Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

再び、砧公園へ  ジュウガツザクラ、コブクザクラ、ムクロジ、オキナワハナニラ

2016年09月30日 | 砧公園
先日行ったばかりの砧公園へ、知人の方のブログで大好きな十月桜や
子福桜がアップされているのを見て再び行って見て来ました。
「コブクザクラ」(子福桜)と「ジュウガツザクラ」(十月桜)が二本ならんで植えられていて
先に「コブクザクラ」を撮りました。

「コブクザクラ」秋から冬にかけて咲く桜で、秋咲きは上の様に少しまばらに咲きます。

でも八重咲きでピンクのグラデーションがとても綺麗です

咲き始めは白い色で開花が進むと上の写真にあるように中心部分から
ピンク色に染まって行きます。

隣の「ジュウガツザクラ」(十月桜)もまばらですけれど咲いていました。
でも『春には華やかに』咲いてくれます。

『我が家のジュウガツザクラはまだ蕾のまま』ですが砧公園の
十月桜は綺麗に咲いていました。

これから見頃になるような感じもしますが

木が弱って来ているようなので少し心配です。

少し遠回りして帰る途中、大きな「ムクロジ」(無患子)の木を見上げると
沢山の実がなっていました。

前回見た時より、少し色が黄色みがかっていました。
もっと季節が進むと茶色に変化してきます。
中の黒い種は羽根つきの羽根の玉に使われます。

帰りに、環八を渡った角にある小さな公園のフェンス沿いに
「オキナワハナニラ」(沖縄花韮)が沢山咲いているのを見ました。
別名は「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)色が瑠璃色に近く、「ニラ」を二文字と言ったので
「ルリフタモジ」。ネギは日本書紀では「岐(き)」と一文字で書くのでヒトモジ、ニラは「爾良(にら)」と二文字と
呼ぶようになったようです。

撮影日 9月29日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の銀木犀と砧公園の金木犀

2016年09月29日 | 庭の草花や実
蕾が膨らんでいた庭の「ギンモクセイ」(銀木犀)、昨日咲いているのを見て
写真に撮っていたのですが、今日砧公園へ行く前にもうパソコンに
画像を入れたと思い込み消去してしまったのに気付き
今日の午後再度取り直しました。(年を感じました!)
鉢植えにしてあり高さが2、5m位になりました。

どの枝にも小さいクリーム色の花が咲きました。
「キンモクセイ」(金木犀)より優しい香りがします。

花は丸みを帯びていて花びらは4枚です。


今日の天気予報は雨が時々降るということで朝小雨が降っていたのですが(ほとんど霧雨の様でした)
数日前知人の方のブログで砧公園で十月桜と子福桜が咲いていたと書いていらしたので
レインコートを用意して自転車で砧公園へ見に行きました
咲いている場所へ行くのに八季の坂路を下っていると
「キンモクセイ」(金木犀)が咲いているのに気が付きました。

丁度見頃でどの枝にも橙色の小さな花が咲いていました。

びっしりと花が咲いているのにあまり香りが漂ってきませんでした。
香りがあるのは咲き始めなのでしょうか?

撮影日 9月29日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた秋の砧公園で(3)カリガネソウ、アオイロフジバカマ、シモバシラ、ホトトギス、ツリフネソウ

2016年09月28日 | 砧公園
砧公園の奥で「ヒガンバナ」を見た後、山野草園へ行くために四の橋を渡ると
「カリガネソウ」(雁草)が沢山綺麗に咲いているのが眼に入って来ました。

ここ数年で株が増えてきてみごとに咲いていました。

蕾が沢山あるのでしばらくは咲き続けそうです。
『去年、12月』に行った時もまだ咲き残っていました。

山野草園へ行くと「アオイロフジバカマ」(青色藤袴)と多分同じ種類の白花が竹垣近くでしていました。
アゲラタムに似ていますが正式名は「コーパトリュウム セレスチナム]というそうです。
 

「シモバシラ」(霜柱)花が枯れた後、冬の極寒い日に、茎の根元近くに
地中の水分を吸い上げて来て氷ができるので名前がつきました。
花は秋の今頃に咲きます。

白い「ホトトギス」(杜鵑)を久しぶりに見ました。

「ヤマホトトギス」(山杜鵑)、他にも咲いていましたが終わりに
近く、この花がどうにか綺麗でした。

「ツリフネソウ」(釣り舟草)も萎れかけてしまっていました。
9月に来れなかったので色々ン花を見逃してしまったようです。

「レンゲショウマ」(蓮華升麻)も蕾を
沢山見ていたのに見頃の時を逸してしまいました。

秋に来て山野草園の入り口近くにあるイチョウの木の実を見るのが楽しみです。
「ギンナン」が落ち始めていましたが、拾うつもりは全くなく
落ちている実を踏まないように歩き、駐輪場に向かいました。

撮影日 9月26日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた秋の砧公園で(2)丁度見頃だった公園奥の彼岸花

2016年09月27日 | 砧公園
砧公園の山野草園へ行く前に毎年見に行く「ヒガンバナ」(彼岸花)を見に行って見ました。
去年は見頃の時を逸してしまってしまいましたが今年は『巾着田の彼岸花』の様には
群生していませんが綺麗に咲いているのが見られました。

丁度陽が射して来て木洩れ日があたって赤く輝いている花もありました。



良く見ると普通の花とちょっと変わっているのに
今頃気づきました。花弁はリボン状で絡み合っていて、縮れていて雄しべや雌しべも長く
雌しべがちょっと見つけにくい気がしました。

撮影日 9月26日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた秋の砧公園で(1)ヒガンバナ、ヤマブキ、サンシュユ、クサギ

2016年09月26日 | 砧公園
先月の8月1日に行って以来久しぶりに砧公園へ体操教室の前に行きました。
八季の坂路の途中で「ヒガンバナ」(彼岸花)が咲いていました。
買い物に行く途中の植え込みで1,2本咲いているのを見たことがありますが
まとまって咲いているのはこの秋初めてでした。

路の反対側では「ヤマブキ」の花が咲いていて、ちょっとびっくり。

この辺りいつも見る「サンシュユ」(山茱萸)が『前回は緑の実』だったのが
今回は赤く色づいていました。

食べられるようなので一番赤く熟したのを一つ摘まんで食べてみましたが
まだちょっと熟したりない感じで甘みはあまりなく酸っぱくて渋い味でした。

管理所のそばで咲いている「クサギ」(臭木)の様子を見に行くと
今年は花びらのように見える萼の色が薄く、綺麗ではありませんでした。

色々な枝を見てみましたがどれも薄い色でした。

どうにか形の良い実を見つけましたが『一昨年のような色、形』のものは
とうとう見つけられませんでした。

すぐそばの竹垣の中では白い「ヒガンバナ」?が
何かの葉の間から姿を見せていました。

山野草園へ向かう途中、ランニングコースの斜面で「ヒガンバナ」が
多く咲いているのが見られ、山野草園の奥の「ヒガンバナ」が沢山咲いている所へ行くのが楽しみになりました。

撮影日 9月26日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ咲きそうな銀木犀

2016年09月25日 | 庭の草花や実
久しぶりに晴れたのに写真を撮りに出かけられないので
昨日雨が降る前の午前中に植木屋さんが庭の手入れをしてくれたので
今日は乱雑に置いていた植木鉢を少し整理しました。
鉢植えにしてある「ギンモクセイ」(銀木犀)の枝を見ると

蕾がいっぱい出来ていました。

あと一息で咲きそうです。明日、今日の様に少し晴れて暖かければ
午後になって優しい香りをさせて花が咲くかもしれません。
今年は昨日アップした「ジュウガツザクラ」と同じで去年に比べて咲くのが遅いのです。
去年は『9月5日にクリーム色の花を咲かせていました。』

撮影日  9月25日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の十月桜の開花、今年は遅い?

2016年09月24日 | 庭の草花や実
午前中、雨が止んでいる時に庭に出て『去年の今頃咲き始めた』鉢植えの
「ジュウガツザクラ」(十月桜)を見てみると

今年はどの枝でも固い蕾しか見られませんでした。
去年は9月22日に咲き始めていたのですが
でも『一昨年は11月2日』に咲いたので遅いと言っては可哀そうなのかもしれません。
今年はあと何日位で咲くのでしょう?
「ジュウガツザクラ」(十月桜)のなまえのとおり、来月に咲いてほしいと思っています。

撮影日 9月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の孫たちに届いたヘルシンキにいる次女からのプレゼントの中身は・・・

2016年09月22日 | etc
ヘルシンキにいる次女が孫たちへのプレゼントを我が家に送ってくれて
2階に住んでいる孫には届いて渡したものの静岡にいる孫たちには私が
昨日宅急便で送ったのが今日届いたとのこと。3年前に次女が私の誕生日にくれた
『iPadamini』を使って最近良孫たちとよくFacetimeをしているのでプレゼントの中身を見せてもらい、
iPadminiに見えているのをデジカメで撮りました。
9月の誕生日の孫にはムーミンやミー、ニョロニョロのクッキー型と

ムーミンと森のなかまたちの絵柄のペーパーナプキン

上の孫にはメモ帳でした。

iPadminiはとても便利でスマホより画面が大きく、写真も撮れインターネットもメールも
Line、その他色々できるので次女に今度は私からヘルシンキに行く前の
先月末に新しいiPadmini4をプレゼントしたので
先週の日曜に初めてヘルシンキの娘とFacetimeで話をしました。

撮影日 9月22日    カメラ RICOH CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ花海道と旧東海道品川宿辺りを散策

2016年09月21日 | 風景写真
16号台風が過ぎ去った今日、ウォーキンググループの人達と『しながわ花海道』 (勝島運河沿い)の
コスモスと旧東海道の品川宿辺りを散策しました。花海道は立会川駅から歩いて5分程

最寄駅の京急立会川駅を降りてすぐに坂本龍馬の銅像がありました。
坂本龍馬は江戸詰めだった武士たちと共に 土佐藩品川下屋敷、
現在の立会川駅近辺に住んでいたからのようです。

しながわ花海道のある勝島運河土手にむかう途中
浜川橋があり別名「涙橋」と名付けられている橋のたもとに説明板があり、
近くにあった鈴ヶ森の刑場で処刑される罪人が護送されるとき、
その親族たちが密かにここまで見送ってきて、この橋を最後に、涙で別れたといわれる橋だったそうです。

昨日の台風の雨だったのが嘘のように良い天気で
運河の景色が綺麗に見えました。

土手にコスモスが昨日の雨に打たれたはずなのに
ちょっと少な目でしたが綺麗に咲いていました。

久しぶりに停留している船を見るのも楽しいものでした。

運河の水辺とコスモスのピンクの花のコラボも素敵でした。

土手を降りて下からキバナコスモスや

ミニヒマワリ?を眺めて歩きました。

この後すぐ近くの旧東海道沿いにある寛永3年創業の由緒あるお蕎麦屋さん『吉田屋』でお昼を・・・
秋鱧ときのこの天ぷらセットでお蕎麦は十割そばを頂きました。

お蕎麦屋さんを出た後は旧東海道の品川宿辺りを少し歩き、
品川寺(ほんせんじ)に立ち寄ってお参りし

境内にあった大きなイチョウを眺めるとそばに樹齢600年と書かれた説明がありました。
大きくて下から見上げてびっくりして、離れて全体の大きさを撮るのを忘れてしまいました。

しばらく歩いて行くと区立の小学校がありましたがその前にある学校の案内があり創立明治7年と記されていました。

撮影日 9月21日 カメラ Olympus Stylus1s
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキにいる次女から孫達と私達へのプレゼントが届きました。

2016年09月20日 | etc
9月1日にフィンランドへ発って行った次女から8月生まれの2階の孫と
静岡にいる9月生まれの孫への遅めの誕生日プレゼントが届きました。
静岡の上の孫へのプレゼントと私達へのチョコレートのプレゼントも一緒に包装されていました。
孫たちへのプレゼント、綺麗に包まれているので開けないでそのまま渡すつもりで、
Facetimeをする時に孫たちがどんなものが入っていたか教えてくれると思います。
先程これからラップランドへ旅行にいくので日程を書いておきますとメールが届き、
その中で同封した絵葉書のリスは仮住まいしている今の家のそばでつい最近見たとのことで
丁度軽井沢のような所だそうで、以前住んでいたフラットには留守の間住んでいる友達が帰国する
10月初めに戻るとのことでした。
静岡の孫たちへは明日宅急便で送るつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする