Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに訪れた馬事公苑で ブラックベリー、スイレン、ムシトリナデシコ、ネジバナ他

2013年06月30日 | 馬事公苑
馬事公苑の日本庭園へ行った後、少し戻って花畑に入ってみました。
棚にからませてあるブラックベリーの実が熟し始めていました。
我が家にもブラックべりーがあったのですが
昨年あたりからなくなってしまいがっかりしています。
赤黒く熟した実は野趣あふれる味でとてもおいしいので残念でした。

すぐそばにある大きな甕のような容器の中で
濃いピンク色のスイレンが咲いていました。

花畑の生け垣近くに咲く濃い紫色のガクアジサイが目を引きました。

バラもまだ咲き残っていたのですが枯れ気味のものが多く
足元で咲く小さな花を撮りました。
左は「ムシトリナデシコ」、右は「キバナコスモス」
 

左は「ワイルドベリー」、右は「リュウノヒゲ」別名「ジャノヒゲ」の花
 

「ネジバナ」が芝生の中で咲いているのが見られました。
以前は庭で咲いていたのに最近は日陰になったり
鉢植えを多く置いたので芝がなくなり
全くと言っていいほど見つからなくなりました。
 

花畑の向かい側辺りの武蔵野自然林近くで「ナンテン」(南天)の花を
リコーのコンデジのマクロ機能を使ってで撮りました。

『追記』 馬事公苑を出て西側の高いフェンス沿いに自転車で
走りながら以前「ノブドウ」があった所を
探していると「ヤマブドウ」の雄花が目に入ってきました。

まだ蕾のものもありました。

『訂正』「ヤマブドウ」ではなく「エビヅル」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた馬事公苑で ハンゲショウ、ガウラ ノウゼンカズラ

2013年06月29日 | 馬事公苑
馬事公苑の武蔵野自然林から日本庭園へ行ってみました。
池の畔りではハンゲショウ(半夏生)や

ガウラが咲いていました

花畑へ向かう途中、グラスアリーナとオープンアリーナの近くで
アーチに絡まって咲く「ノウゼンカズラ」がちょうど見頃を迎えていました。

青空を背景に鮮やかなオレンジ色の花に夏がもう来たように感じてしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた馬事公苑 武蔵野自然林のアジサイ、ムラサキシキブ、ゴンズイ、エゴノキ

2013年06月28日 | 馬事公苑
久しく行っていなかった馬事公苑へ梅雨の晴れ間の昨日訪れました。
いつも楽しみにしている武蔵野自然林を歩きました。
散策路にはブルーのアジサイが咲き始めていました。

木漏れ日を受けて咲くアジサイ、さわやかな色合いでした。

咲きはじめたガクアジサイや

丁度見頃で綺麗に咲いていたガクアジサイもありました。

咲いたばかりのガクアジサイの装飾花がとても素敵でした。

散策路の丁度中間あたりにはまとまって咲いていました。

林の中では葉の緑、アジサイの青の2色だけなので
落ち着いた雰囲気です。

木々の実も見られ始め、ムラサキシキブも小さな実をつけていました。

秋に変わった赤い色の形の実になるゴンズイ

白い花が咲いていたエゴノキも可愛い形の緑の実に変わっていました。

撮影日 6月27日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2013年06月27日 | 庭の草花や実
玄関先に置いている鉢植えのアガパンサスが満開になってきました。

雨が上がってすぐに
撮ったので水滴がついています。

花びらの先についた水滴を撮ると中にアガパンサスの花が見えました。

夕方近くなって水滴がなくなった頃
又アガパンサスの花を撮りました。

涼しげな色が梅雨のうっとうしい気分を
爽やかにしてくれます。

撮影日6月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は誕生日でした

2013年06月26日 | etc
今日は私の**才の誕生日でした。
(もう年を隠すような年令ではないのですが・・・)
夕方二階に住んでいる孫とお嫁さんが来て誕生日カードとお花、
そして旅行券をプレゼントしてくれました。
次女も珍しく9時前に帰って来て手作りのカードとびっくりするような
品物の目録をプレゼントしてくれて、これから先の誕生日のプレゼントの分も
含まれていているとのこと、何かはまだ秘密です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の庭で レモンの葉に止まるチョウ、水滴、アジサイ

2013年06月25日 | 庭の草花や実
梅雨時の昨日は晴れていましたが用事があり
今日は雨が降ったり止んだりで久しぶりに行きたかった馬事公苑に
行かれなかったので、雨の合間に庭に出てみました。
丁度アゲハチョウが飛んできたのでカメラを持ち出し、
飛んでいるチョウを撮るのに挑戦してみました。

連写機能を使ってチョウを追いかけレモンの葉に
丁度止まった一瞬を撮ることが出来ました。

その時、たまたまレモンの枝を見ると水滴が残っていて
中に葉や枝が映り込んでいました。

隣のゴールドクレストの葉にも沢山水滴はついていたので
初めて撮ってみました。
ちょっと見にくいのですが真ん中辺りの水滴にゴールドクレストの葉が映り込んでいます。

鉢植えのアジサイ達の大きな花は雨の重みで
垂れてしまっているものが多いのですが、
咲き始めの小さなアジサイはしっかりと立って
可憐な姿で咲いています。

そしてふと脇を見るとアジサイの葉の上に
小さなイトトンボが止まっていました。モノサシトンボでしょうか?

撮影日 6月25日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖返りしたウズアジサイ

2013年06月24日 | 公園、植物園
数日前、度々見に行く林の子さんのブログで『ウズアジサイ』の記事を読み
以前から不思議に思っていた我が家の「ウズアジサイ」の鉢植えに
普通の「アジサイ」も交じって咲いている理由が分かりました。

何年か前にお友達からもらった「ウズアジサイ」の枝を挿し木して
大きな株になってきていました。
昨年位からその鉢に普通のアジサイが見られ、鉢にまだ余裕がある時に
普通のアジサイを入れたのかしらと思っていましたがそうではなく、
先祖返りをした花(普通の花)が咲き出したことが分かりました。
ウズアジサイには度々見られる現象のようです。
ネットで調べると肥料を沢山与えると又ウズアジサイが増えて来ると書かれていました。

ウズアジサイは(別名オタフクアジサイ)手鞠型をしていて可愛らしい
貝殻のような渦を巻いて丸まった皿状の装飾花が特徴ですが
ウイルスによって作り出された変異種の紫陽花だそうです。

庭には普通のアジサイが見頃で沢山咲いていますが、
先月に見頃だったヤマアジサイの「クレナイ」(紅)は両性花は枯れていますが装飾花が
濃い紅い色をしてまだ綺麗に咲き、葉が色づいて来ています。

藤色の綺麗な花を咲かせていた「ニジ」(虹)は装飾花が裏返り、白くなっています。
こちらはお辞儀をして又来年咲きに来ますというように挨拶している感じです。

撮影日 6月24日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑の果樹の数々 ビワ、ザクロ、ウメ、ダイダイ、カキ、カリン、リンゴ、ナシ、ヤマモモ

2013年06月23日 | 皇居東御苑
東御苑では色々な植物があり、花の他に果樹も見られます。
それらの果実は収穫されないで落ちたままになっている様子なのですが
正確にはどうされているのか良く分かりません。

大手門から入り、二の丸雑木林に向かう時に目に入って来たのは大きなビワの木。
実が沢山なっているのが見られました。

昨日アップしたザクロの花の別の枝に果実になり始めているのを見つけました。
もっと大きな実になることでしょう

梅林坂の梅の木にまだ実が残っていました。下の方に落ちた実が沢山見られ
採りきれなかった実なのかしらと思いました。

梅林坂を登り切って書陵部と天守台跡の間位には「ダイダイ」の木が
数本あり大きな実が5、6個見ることが出来ました。

数年前に富士見多門と石室の間辺りで初めて見つけた柿の木、
今年も上を見上げて探したらまだ色づいていませんがありました。

「カリン」(花梨)の木は大手門休憩所や本丸広場、書陵部近くに
あり、どの木も実がなり始めていました。

数年前から本丸広場の南辺りが整備されて古品種の
果実が木が沢山植えられました。

リンゴの古品種ワリンゴの「リンキ」

名前の札には「加賀藩在来」と書かれていたリンゴ

梨の木も最近植えられ、「イマムラアキ」という品種

ナシの実ををこんなに身近で見たのはつくばにいた時以来でした。

「ロクガツナシ」(六月梨)と言う梨もありました。

「ヤマモモ」(山桃)も東御苑のあちこちにあり、どの木も熟し始めた実がなっていました。
他にも大手門休憩所のそばにはジューンベリーがあり先月来た時にみていました。

撮影日 6月18日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月中旬の皇居東御苑で ノカンゾウ、ムラサキシキブ、ミヤマシキミ、ハナイカダ、コムラサキシキブ他

2013年06月22日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の本丸広場を東側に沿って歩いていると草地の中で
「ノカンゾウ」(野萱草)の鮮やかなオレンジ色が目に入って来ました。

咲いてい数は少ないのすがとても綺麗でした。

「ムラサキシキブ」の花が終わりに近かったのですがまだ見られました。

可愛い実がついている枝もありました。

もうしばらくすると赤い実になる「ミヤマシキミ」
(深山樒)が緑色の実を実らせていました。

「ハナイカダ」(花筏)の実、先月より大きくなり、濃い青色になるのはもう少し先。

『野草の島』では大好きな「タマアジサイ」が小さな蕾をつけていました。

「コムラサキシキブ」の花、紫色と白が隣り合わせで咲いていました。
 

二の丸雑木林でもまだ咲き残っていたのですが、
『野草の島』でも「ウツギ」(空木)卯の花が綺麗でした。

二の丸雑木林入口あたりで咲いていた
「モッコク」(木斛)の花をアップし忘れていました。

本丸広場から梅林坂へ行く途中、
書陵部のそばで「ザクロ」の花が咲いていました。

撮影日 6月18日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月中旬の皇居東御苑で 花菖蒲と紫陽花

2013年06月21日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の二の丸雑木林から日本庭園へ行くと、花菖蒲がまだ綺麗に咲いていました。

枯れた花が全く残っていないのは開園前に職員の方が
取っているからだそうです。


紫陽花は丁度見頃で東御苑のあちこちで大きな株に沢山咲いていました。
汐見坂から本丸広場に着く辺りに見事な紫陽花が目に入って来ました。

本丸広場の西、野草の島でも色々なガクアジサイが綺麗に咲いていました。



茶畑の脇を登り富士見多門の辺りの小高い所でも紫陽花が
散策路にせり出すように咲いていました。

咲きはじめたばかりの紫陽花を見つけて撮ってみました。

天守台の近くでも色とりどりの紫陽花が咲き、
濃いピンク色の花もありました。

梅林坂を降りて行く途中、散策路から離れた草地の中で
ヤマアジサイの「クレナイ」(紅)らしき姿を初めて見つけました。
花が終わりに近づいていたのが残念でしたので来年は気を付けて見てみようと思いました。

梅林坂の下の方でも大きな株の濃い紫色や水色の紫陽花があり、
色々な紫陽花の花を堪能しました。

撮影日 6月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする