goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

幸福な日

2011-11-29 | 好きなこと
                こんにちわ~


 写真がっていうかカメラが大嫌いなので
 このショットはかなりの奇跡です.......

 ある晩、オットと晩酌しながらカメラをいじっていたら
 なにを思ったのか寄ってきて、レンズを覗きこんできた

 たぶん灯りの加減で、一眼レフのレンズの中がよく見えたのでしょう
 基本的には、「穴ぐら」を覗きこむのが大好きな習性ですから

 チャンスとばかりにシャッターを押した

 奇跡のミラクル「どあっぷ」であります


 来年の春で16歳になるので、ボサボサ気味ですが
 心は今でも「幼児」であって、だけど「おやじ化」もしており

 ※ちなみに女子です※

 すごく個性的な人格、いえ【鳥格】を形成しておりますデス


 子供の頃から○十年も小鳥を飼ってきましたが
 このような不思議な子は、後にも先にも初めてです

 私達夫婦にとっても特別な存在で


 カメラ嫌いで、なかなか撮れないってこともありますが
 この子をあまりブログに載せないのには、実は理由があって
 (もう1羽の子もおなじ・来春17歳予定)

 それは旅立ってしまったあと、ブログで姿をみるのが辛いから


 だけどこれは記録しておこう


 毎日毎日、この子の様子に夫婦で一喜一憂し
 毎朝毎朝、この子の安否をドキドキしながら確認する

 早朝からゲンナリするくらい元気だと................

 「やれやれ」なんて言いながら、実は2人とも凄くハッピーで
 そのひ1日の幸せを「とりあえず」保障されるのである

 その反対の朝もあり、徹夜の日々もあり、地獄の1丁目の日もあるけれど


 この子の存在に象徴されるように、我々の幸福なんて「綱渡り」である 
 かならず落っこちる日もある、恐ろしい綱渡りである

 だから落っこちた時のために、「幸福な日」に英気を養い力を貯めこんでいる

 

       がんばるぞ



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しすぎる水彩画

2011-11-17 | 好きなこと

Alexander Votsmush

あんまり綺麗だったから...............




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水

2011-11-11 | 好きなこと

1ヶ月ほど前でしょうか

コメントで教えて頂いたので
すぐに取り寄せて使ってみてます

・・・箸方の化粧品・・・

低刺激なので、アトピーのアタシでも抵抗なく使え
意外なほど早く、効果も現れました

化粧水だけでも大丈夫かな?ってくらい潤いがでます
なにより、非常に低価格なので遠慮なくジャブジャブ使えるし

いい物を教えて頂いて有難うございました~カルネさん♪
荒れが治まってきて、非常に助かっています感謝です


そろそろブログに掲載しようかな?と思っていたら

・・・今朝の新聞チラシ・・・


奇遇にビックリ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルジェリー

2011-11-09 | 甘いもの

今年の「アップルジェリー」です

美しくて美味な、林檎蜜...........
今回は、色が赤くなるよう拵えました



林檎によって色合いは変化するし...............
赤いといっても「かりんジェリー」ほどではないけれど

林檎らしい、美しい色に仕上がりました


ちなみに.................



手前は今回ので、奥のオレンジ色のは「一昨年製」です

色が濃いと、風味もそれだけ濃厚なようです(クドイとは違う)


どうしたかと言うと..................

グラニュー糖を加える前に、6割程度になるよう「煮つめる」のですが
その「煮つめ」をもっと加えて、4割程度に仕上げました

そこから砂糖を加え、煮たたせず「ゆっくり静かに」火を入れます

まだ「サラサラタラタラ」の状態で完成です
冷えると、「硬めのハチミツ」程度になります


レシピは「これ」なんですが...................

今回の作り方は...............

・30分煮て「保温鍋」で半日放置.....ってのを数回くりかえし
・最後にガス火で2~30分煮て冷まし......したみ汁をゆっくりとり
・煮つめ作業を経てグラニュー糖を投入.......煮つめる.....瓶づめ.........

ってのを、炊事の合間に少しづつ進め、合計3日ほどかけて作業しました

時間はかかってますが、そのぶん「かかりっきり」の作業ではなく
最後の「煮つめ」以外は、長時間、鍋をガス火にかけてないので

案外とラクチンでした


※ザクザク切って短時間煮でも、淡いピンク色のジェリーが出来ます
 ターシャさんや佐藤雅子さんは、そんな風に拵えてました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする