたのね...................

そうそう眠れんが


   ・・・


もしかして今日から新学期?明日から?
昨日あたりから子供らの声が聞こえないのは、宿題をしているからなのか?

新学期と同時に死にゆく者が増えるなんて、そんな嫌な統計を聞かされて陰鬱となる
誰かが、31日じゃなくて1日だってとこが辛いって言ってた、たしかにな


   ・・・


疲れもあるけど、こう鬱々とするのは天気のせいでもあるかも
炎暑で日照ってたと思ったら、今度は梅雨のように晴れない、ジメジメだ

とりあえず朝ごはんしよ、空腹だとますます機嫌が悪くなる





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キスチョコ

2015-08-31 | 甘いもの

これ、あんまり美味しくはないけど(笑)みためが可愛い

それと1粒づつラッピングしてあるとこがいい


丸いアーモンドチョコとか、気づけばラッピングしてない

あれを「むきむき」食べるのが好きだったんだけど
それも味のうちだったんだけど...................





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカ油漬け・バケットのっけ

2015-08-30 | もつもの

先日の※パプリカ油漬け

丸ごと焼いたバケットに、オイルごとのっけて食べる

塩味はつけてないので、お塩をふって

パリッと齧ると、パプリカが甘くオイルがピリッ
またしても、お酒がすすんでしまう..........

オイルには、パプリカと大蒜と赤とんの風味が滲みている


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂肝の香味漬け

2015-08-29 | 浸しもの

素揚げした「すなぎも」を、香味野菜のたれに漬け込む


◆すなぎも

 ・下処理して、1粒を半分に切る
 ・素揚げする
 
 ・油ぎりして、熱いうちに「香味だれ」に漬ける

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆玉葱

 ・薄切りして水にサッと晒し
 ・笊にあげ、ペーパーに包んでギュッと絞る

※辛いのが好きなら晒さなくていい

◆みょうが

 ・繊切り

◆生姜

 ・繊切り

◆そばつゆ(2倍濃縮)
◆醤油
◆千鳥酢
◆サテ

 ・香味野菜に調味料を和える

※調味料は絡まる程度でいい、あとから水分がでてくるから



トッピングは、晒し茗荷と晒し大葉..................

葱のところを玉葱にかえてみたら、とても美味しかったな

豚のハツなんかでも美味しいし、揚げ茄子なんかも美味しい



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびっこごはん・なす漬け

2015-08-29 | 朝ごはん・昼ごはん

しつこいようだけど、また茄子漬け(笑)
だってキレイなんだもん、美味しそうでしょ~

これは2週間くらい漬けてあったものだけど
どうも1週間すぎると、味は変化しないみたい

しょっぱくはならずに、味がまろやかになって旨みが増す

本当はもっと塩分を低くしたいけど、悪くなりそうで怖い
だから、ご飯のおともで丁度いい感じの味.............

ザラメはやっぱり、多めに入れたほうが味もいいし
皮も柔らかくなるし、色鮮やかに漬かるような気がする




◆とびっこ◆たらこ◆茄子漬け◆柴漬け◆焼き海苔◆目玉焼き(オットだけ)◆ごはん(青森ササニシキ)


あ~おいしい、こ~いう「ごはん」が一番すき







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキサラダ

2015-08-29 | サラダ

ぱりぱりのレタスサラダに、香ばしく焼いたステーキをあわせた
ドレッシングは、市販のタレを混ぜたもので簡単に...........


◆レタス

 ・冷水に放ち、水切りをしてちぎる

◆塩あえ胡瓜

 ・レタスと胡瓜をボールに盛りつけ、冷蔵庫で冷やす


◆ステーキ肉・コショウ

 ・香ばしく焼いて
 ・ペーパーの上において、荒熱をとる
 ・カットする

 ・レタスサラダの上に盛りつける

◆大葉

 ・ちぎってかける



◆焼肉のたれ(中辛)
◆ジンギスカンのたれ(ベル)
◆粒マスタード
◆醤油・千鳥酢
◆テーブルコショウ

 ・よく混ぜて、ステーキサラダにかける

◆レモン




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン炒め

2015-08-29 | 炒めもの

多めの油で、揚げ炒めした感じ

わざとクタッとなるまで

「中華の塩」をかけて



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜のたらこ和え・じゃが煮・茄子漬け・・・朝餉

2015-08-28 | 朝ごはん・昼ごはん

あいかわらず「肌寒い」今朝...........................


◆雑穀ごはん

 ・白米、黒米、たかきび、小豆、小梅干し

◆青梗菜と揚げ玉のおつゆ

◆納豆(北海道の日向なっとう)

◆青菜のたらこ和え
 
 ・ほうれん草・青梗菜・北海道のたらこ・レモン汁

◆茄子漬け(自家製)

◆じゃが煮(ゆうべのをチン♪して)


   ・・・


◆ヨーグルト・フルーツ缶・珈琲など

◆トマト雑炊(べんとう)・幸水



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










秋?のような夜風のなか、久しぶりに夫婦呑みした週末
食べて呑んで語って、オットは沈没してしまった...........

先週から今週にかけて、夫婦でゆっくりできなかったから



帰ってきてから、異様な疲れで寝てばかりいたしまだ眠いけれど
今夜あたりから、頭の芯も心の芯も「靄が晴れて」きたような気がする


慣れないことと忙しさで、確かに疲労困憊はしたけれど
今回の疲れのほとんどは、おもに精神的なものみたいだな

疲れ方が尋常じゃない


滞在中も帰ってからも、頭が朦朧とするくらい毒がまわってしまった

けど、自分の計画通りに遂行できたし、失敗は1ミリもないんだし
そういう意味では問題ないのだから、成功したと満足できるんだけれど

かわりに心が毒まみれだ


その毒が抜けるのに~、数日かかった、この苦しさはオットにも解るまい

あぁぁ~ほんとにヤナ気分、やりきれないしアホらしい

しかしもういい、任務はうまくいったのだし成功なのだ
気に病むことなんかないし、みんなもいい気分

それでいいんだ



あとは自分の「この傷」を癒すだけだ
猫のように、ひたすら傷を舐めて治すしかない

「ひにち薬」とはよく言ったものだ、日に日に心が軽くなる

記憶を反芻しながら、どんどん「いいほう」へ消化していく

何事も解釈しだいだ物事は、記憶を消せば「ないこと」になるし
相手にしないと思えば「とるにたらない」事にもなる
解ってもらおうと期待しなければ、無理解でも気にならない

いいことだけ前面にだせば、ムカっ腹も感謝や愛情にかわる
そうやって消化してくしかないんだ、身内ってもんは


夏のあいだに、立ち直れるだろうかアタシは




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜の梅みょうが

2015-08-28 | 和えもの

茗荷をきざんで、自家製の梅干しとお醤油を混ぜ

茹でた「ほうれん草」と「チンゲン菜」に和えた

自家製の梅だから、味がキリッと酸っぱくて

美味しいと褒めてもらえた


この晩の献立が......................

◆ごはん
◆なめた鰈の干物
◆じゃが煮

なので、青物で刺激的な味の小鉢を、と思って




うまくいった















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが煮

2015-08-28 | 煮もの

肉なしの肉じゃが風

野菜と白滝を炒めて、めんつゆを炒りつけ
少なめの水を注いで、蓋して中火.........

いっきに仕上げていく


◆メークイン(北海道産)

 ・むいて切って水に晒す


◆玉葱・人参
◆白滝(下茹でしてカット)

◆サラダ油

 ・玉葱、人参を炒め、白滝も炒め

◆そばつゆ(2倍濃縮)
◆蔵の素

 ・ジャ~ッと注ぎ、炒りつける

 ・じゃが芋も入れて軽く混ぜたら
 ・水を、ヒタヒタより少なく注ぎ
 ・軽く混ぜ

 ・蓋して強火、沸騰したら中火

 ・竹串をさしてじゃが芋に火が通ったら
 ・蓋をとり、煽りながら煮汁を飛ばし絡める

◆醤油
◆ししとう

 ・最後に醤油をまわしかけ、味を調える

 ・ししとうを上に乗せ、蓋して蒸し煮する





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット雑炊弁当・・・8月26~28日

2015-08-28 | お弁当箱

・・・8月26日(水曜日)・・・パプリカ雑炊・・・


◆出汁◆コンソメ◆パプリカ・ピーマン◆黒こしょう◆ごはん

・・・8月27日(木曜日)・・・やさい海苔ぞうすい・・・


◆出汁◆鶏ガラスープの素◆手前味噌◆玉葱・もやし・ピーマン◆生海苔の焼きばら乾し◆ごはん

・・・8月28日(金曜日)・・・トマト雑炊・・・


◆出汁◆トマトポタージュ(クノール)◆プチトマト(冷)◆きざみ葱(冷)◆塩コショウ
◆雑穀ごはん(白米・赤米・たかきび・あずき・小梅干し)


今週は3日だけ

また来週からがんばろう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらこ・とびっこ・ほうれん草のバター炒め・・・朝餉

2015-08-27 | 朝ごはん・昼ごはん

オットの好物、北海道のたらこで朝ごはん

この「とびっこ」も、北海道ではお馴染みのもので
だけど北海道産ではなく、これは芦屋市の「かね徳」のもの

北海道のものじゃないのに、北海道では欠かせない寿司だねです

こちらにも同じような魚卵があるけれど、味は似て非なるもので
蒲鉾にはさんで食べたくても、北海道に売ってるものじゃないと美味しくない

なんでこっちにはないのかなぁ、距離的にはうんと近いのに...........


◆ごはん(青森県産ササニシキ)
◆キャベツのおつゆ

◆たらこ(北海道の)
◆とびっこ(北海道から買ってきたもの)
◆胡瓜の塩和え(ゆうべの)

◆ほうれん草のバター炒め(有塩バター・コショウ・醤油)


   ・・・


◆ヨーグルト・フルーツ缶・珈琲など

◆やさい海苔雑炊(べんとう)・幸水・巨峰・ブルーベリー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ないって言えば、昨日の朝餉につけた「酢いか」も
実家の近くのスーパーで買ってきたもの..........

酢だこと並んでアタシの好物なんだけど、これも売ってない

あと蕨の水煮とか納豆とか新得そばとか、あれもこれもと買ってしまう
そのほか、母や妹が干物とかお肉とか野菜とかお酒とか詰め込んでくれたら
おっきな段ボールが2つになって、送料が半端ないことに(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカの油漬け

2015-08-27 | もつもの

いつも油は「まぶす」程度に仕上げて、2日くらいで食べきっちゃってるんだけど
ちょうどオリーブ油が使い終わりだったから、珍しくたっぷりと注いで保存する


◆焼きパプリカ

 ・皮をむいて種をとり、適当に裂く

◆大蒜・鷹の爪

◆オリーブ油


塩味はなし、食べる時に何か追加する予定

涼しかったから常温に1日おいて、それから冷蔵庫へ移した

週末にでも楽しむ予定..............................


茹でたりオーブン焼きしたりと試してみたけど
強火で真っ黒に網焼きするのが一番、濃厚な味



まっくろけっけ、に焼くのがコツ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見さんま

2015-08-26 | 肴・魚

北海道産の初さんま

た~っぷりのさらし葱と大葉、それと卵黄..........
おろし生姜はたっぷりで、おろし大蒜は控えめにした

お醤油をザッと回しかけて、ざっくり和える

シャキシャキの薬味にコッテリ卵黄がからんで美味
少量の大蒜も効いてて、なかなか美味しかった♪


◆刺身用さんま

 ・おろして皮をひき、適当に切る

 ・放射状に盛りつけ、すこし冷やす(皿ごと)


◆さらし葱
◆さらし大葉

◆卵黄

◆おろし生姜
◆おろし大蒜

◆醤油




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびっこ・酢いか・・・朝餉

2015-08-26 | 朝ごはん・昼ごはん

ゆうべの残りの冷たいナポリタンも........


◆ごはん(白米・ササニシキ)
◆もやしのおつゆ

◆納豆(日向なっとう・ねぶか)
◆ナポリタン(昨夜の残りもん)

◆とびっこ
◆酢いか


   ・・・


◆ヨーグルト・フルーツ缶・珈琲など

◆パプリカ雑炊(べんとう)・幸水



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



急に涼しくなっちゃって、しかも今朝は早よからジャンジャン降り

風邪注意報発令ちゅう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする