goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

アドボと素麺

2008-09-21 | 肴・肉


フィリピン料理の【アドボ】.......。

お肉などを酢を使って煮る料理で........
色んなレシピが存在する.....「煮込み」の総称と化してるかもしれない。

うちの【アドボ】は.......
酢・醤油・大蒜・ナンプラー.....ベースのオーソドックスかつ、自己流。

ずっと昔から食べているので....かなり我が家風に変化してシマッタ.......。



本来.....ライスとともに食べるみたいですが........
うちでは「素麺」とコンビが普通.....酒の肴、半分は夕食....みたいな感じ。

いつもは...豚肉のブツ切りや鶏手羽を、単独か混合で使っているのですが....
今夜は豚肉の薄切り....と、手羽からとった「チキンスープ」を使った。

玉葱・大蒜・生姜....酢・醤油・ナンプラー・味醂・きび砂糖.......
ベイリーフ・辛いシシトウ・粒の黒胡椒......。

漬け込んだり炒めたりは省略で.....いきなり煮込む......2時間.....。


和食でも、酢と醤油で肉を煮込んだりするけど.......
それより、酢は多め、塩気は少なめ.....水分も少なめ....
.....が、この料理との違いでしょうか.......。

お酢が多めなので.....すっぱさを飛ばすには時間がかかる......
それは面倒だからと「少量づかい」では、和食とかわらぬ味になり.....
醤油のしっかり使いも同様で.................

和食との違いをだす為には.....調味料の割合の加減が重要です........。

お酢の作用で......独特の美味さがでる、味が濃くては台無しになる風味。
とくに醤油は控えめに.......が、外国っぽい味になる秘訣かな(笑)....
とは言っても.....日本人の口にあう、料理だと思います.........。

お肉も.....今回のように薄切りではなくて.......
豚肩ロースのブツ切りと、骨付きの鶏ブツを使って......
この場合、スープじゃなく水で充分ですが、その方がずっと美味しいデス。

酒の肴なので.....アドボを食べたり、素麺にからめたり.....。


ついでに..........

・・・ブロッコリーの辛口ゴマ和え・・・


酒の肴用の.....辛口の胡麻和え。

すり胡麻に...味噌と味醂少々.......
硬めにゆでたブロッコリーを和える.........。

甘くない....胡麻和え.......

味醂のかわりに、少量のマヨネーズを使うことも.......。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の空

2008-09-20 | つぶやき

横浜の空を撮っていたら.....
むしょうに「水戸の空」が恋しくなった......。

たった3年住んだだけダケド.......
色んな意味で「我に」かえしてくれた土地だった....
癒してくれた....今の自分があるのも、この水戸時代のお蔭だ......。

遠くに見える山は....筑波山.......。

晩秋から冬のあいだの「夕焼け」は、筆舌に尽くしがたいほど美しかった。



目の前の......茨城県庁や県警の建物の間から登ってくる「月」も.....
宝石のように美しかった.....。



車で20分ほどの海岸の.....海の煌めきと海風は.......
こわばった神経をホグシテくれた.......。

まだまだ技術が下手糞で......
あまり綺麗な画像じゃないけれど........
どれもこれも.....アタシには宝物の「想い出の記録」なのです......。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根のピリ煮

2008-09-19 | お弁当箱


レンコンを.....縦に大ぶりにカットして炊きました......
輪切りとは違う食感になって、美味しいと思う。

昆布と鰹節のダシが中心ですが......
豚肉を「醤油と紹興酒に漬けた」のが余っていたので、それも入ってたり.....
赤唐辛子を効かせたり.....薄味ですが、コクがあってピリッと辛い.....。




肉団子・蓮根のピリ煮・甘酢にんじん・玉子焼き・インゲンの醤油煮・梅干

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする