きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

しめ鯖のマリネ

2015-02-26 | 浸しもの

しめ鯖を数時間マリネしなおす

美味しく〆られた


◆しめ鯖(スライス)
◆さらし玉葱
◆レモン薄切り
◆白しょうゆ
◆オリーブ油
◆レモン汁

 ・容器に、玉葱・しめ鯖・レモンと置き
 ・軽く、白しょうゆとオリーブ油をかける.....を繰り返す

 ・最後にレモンを半個ぶんくらい絞りかける

 ・軽く重石をかけ、2~3時間冷蔵庫でマリネする



 ・汁気をきりながら盛りつけ

◆わさび
◆レモン


食べきる時はいいが翌日まで置くときは、「レモン」は途中で除くか
はじめから皮をむいてマリネするか、そうしないと苦くなるので注意


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみカレー・おかずカレー

2015-02-26 | 汁・シチュー・スープ

呑む日だったけどカレーを煮込む


◆いつぞやのトマトシチュー・水
◆人参・牛肉のぶつ切り
◆赤ワイン
◆ロイヤルマサラ(エスビー)
◆ザ・カリー辛口の煮込みペースト

 ・ストーブにのっけて気長に煮込む

◆ザ・カリー(辛口)

 ・途中で2カケほど加えて煮込む

◆玉葱
◆残りのルウ

 ・軽く煮込んで

◆ブロッコリー

 ・固ゆでくらい煮込み

◆ガラムマサラ(エスビー)

◆ヨーグルト

【つまみカレー】は「ごはん」がないので、仕上げにブロッコリーを加えて
ぐ沢山のソース少なめでよそい、ヨーグルトを添える....................





翌朝の【おかずカレー】はいつものように.......................

◆薬味いろいろ

◆メイプルマスタードのコールスロー

 ・キャベツは太繊切にして、塩をまぶし放置
 ・しんなり嵩が減ったら、上からギュウと押さえつけ
 ・しっかり絞る(塩っぱいようならサッと洗う)

 ・ディジョンマスタード(たっぷり)
 ・メイプルシロップ(多め)
 ・マヨネーズ(控えめ)
 ・キャラウェイシード(お好み)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの網焼き(砂糖水づけ)

2015-02-26 | 焼きもの

砂糖水に浸してから網焼きする、萎まずジューシィー


◆砂糖水(砂糖はひとつまみ)

◆しいたけ
◆えのき

 ・最低でも1時間は浸ける
 ・しいたけはヒックリ返したりしながら

 ・ペーパーの上に置き、水気をきる

 ・網焼きする


◆温めた焼肉のたれ(焼肉屋さんの)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花の一夜漬け

2015-02-25 | もつもの

下記事の「朝餉」で書いたけど、個別でも載せておく


◆菜花

 ・さっと「固ゆで」し冷水に晒す
 ・優しく絞ってカットする

◆白しょうゆ・塩・白だし

 ・控えめにふりかけ、重石をかける

 ・かるく絞って供す


※調味料は控えめに、使いすぎると菜花の風味がダメになる


ほか、昆布の細切りとか塩昆布とか、かつぶしや赤とんなどを使い
調味料は塩だけでも美味しい、薄口しょうゆを控えめに使うのもいい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツの餅アイス

2015-02-25 | 買ってきたもの

ラクトアイス派のアタシは、ハーゲンダッツなんて滅多に買わない

しかし注目の「餅アイス」を試したくなり、2種類2個づつ買ってくる


「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」

おお~ほんとに柔らかいお餅、ほんとにきなこ、ほんとにみたらし蜜

それが濃厚なアイスクリームと相まって、う~んこれは非常に美味しい

下手なデザートなんかより、こっちのほうが何倍も美味かも


「きなこ餅」好きのアタシは、当然「きなこ黒みつ」に軍配をあげたいところだが

このあまじょっぱい「みたらし蜜」も捨てがたく、くぅ~どっちも激うまだ


これはヒットするんじゃなかろうか



しかし、めんたま飛び出るくらい高カロリー

2口づつ味見して、清く蓋を閉じる

いま「憂鬱ダイエット」で体重が落ち始めているので

無駄にしてなるものかと、強い心で冷凍庫いき(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花の一夜漬け・セロリと人参の塩きんぴら・・・朝餉

2015-02-25 | 朝ごはん・昼ごはん

前夜に支度したものを、翌朝のお膳にあげる

菜花は漬物のような御浸しのような.....................
塩きんぴらのセロリは「葉と細い茎」の部分、始末料理




・・・【菜花の一夜漬け】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆菜花

 ・さっと「固ゆで」し冷水に晒す
 ・優しく絞ってカットする

◆白しょうゆ・塩・白だし

 ・控えめにふりかけ、重石をかける

 ・かるく絞って供す


※調味料は控えめに、使いすぎると菜花の風味がダメになる





・・・【セロリと人参の塩きんぴら】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆セロリの葉や細い茎

 ・葉と茎にわけ
 ・茎は【筋とり】し適当に切って、葉もざっくりと切る

◆赤にんじん(拍子切り)
◆生姜(千切り)

◆塩

 ・セロリの茎・赤にんじん・生姜に「薄塩」をあてる
 ・しんなりするまで置く

フライパンを熱し.....................................

 ・しんなりしたセロリ・人参・生姜をフライパンに入れる(汁ごと)
 ・さっと乾煎りして水分を飛ばしてから

◆油

 ・油をまわしかけ炒める

◆白だし(少々)・塩

 ・控えめに調味し

◆セロリ葉・油(少々)

 ・葉と少々の油を足し

◆蔵の素

 ・酒をふりかけ、ザッと炒めて出来上がり

 ・容器にうつし冷ます

◆白ごま



※セロリの細い茎がバフバフしてたので、人参・生姜とともに
 薄塩でシンナリさせてから炒めたら、とても上手くいった

※塩味がついてるので、調味は控えめに

※お好みで「唐辛子系」を加えても、「ごま油」の香りを加えても



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆ごはん(七分づき・白米)
◆おつゆ(ちぢみほうれん草・あぶらげ)

◆納豆(青ね・からし)
◆菜花の一夜漬け
◆セロリと人参の塩きんぴら
◆赤うめぼし


◆苺・ヨーグルト・珈琲

おべんと休み





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろみ蕎麦

2015-02-25 | ゴハン・パン・メン

葛粉でとろみをつけた「とろみ蕎麦」

出汁はサボった晩


◆水・白だし・蔵の素・味の母

◆あぶらげ(しっかり油抜き・千切り)
◆ねぶか葱(斜め切り・1人1本ぶん)

◆白しょうゆ・濃口しょうゆ・塩

 ・ふつふつ煮ながら、醤油等で味を調える

◆水溶き葛粉

 ・塩梅よくとろみをつける

◆醤油

 ・火をとめてから醤油をひとまわし(香りづけ)



◆戸隠れ蕎麦(乾麺)

 ・固めにゆがき、流水で洗って、熱湯に晒す
 ・しっかり水切りして、温めた丼にうつす

 ・そばつゆをはる

◆きざみ葱
◆とろろ昆布

 ・たっぷり盛りつけ供す


◆七色
◆白菜の古漬け



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



やるきゼロ(マイナス)だったので、出汁もひかず簡単に拵えたけど
たっぷりの葱が良かったのか、とろろ昆布が良かったのか、とても美味しくできた

とにかく熱い汁物はいいね、どんなんでも美味しいし満足感がある
あ~めんどくさ、ってときは、熱々の汁系、これに限るね、うん(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















鬱状態が最高潮に達しているけど、もう少しの辛抱だ、がんばれきばな


お天気はドロリとしている、今のアタシにはちょうどいい感じ
元気な子供達の声が頭に刺さって辛いけど、それはま~い~

新幹線の中とか電車のバギーとか、なんかまた問題になってるみたいだけど
子供が騒ぐのは当たり前だし、迷惑だったり鬱陶しかったりも当たり前のことで

あ~うるさいな~邪魔だな~と思いながら、ときには注意したりしながら
そんなの当り前のことで、本気で排除しようとするなんて恐ろしいよな

オマエだって相当騒いだだろうが、って感じだ

芸人さんも言ってるけど、腹がたってるのは子供じゃなくて親のほうだ
しらんぷりだったり、ひどい躾けをしていたり、なんちゅ~親だと腹がたつ

叱りながら、子供相手に本気で怒ってるわけないだろうが
怒ってるのは親のほうなんだよな、たいがい

それにしても、子供の泣き声くらい我慢したれやっ、それが仕事なんだから
たかが数時間のことだろうが、一生聞いてるわけでもなかろうに

その乳母車にのっかってるのは、大切な将来の「年金もと」なんだよっ
稼ぎの少ないオマエなんかより、こっちのほうが大事なんだよっ、て言いたい(笑)



あ~ドンヨリするぅ~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉と干瓢の煮つけ(どんぶり)・・・夕餉

2015-02-24 | ゴハン・パン・メン

牛肉と干瓢を「薄味」でジックリ煮含めたもの

薄味だけど旨みはシッカリ、柔らかい牛肉にも浸みている
それを「つゆだく」で丼にしてみた...................



◆牛肉(国産牛の切り落とし)

 ・湯を沸かし、牛肉を入れて【火を止める】
 ・箸で静かにかき回し、白くなったら笊にあげる
 ・サッと流水をかけてキレイにする

※下茹でするのではなく、湯洗いする感じで血抜きする
※「血抜き」作業をしないと肉が固くなる
※サッと洗ってもいい

◆干瓢

 ・ぬるま湯で戻し、軽く揉み洗い
 ・切って絞る

鍋に..............................................

 ・下処理した牛肉と干瓢を入れ

◆千切り生姜
◆水・粉かつぶし(もしくは出汁など)
◆蔵の素
◆きび砂糖

 ・多めの水加減で、灰汁をとりながら静かに煮る(10分くらい)

◆醤油・塩

 ・調味し煮込む(蓋をして弱火・1時間)
 ・味をみながら、味を調えていく

◆玉葱

 ・煮る

 ・最後は蓋を開け、すこし煮詰める

◆醤油・テーブルコショウ

 ・最後に醤油をひとまわし、コショウをふって火を止める

※時間があるようなら、いったん冷まして食べる時に温めなおす




 ・ご飯に「つゆだく」で盛りつけて、供す


◆ほうれん草のオイル煮(下記事参照)
◆セロリと赤人参の塩もみ(薄味)
◆番茶






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





あ~異様に眠い、眠り病に罹ったみたいだ、お姫さんじゃないけど
ホルモン菌とユウツ菌のせいかな、あ~はやく3月んなれぇ~

味噌の寒仕込みを1樽しないとならないのに、「寒」じゃなくなりそうだ
でも今は無理だしな、仕方ない、3月中に仕込めればいいやと思うことにしよう



紫外線対策で、白粉を買ってみた

ノーメイクで通してるけど、いいかげん危ないかなぁと思って
ファンデもあるけど使わず、薄化粧になるクリームも使わず
それで白粉を買ってみたけど、やっぱりつけると気持ち悪い

洗顔でさっと落とせる、負担のないものを買ったんだけど
つけると肌がウズウズ、速攻で落としてしまった

化粧水やハンドクリームすら忘れる女だからな、無理か
洗いっぱの原始人だから、文明なんか無理なのかな

51にもなって、ろくな化粧品も持ってないなんて恥ずかしいよな
安もんのアイブロウが数本あるだけで、もう10年以上口紅も買ったことない

若いころはあれこれ買って使ってたんだけどな、もうメイク方法すら忘れたかも



てっきり宅急便屋さんだと思って、確かめずにドアを開けたらヤク○トレディだった

試飲をいろいろ頂き来週伺います、って言われてしまう、ちっ、失敗こいた
いつもちゃんと確かめてから対応するのに、たまたま玄関に居たもんだから

ここは横浜ん時と違ってオートロックじゃない
だからセールスが玄関前まで来てしまう、うっかりした

ヤク○トだから良かったけど、変なのだったら厄介だったぞ

気をつけよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草のオイル煮

2015-02-24 | 煮もの

「※菜花のブルスケッタ」以来、すっかりはまっている「西洋式」青菜の食べ方

今回はほうれん草でやってみたけど、オットが感心したくらい美味しいのができた

下茹でも無しで、ほんの少量の塩とオイルと水だけでクッタクタに蒸らし煮する
灰汁なんて全然気にならないし、苦味も、旨みや甘味にかわって凄く美味しい



厚手の鍋に.....................................

◆ほうれん草

 ・洗ってザクザク切って、濡れたまま鍋に入れる

◆塩

 ・ほんのちょっと

◆油(お好きなもの)

 ・ひとまわし

◆水

 ・焦げ付かない程度にちょっと

◆大蒜スライス(お好み)

蓋をして強めの火加減.....................................

 ・ときどき蓋を開け混ぜる

 ・クッタクタになったら

蓋を開け...............................................

 ・混ぜながら水分を飛ばす


15分くらいはかけて「しっかり」煮込む、最後の水分の飛ばし具合も重要
調理しながら味をみて「味の変化」を見極める、ぐっと甘くなる瞬間がくる
そのまえに止めてしまうと、つまらない味で終わる.......................

塩加減はほんと薄味くらいでちょうどいい、青菜の旨みが全面に出てくるので、物足りなくはない
もし足りないようなら仕上げに使えばいいのだから、ごく少量で調理しはじめたほうが失敗ないと思う




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉と干瓢の煮つけ・白菜の古漬け・・・朝餉

2015-02-24 | 朝ごはん・昼ごはん

昨夜ののこりもん「牛肉と干瓢の煮つけ」、薄味だけど味がしみしみになってて旨し


◆七分づきごはん
◆大根と人参のおつゆ

◆納豆(青ねぎ・からし)
◆白菜の古漬け
◆牛肉と干瓢の煮つけ(紅しょうが)


◆苺・ヨーグルト・珈琲

◆落とし卵の中華雑炊(べんとう)・みかん


白菜の古漬けは酸っぱくなってて美味しい

重石をかけながら、たまに漬け汁を捨てお塩を足す
ってことを繰り返し、冷蔵保存している

こうすると、はじめサラダ感覚で浅漬けを楽しんだあと
だんだんと本格的な漬物になって、最後は古漬けになる

塩梅は「そのつど」味見をして決める

最後の古漬けは塩分も強いので、オットに供する場合
サッと洗って軽く絞る、って下処理をすることが多い

なるべく減塩











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトシチュー

2015-02-23 | 汁・シチュー・スープ

大鍋に仕込んだけど、お肉は鶏もも肉1枚だけ、炒め作業もなしで油っけなし
コクはあるけどサッパリとしたシチューなので、食べるときバターを落とした

午後はやく、ストーブにのっけて「ほったらかし調理」、冬の風景



まず、トマトとセロリとニンニクと水と塩



トロリと煮崩れたら、トマトの皮とヘタ・セロリ葉(芯は残す)をお箸でつまんで取りだす

つぎに、玉葱・人参・白菜をおおざっぱに切ってドカドカ入れて
酒・固形ヴイヨン・鶏ガラスープの素・コショウ・醤油で「薄味」に調味し
鶏のもも肉を1枚、そのまんまど~んと入れちゃう(柔らかくなったら煮崩れる)

気長に煮込む

いい味になってきたら、パプリカチリ・オレガノ・セロリシード・ケチャップなどを入れ、しばらく煮て



最後にブロッコリーを放り込んで、煮えたらコショウを挽いて完成

 ※今回は酸味が強かったので、きび砂糖をいれてマロヤカにした



冷凍庫に転がってたバケットを焼いてクルトンにし、シチューをたっぷりかけ
無塩バター(チーズ工房みさよ・酪農家限定バター)を落として、何杯もおかわりした

あ~おいしかった



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花のおかか炒め・民田茄子のからし漬け・・・朝餉

2015-02-23 | 朝ごはん・昼ごはん

菜花をオリーブ油で炒め、さっとお酒とお醤油をふっておかかを絡める
これをごはんにのっけたら「蕾ごはん」、辰巳先生の発案だ、定番の春の味

民田茄子のからし漬けは月山ファームの本物で、凄く美味しい


◆雑穀ごはん(七分づきつや姫・赤・黒米・たかきび・うめぼし・にがり・水)
◆わかめのおつゆ
◆民田茄子のからし漬け
◆赤うめぼし
◆納豆(青ネギ・辛子)
◆目玉焼き
◆菜花のおかか炒め


◆苺・ヨーグルト・珈琲

◆トマトシチューの雑炊(べんとう)・みかん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川澪通り木戸番小屋

2015-02-23 | 本と映画の話

文庫化するまで待てないから、単行本を買って読んでしまう

あいかわらず物語が濃く、ものすごく面白かったし
何時にもまして終わり方に哀愁があり、余韻も深かった

1話1話読み終わるたんびに、しばらく考え込んでしまった


それに今回はじめて気づいたけど、北原さんは2013年に亡くなっていた
とすると、このシリーズもこれで終わりなのだな、あ~寂しいな~も~

すばらしい作家がどんどんあっちへ逝ってしまう




はっきりとは書いてないが、おそらく美しい女なのだろう

子供のころから可愛がられ、愛情に包まれ育ったおかげか
自分は優しく素直で懐の深い女だと、そう自負して生きてきたけれど

愛する良人には若くして先立たれ、両親も亡くなり、気がつけば独りぼっち
おまけに幼馴染達からは素っ気なく扱われ、深い孤独から心は捻じれに捻じれいていく

どうしてこうなってしまったのか自問自答する

年をとるにつれ孤独になるにつれ、己の「負」の部分が強調され表面化し
結果的に周りを傷つけ疎まれたり、美しさゆえ嫉妬を買ったりとかが原因なんだろうが

本人は鈍感なのか知らぬふりをしているのか、合点がいかずに怒りに燃える
しかし最後は、お捨達に優しくされ心がほどけ、素直に自分の非を認めはじめる

ってところで物語が終わった1章があるのだけど、なるほどな~と胸に刺さった


他の章に書いてあったけど、「人がよいといわれる者に特有の身勝手さ」
つまり傲慢で鈍感な偽善者、といってしまえば身も蓋もないけれど
そういう人って確かにゴロゴロいるよな、自分だってやってるかもしれない

施しを受ける方は、そういう「優越感」には敏感だ

頼みもしないのに、むこうから笑顔でドカドカやってきて

私がこんなに心を砕き努力してるんだから、上手くいくに決まってる
人は喜んでくれるに決まってる、だからきっと笑顔で感謝してくれると
なんの疑いもなく思っているから、相手から期待していた反応がなかったり
時には拒絶されたり迷惑がられたりすると、こういう人は怒り心頭になる

親切にしてやったのに感謝もしないなんて、なんて酷い人なんだろう
とこうなるわけだ、ものすごい迷惑な話だ、やられるほうとすれば


だけど勝手に「ひねくって」、人の親切を「曲げて」とる人もいるよな

新婚だった人がウチに来て、義弟が遊びに来たのにお茶碗がなく
丼で御飯を食べさせたって言いだした、まともな食器がないって嘆く

立派な家具を買って立派なマンションに住んでいるのに、不思議な人だな~とチラッと思った
買いにいきたいけどお金もないし、みたいなことを言うから、うちにあるの使う?って聞いた

ちょうど余ってるのがあって困っていたから、間に合わせに持っていく?って聞いたら
すごく喜んで欲しいって言う、だから奥からいっぱい出してきて好きに選んでもらった

最初は喜んで選んでいたんだけど、最後の方は無口になって変な顔になっていた

断っておくけど、汚いとか割れてるとか、そんな変な食器はなかったはずだ
そんなことに、威張り散らして「くれてやる」なんて態度をとった覚えもないし
アタシからそんなこと押し付けたわけでもない.......................

おそらくプライドの高い彼女は、途中で自分の行動に自分で惨めになり
その怒りの矛先をアタシに向けたのだろう、ほんとに迷惑な話だ

高い家具に高級な着物、美しいリビングに華麗なカーテン...................
なのに来客に供す「お茶碗」もないような、「いびつな環境」の人には注意しよう

ってそのとき学んだ、精神は暮らしに現れる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで豚と玉葱の卵とじ・・・朝餉

2015-02-22 | 朝ごはん・昼ごはん

まだ残ってた「ゆで豚の醤油漬け」を、適当にほぐし
玉葱や出汁と煮て、とろとろに卵とじして御飯にかけた

雨降りの暗くて寒い朝、熱々で美味しかった



◆ゆで豚の醤油漬け
◆玉葱
◆出汁
◆醤油漬けのたれ
◆きび砂糖・醤油
◆テーブルコショウ

 ・ふつふつと煮て

◆卵

 ・とろとろにとじる

熱いうちに、熱い御飯にのっけて食べる



◆セロリ・塩
◆紅葉おろし・青ねぎ・ポン酢(鱈ちりの残りもん)

 ・セロリに軽く塩をあて(はっぱも)、ちょっとおく
 ・食べる時に、紅葉おろし・ポン酢を和える

◆ほうれん草と天麩羅のおつゆ

 ・小鍋に、割いた煮干しとかつぶしを入れ
 ・薬缶の湯をさして、ストーブの上で出汁をひく

 ・灰汁とりで煮干しなどをすくい
 ・手前味噌を溶いて、ゆでホウレンソウを放ち

 ・この「天麩羅」はどん兵衛の、煮えばなのおつゆにパキッと折って


やるきがなくて、ものすごく怠けた献立だけど、美味しかった(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵黄の醤油漬け・・・炙りあぶらげ

2015-02-22 | 大豆加工食品

あぶらげをカリカリに焼いて、卵黄の醤油漬けにからめて食べる

あきらかに酒肴



◆卵黄
◆白醤油・濃口醤油・蔵の素

 ・冷蔵庫で1日ほど漬ける

◆青ねぎ
◆赤ゆず胡椒(自家製)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆あぶらげ

 ・今回は油ぬきせず、直にフライパン焼きした

 ・弱めの火でジックリ、時どき裏返しながら
 ・ペーパーで、フライパンやあぶらげの油を処理しながら

 ・カリカリになったら火を強め、サッと表面を焼き固める
 ・ペーパーに包んで、油っけを吸わせる

 ・千切りする



この夜はほかに.........................................







キムチに、干し柿くるみチーズに、きんぴらサラダの黒ゴマがけにと
保存食や常備菜に助けてもらった、なんとかなった夜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする