今朝は神社で朝市がひらいたので、Wの途中で寄ってみる
まずはお参りして....................
期待してた生鮮食品は、野菜と卵と生海苔くらいだったけど
石窯で焼いてくれるピザや、焼きたての焼き鳥、味噌汁
ホンビノスの網焼き、ほかは船橋の物産品、お菓子類など
休憩所で「朝ごはん」してる家族づれが多かった印象........
桃の花も買う、かわいい
あとこんな感じ、1人で行ったから控えめに..........
パンとヤキソバは美味しくなかった~(笑)、しっぱいした
熱いクラムチャウダーを買って、休憩所で一休みしてから神社をでる
・・・輸入食品店で買物・・・
昼間は食事ナシで過ごそうと思ったのに、さっきのチャウダーが呼び水となり
お腹へってお腹へって、時刻はちょうどお昼時....................
帰り道にあるいつもの喫茶店により、美味しい生姜焼き定食を食べてしまった
ここのは甘くなくて本当に美味しい、珈琲のカップが熱々なのも好き
満足して帰りつき、ちょっとしたらオットも帰ってきた
昨夜は、いろんな意味で有名になったホテルにお泊り
・・・おみや・・・
この「木耳と魚卵」の佃煮って流行ってるのか?箱根のお土産にもあった
たしか発祥も、どこかの温泉じゃなかったかなぁ~これ、美味しいんだよね
調理パン、アタシも朝市で買ったのにオットも駅ナカのパン屋で買ってくる
どうすんのこれ
もうひとつ桃の花
はじめて知ったけど、昔っからあるクリームみたい
どぴんくの色はちょっとビックリするけど、なかなかいい
使わなくなった電球、役に立つ