















今回、スノードロップと一緒に
お部屋で育てていたムスカリ
やっと「ムスカリらしく」なりました
そしてもう一つ待っていたお花
開き始めましたよ
ミニチューリップの「クリティカヒルデ」
このお花は
夜になると閉じてしまうので
明日が楽しみです
(ちゃんと開いてからアップすればよかった)
みんな寒い外で頑張っているのに
君たち、ちょっと甘やかしすぎたかな(笑)
室内でポットで育てていたスノードロップ
やっと咲きました
だいぶ「甘やかした」せいか
お花が少し小さいけれど
それでもグリーンのスタンプも
きれいに見えます
隣に置いたムスカリも
かわいいお花を見せてくれました
そして庭の河津桜
だいぶ待たされたけど
メジロの歓待を受けていました
予報ではまだ寒い日があるようですが
もう、春はそこまで
ですね
お天気も体調も良く
久しぶりに「御一行様」を引き連れて紅葉狩り
輝くイチョウの葉っぱで
みんな大はしゃぎ
肝心の紅葉はまだ緑が半分くらい
でも、それなりにきれいでしたよ
今日は、お花がなくても大丈夫
楽しかったね
大騒ぎをして
台風が過ぎ去ったお盆最終日
もう混んでいないだろうと
軽井沢に行ってきました
行き帰りとも渋滞はなく
8月のバラを堪能してきました
今年はあきらめていたレンゲショウマ
まだつぼみもたくさんあって
「来週も?」なんて思ったりして(笑)
バラだけでなく、たくさんのお花に迎えられて
後ろ髪をひかれるように
帰ってきました
帰り際には、美しいコスモスも
おなかいっぱいの軽井沢でした
紫陽花と
何やら楽しそうに話すゆい君
夏のような日差しに
紫陽花も気の毒です
カエル大好きなつむたんは
小さなカエルもすぐに見つけます
「じいじ~、ねじねじ咲いてるよ~」とゆい君
ニワゼキショウは、
年々数が減っている気がします
これも「源平咲き」って言うのかな
梅雨入り前の川村美術館で
ひと時楽しんできました