4月も半ばすぎとなり夏日となる日も。我が家の庭も、だいぶ緑が濃くなってきた。雑木林風の山野草園では、スミレやカタクリなどの早春の花々が終わり、ヒメシャガやキエビネ、チゴユリなどが咲き始めた。他にも昨年の秋に植えた植物たちが芽吹きはじめ、かなり賑やかになってきたが、庭の日当たり加減や時間帯などによって定着する植物が決まってくるので、それを見極めながら、また徐々に植物を増やしていきたい。
コケ庭もスナゴケが成長を開始し、こちらも緑が濃くなってきた。一面にコケが生え揃うには、まだまだ時間がかかりそうだが、雑草と闘いながら気長に管理していきたいと思う。
山野草の成長も楽しみなのだが、昆虫好きとして嬉しいことがあった。3月末に庭木のエノキの枝に越冬明けのアカボシゴマダラの幼虫が付いているのを発見したのである。中国原産の外来種ではあるが、すっかり定着して、我が家のような市街地でもエノキがあれば生息している。羽化して飛び立っていくまで見守りたいと思う。
本ブログにご訪問頂いてる皆様方は、すでにお気づきと思うが、NTTドコモの都合により2025年11月18日をもってgoo blogサービスが終了となる。その後は、新規投稿は勿論、これまで掲載してきた記事すべてが消えてなくなってしまう。もう1つお話すれば、私のメインのホームページである「東京にそだつホタル」もYahooのレンタルサーバーが2025年12月31日にサービスを終了してしまう。
この際、すべてやめてしまうのも1つの選択肢としてあるが、やはりホームページもこのブログにもご訪問頂いている方々がいらっしゃる以上、できれば情報提供は続けたいとも思う。方向性としては、別のレンタルサーバーと契約して、ホームページは継続し、ブログに関しては、goo blogが引っ越し先として推奨している「はてなブログ」、もしくは新たなレンタルサーバーにWordPressをインストールして開始することを考えている。
企業の勝手なサービス終了は、たいへん残念であり、こちらとしても余計な作業が増えるが、何とか対応したいと思う。
以下の掲載写真は、1920×1280ピクセルで投稿しています。写真をクリックしますと別窓で拡大表示されます。

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.21

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.21

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.21

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.21

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.216

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.21

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.21

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.3.31

Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 撮影地:東京都(自宅)2025.4.10
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2025 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.