Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

少し見頃が過ぎていた根津美術館の紅葉 (1)

2016年11月30日 | 風景写真
毎年11月下旬に東京青山にある根津美術館庭園の紅葉を見に行きます。
今年は例年より少し遅く訪れたためか散り始めていて少し見頃が過ぎていましたが
日本庭園内の散策路を歩いて綺麗に色づいた紅葉を楽しむことができました。






 



撮影日  11月30日

昨年11月26日に行った時の『紅葉風景』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな干し柿を頂きました。

2016年11月28日 | etc
半年位前に砧公園の野草園でお会いして親しくなった方とブログを見せて頂いたり
私のブログを見て頂いたりしているうちにご近所だと分かりました。
メールを交換している時に互いに柿が好きなことが分かり、その方は干し柿を作るのに干し柿用の柿を仕入れて、
300個以上剥いてご自宅のベランダに干されているとのこと。ベランダの物干しは「干し柿専用」で、
道行く人の「今年も”オレンジ色の簾”が出来たね」という声がお宅に聞こえてくるそうです。
私もそのお宅のそばにツリバナやノブドウの絡まったフェンスを見に行きたかったので
干し柿の「オレンジ色の簾」を見せて頂きたいとメールすると完成していないけれど
自宅で干して味見して下さいと書かれていて、お言葉に甘えて体操教室の前に頂きに行きました。
お礼に我が家のアンズジャムと昨日収穫したレモンをお持ちして差し上げました。
全部は写しきれなかったのですが本当に沢山でした。別の場所にも沢山干してありました。

夕方頂いてきた20個の干し柿を軒下の布団干しに並べて吊り下げました。
干し具合を毎日見るのが楽しみです。

撮影日 11月28日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のレモンとユズを初収穫

2016年11月27日 | 庭の草花や実
撮影日 11月27日

庭の『ユズとレモンが10日程前から熟して』収穫しても
良い時期になってきていましたが
もう少しおいておいた方が良いかなと思って採らないでいました。
でも今日は寒くてホットレモンが飲みたくなり今朝ユズと一緒に初収穫しました。

ユズは植えてから16、7年経って初めて3個実りました。
今晩のお料理に早速使う予定です。
レモンは鉢植えなのに去年と同じに22個もなりました。
蜂蜜漬けとしばらく作っていなかった『レモンスクエア』を焼いてみようと思っています。
両方とも無農薬なので皮も使えます。

去年まで生ごみ処理機の堆肥を与えていたのですが壊れてしまい
無農薬で育てたいので活力剤のHB101だけを与えているからか
庭のサクランボもアンズも同じように沢山実ってくれています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月に都心で観測史上初めての積雪

2016年11月24日 | etc
数日前から23日の夜から24日にかけてみぞれか雪が関東地方や都心でも
降るかもしれないと天気予報でいっていましたが、信用できませんでした。
雪が積もる可能性もあるとも・・・
今朝起きて外を見ても雨でしたが8時過ぎにリビングの窓から駐車場の車を見ると
降りしきる雪の中赤い車の屋根の上に雪が積もっていてびっくり!
でも車道も歩道も湿った雪なので積もっていませんでした。

お昼頃の庭では「フイリキバナオドリコソウ」(斑入り黄花踊り子草)の葉が
一面雪で覆われていました。

鉢植えのレモンの葉の上にもやはり雪が積もっていましたが
4時ごろには雪が止み、家の周りの歩道を雪かきしないで済みホッとしました。

撮影日 11月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も世田谷豪徳寺の紅葉を見に行ってきました。 (2)

2016年11月24日 | 風景写真
豪徳寺の本殿の後ろに回り奥の方へ行ってみました。名前がわからないのですが
お寺の建物の白壁と紅葉の対比が素敵で撮りました。
毎年行ってみているのですがモミジの色が綺麗な時が少なかったのですが今年は綺麗でした。

その場所から戻って本殿脇からの眺めが好きなので撮りましたが
ピンボケ写真になってしまいました。

毎年額縁風に撮る構図、両脇は柱です。

三重塔を入れて紅葉を撮りたくて色々立ち位置を変えてみましたが
曇り空が入ってしまって思うように撮れませんでした。
『去年』も三重塔を撮ってみたものの納得のいく写真ではなく残念に思っていました。 

もう一枚、三重塔を入れて撮っていました。画像を見て三重塔の色が
年数を経て変わってきているのに気付きました。
『10年前の6月のブログ』に建立されたばかりの三重塔の写真があり、
まだ色が白く綺麗でしたが
今の方が落ち着いた色合いになって良いのでと思います。

今年の豪徳寺の紅葉は去年の同じ日に行った時より彩りが綺麗でしたが
来年は人が少ない平日に行ってみたいと思っています。

撮影日 11月23日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も世田谷豪徳寺の紅葉を見に行ってきました。 (1)

2016年11月23日 | 風景写真
毎年11月23日の勤労感謝の日の休日に、家から自転車で20分程の
井伊直弼の菩提寺の豪徳寺に紅葉を見に行くのが恒例になって
今年も風が強くて行くのをためらったのですが
明日はみぞれか雪が降るかもしれないということでお昼前に出かけて来ました。
見頃になった休日ということで大勢の人が紅葉狩りに来ていました。

山門をくぐってすぐ左の紅葉のグラデーションがとても綺麗でした。

見る位置を少しずらすと赤く色づいたモミジの木もあり丁度見頃の感じでした。

いつも撮る本殿前の狛犬のそばの紅葉

灯篭そばのモミジの色はオレンジがかっていました。

本殿のガラス窓に写った紅葉を撮ってみました。

ガラスに写った紅葉をもっとはっきり撮れれば良かったと反省。
色々試してみたものの上手に撮れなくて又来年挑戦しなくては・・・

風が強かったので綺麗な枝を撮るのが難しくブレてしまいましたが
赤いモミジをバックに緑の葉を撮ってみました。

赤く色づいたモミジを赤の背景で・・・

撮影日 11月23日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽の顔を探す季節になりました。 カシワバアジサイの冬芽

2016年11月22日 | 庭の草花や実
晩秋になり、そろそろ冬芽の顔を探す時期になり、まず庭からと探して見ると
「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)の可愛い顔を見つけました。
「サンショウ」(山椒)の冬芽の顔が面白いのですが、まだ緑の葉が残っているので
12月の下旬頃に探してみようと思っています。



撮影日 11月22日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月用の卓上カレンダー 11月(フユサンゴ) 12月ツバキ(楼蘭)

2016年11月19日 | カレンダー

今年最後の2ヶ月用のカレンダーのアップになってしまいました。
カレンダーを見て11月も中旬を過ぎ来年まで40日余りになったのに気づき愕然としました。
11月の写真は砧公園で見かけた『「フユサンゴ」(冬珊瑚)』道端で良く見かけます。
真ん丸で朱色の果実で目を引きます。
12月に使った写真は皇居東御苑の椿園で撮ったツバキ、種類は『「ロウラン」(楼蘭)』です。
12月になると東御苑の本丸ではツバキの色々な種類が次々と咲き出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬過ぎの庭 ヒメリンゴ、マンリョウ、ムカゴ、キンカン、ユズ、レモン

2016年11月18日 | 庭の草花や実
庭には「ジュウガツザクラ」(十月桜)がまだ咲き残っていますが
実物が色づきを進めています。木が弱っている「ヒメリンゴ」(姫林檎)、
やっと小さいのですが赤く色づいて来ました。

白い可憐な花と可愛い赤い実を見たいのでいつまでも枯れないでいてほしい木です。

「ヒメリンゴ」の根元では「マンリョウ」(万両)が赤くなって来ました。

ヤマイモの「ムカゴ」、今年は少ないので「むかごご飯」にできないので
茹でて食べることにします。

「キンカン」(金柑)はまだ緑のままなのですが

「ユズ」(柚子)が熟して来たので明日にでも1個だけ収穫して
絞って使い、皮は千切りにして薬味等に使うために冷凍保存しておくつもりです。

「レモン」(檸檬)の実も緑色が黄色に変化しつつあります。

緑の実の時は数える度に数が違ったのですが
色づいてきたら葉と区別しやすくなりました。
思ったより多くて大小合わせて22個ありました。
クリスマスごろから使い始めようと思っています。

撮影日 11月18日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、砧公園へ キノボリギク開花、ハマナデシコ、イイギリ

2016年11月17日 | 砧公園
月曜に体操教室(第2、第4週目)があって始まる前に砧公園へ行ったのですが、隔週に行っている
木曜の体操教室(第1、3)が、たまたま同じ週にあり又体操教室が始まる前に
「キノボリギク」(木登り菊)が気になって行ってみました。フェンスにからまっていて蕾だった
「キノボリギク」が2輪咲いていました。ピンボケ写真ですがアップしました。
まだ咲き始めたばかりなので来週時間が取れたら見に行って来ようと思います。

山野草園から少し離れたところで「カワラナデシコ」(河原撫子)が咲いていました。
ピンク色の花はこの時期、あまり見ない花なので
小さかったのですが可憐な姿を見せてくれました。
『訂正』「カワラナデシコ」ではなく「ハマナデシコ」山野草園のスタッフの方が
間違いを教えて下さいました。

山野草園からの帰り、お茶の木を見に寄るとまだ花が咲いていました。
花弁が丸みをおびてちょっとカールした感じなので咲き始めたばかりのようです。

自転車置き場近くの大きな木を見上げると
黄葉のグラデーションの彩りが美しくてちょっとの間見とれてしまいました。

見上げた木のそばで赤い実が見えました。「イイギリ」(飯桐)の実です。
いつも撮る実を撮る木は数回見に行きましたが、今年は実がついていませんでした。

赤いブドウの房のようで見るのが
楽しいので新しい別の木を見つけて嬉しくなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする