Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

光則寺のヤマアジサイ (8) 清澄沢、白雪姫、入野絞り、子持ち七段花、モンアソ、紅冠雪他

2016年05月31日 | 鎌倉
光則寺のヤマアジサイの数々を掲載してきましたが、
5月中旬だったので今年は早く咲き始めたとはいえ見頃より前の感じがしました。

本堂前の有名な「カイドウ」(海棠)の下に並べられている
「キヨスミサワ」(清澄沢)もまだ少し見頃前でした。
『8年前に行った時に見た』本堂左手前に地植えされた「キヨスミサワ」は
縁が紫色でしたが今回は見ることができませんでした。

左は「シラユキヒメ」(白雪姫)白い装飾花が白いスカートを連想させます。
右は「イリノシボリ」(入野絞り)
 

「コモチシチダンカ」(子持ち七段花)とフランスからの里帰り品の「モンアソ」
 

「コウカンセツ」(紅冠雪)        「シュウホウノモモヒメ」(秋芳の桃姫)
 

「ハゴロモノマイ」(羽衣の舞)    「キザワノヒカリ」(木沢の光)
 

「キザワジセイ」(木沢自生)   「セトノアオガズミ」(瀬戸の青霞)
 

「ミヒラ」」(三葩)この鉢植えの花はピンク色ですが『3年前に撮っていた』のは青い色でした。

「ニイガタコマルガクザキ」(新潟小丸ガク咲き)

今回は朝10時半から1時半頃までしか滞在できなかったので
境内に咲いている他の花をほとんど撮れませんでしたが
鉢の脇に咲いていた「コケリンドウ」(苔竜胆)だけ目についたのでアップしました。
直径1センチもない小さな花です。

帰りに山門を通る時和服姿の花婿さんと花嫁さんらしいカップルが
撮影してもらいに来ているようでした。(わざとぼかして遠景で撮っています)
撮影日  5月18日

出来れば6月中旬までにもう一度終盤に入った
ヤマアジサイを撮りに行けたらと思っているのですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月用の卓上カレンダー 5月(スズラン) 6月(ルリマツリ)

2016年05月31日 | カレンダー
鎌倉光則寺のヤマアジサイのアップがまだ終わっていないのですが
今日は5月最後の日で奇数月に卓上カレンダーを
アップすることにしていたのをすっかり忘れていました。
5月は『馬事公苑の花畑』に咲いていた「スズラン」です。
6月は『玄関先に咲いている「ルリマツリ」の花』を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺のヤマアジサイ (7) 平井錦、坂田錦、井内絣、深山黒姫、伊豆新八重、白麗、長州維新他

2016年05月30日 | 鎌倉
境内の通路沿いに隙間も無く鉢が並べられている
100鉢位あるヤマアジサイを一鉢一鉢見ながらしゃがんで撮影して行きました。
初めのうちは夢中でしたがお昼近くになるとやはり疲れて
本殿の脇の木陰で時々休んでから又撮るように心がけていました。

あまりの数に並んでいるのを順に撮っていたのですがパソコンで整理している
うちにいつの間にかバラバラになってしまいました。
今年はそれぞれのヤマアジサイについて説明をせず名前だけになってしまいましたが
光則寺の境内に咲いているヤマアジサイの種類の多さは分かって頂けたと思います。
明日、残っているヤマアジサイを最後ににアップする予定ですが全部で何種類になるでしょうか?
 
「ヒライニシキ」(平井錦)   「サカタニシキ」(坂田錦)
 

「イウチガスリ」(井内絣)  「ミヤマクロヒメ」(深山黒姫)
 

「イズシンヤエ」(伊豆新八重)         「ハクレイ」(白麗)
 

「チョウシュウイシン」(長州維新)        「モモセン」(桃仙)
 

「ミヤビ」(雅)           「スイコノカスリ」(酔湖の絣)
 

撮影日 5月18日 カメラ Canon 60D & OlympusStylus1s
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺のヤマアジサイ (6) 虹、大虹、普賢の華、栃の尾、藍姫、九重山、青野山他

2016年05月29日 | 鎌倉

光則寺のヤマアジサイを載せている途中ですが「クレナイ」(紅)の小さな株を
光則寺で頂いた数年後に「ヨコナミノツキ」(横浪の月)と一緒に頂いた「ニジ」(虹)が庭で咲き始めました
ピンクの花弁に薄く青い線が入っていてとても繊細な感じの花です。
 

光則寺でも「ニジ」(虹)が咲いていました。右側の「オオニジ」(大虹)は
花の形が少し違いますが我が家の色と近い感じです。
 

「フゲンノハナ」(普賢の華)   「トチノオ」(栃の尾)
 

「アイヒメ」(藍姫)は青色と紫色が咲いていました。
 

「クジュウノウショク」(九重濃色)   「クジュウサン」(九重山)
 

「アオノヤマ」(青野山)         「コイムラサキダイセン」(濃い紫大山)
 

撮影日 5月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺のヤマアジサイ (5) 大山丸、美方八重、青甘茶、剣の舞、紅剣、東雲、美里白鳳他

2016年05月28日 | 鎌倉
今日も光則寺のヤマアジサイをお見せしたいと思います。
18日に光則寺へ行った時はまだ咲き始めのアジサイが多かったのですが
10日程経ったので光則寺ではきっと見頃の鉢の数も増えて来ていると思います。
本来なら花の名前のあとに産出した地方を入れれば良いのですが多くの数を載せるの
労力が入り今回は省かせて頂きました。
鉢の幾つかは名前から産地が想像できるものもあるかと思います。

「ダイセンマル」(大山丸)   「アメアガリ」(雨上がり)
 

「ミカタヤエ」(美方八重)     「セトノユウベニ」(瀬戸の夕紅)
 

「アオアマチャ」(青甘茶)   「イリヤシボリ」(入谷絞り)
 

「ツルギノマイ」(剣の舞)   「リュウマ」(龍馬)
 

「ベニツルギ」(紅剣)   「シノノメ」(東雲)
 

「ミサトハクホウ」(美里白鳳)      「ミヤマヤエムラサキ」(深山八重紫)
 

「アイヒメ」(藍姫)   「ツシマ」(対馬)
 

「ムラサキヘンゲ」(紫変化)     「シズカ」(静香)
 

撮影日 5月18日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺のヤマアジサイ (4) 鶴富、新宮手毬、倉木手毬、別子手毬、青手毬、城辺手毬

2016年05月27日 | 鎌倉
鎌倉光則寺のヤマアジサイ、今日は手毬咲きのアジサイをアップしてみました。

「ツルフ」(鶴富)     「シングウテマリ」(新宮手毬)
 

「クラキテマリ」(倉木手毬)  「ベッシテマリ」(別子手毬)
 

「アオテマリ」(青手毬)    「ジョウヘンテマリ」(城辺手毬)
 

下の2種類は名前の控えるの忘れて、名前が不明です。
 

撮影日 5月18日
『昨年5月22日』に光則寺で撮っていたヤマアジサイ、手毬咲きも撮っていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺のヤマアジサイ (3) 横浪の月、土佐涼風、土佐の楽園、土佐の暁、土佐の月他

2016年05月26日 | 鎌倉
今年は自生している産地ごとに並べられていました。昨日は伊予地方のヤマアジサイを
アップしましたが、今日は土佐の名前がついたヤマアジサイをお見せします。
下は散策路に並べられた「トサオリヒメ」(土佐織姫)、別名「ヨコナミノツキ」(横浪の月)

我が家では『ピンク色に咲いた「トサオリヒメ」』ですが光則寺では青みがかった紫色でした。
 

「トサスズカゼ」(土佐涼風)   「トサノラクエン」(土佐の楽園)
 

「トサノアカツキ」(土佐の暁)   「トサワラベ」(土佐童)
 

「トサミドリ」(土佐碧)   「トサノツキ」(土佐の月)
 

「トサノキラボシ」(土佐のきら星)  「トサコンジョウ」(土佐紺青)
 

撮影日 5月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺のヤマアジサイ (2) 伊予手毬、伊予の薄墨、伊予の光、伊予の乱れ髪、伊予の十字星他

2016年05月25日 | 鎌倉
先週、光則寺にヤマアジサイを見に行った時、我が家に下さった
「クレナイ」(紅)を撮り忘れていたと思っていたら沢山ある画像の中にまだ色づいていない
「クレナイ」がありました。家の「クレナイ」は紅く染まって来ているので光則寺の「クレナイ」も
今日辺りは綺麗な紅色の花を咲かせていると思います。
 

今日は伊予と名前の付くヤマアジサイを集めてみました。
「イヨテマリ」(伊予手毬)      「イヨノウスズミ」(伊予の薄墨)
 

「イヨノヒカリ」(伊予の光)   「イヨノミダレガミ」(伊予の乱れ髪)
 

「イヨノジュジセイ」(伊予の十字星)    「イヨガスリ」(伊予絣)
 

「イヨノシシテマリ」(伊予の獅子手毬)   「イヨシグレ」(伊予時雨)
 

「イヨノサカズキ」(伊予の盃)  「イヨテマリ」(伊予手毬)
 

「イヨノアオガスリ」(伊予の青絣)   「イヨノユウダチ」(伊予の夕立)
 

撮影日 5月18日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 光則寺のヤマアジサイ (1) 小紫陽花、屋久島コンテリギ、月の皇子、伊予冠雪、絞り咲き蝦夷他

2016年05月24日 | 鎌倉
毎年、5月中旬から下旬にかけて鎌倉長谷の光則寺へヤマアジサイを見に行きます。
今年は1週間程前に行きました。平日にもかかわらず、
多くの方が境内のヤマアジサイに見にいらしていました。

光則寺の境内の参道にヤマアジサイの鉢が並べられ、
境内の散策路に合計200鉢程が見頃になった順に置かれます。

日本の各地に自生する繊細なヤマアジサイを地植えにするのではなく
季節ごとに境内の育成にふさわしい場所に移動したり花色によって土を変えることができるように
光則寺では鉢植えで育てているようです。

境内の少し奥、下の場所から撮り始めました。

「コアジサイ」(小紫陽花)少し見頃が過ぎてしまっていました。

「ヤクシマコンテリギ」(屋久島コンテリギ)

「ヤクシマシラユキ」(屋久島白雪)     「ツキノノオウジ」(月の皇子)
 

「イヨカンセツ」(伊予冠雪)     「ネジレバ」(捩れ葉)
 

「シボリザキエゾ」(絞り咲き蝦夷)     「エゾトワダ」(蝦夷十和田)
 

左は「ティアラ」  右は「クジュウノリョウフウ」(久住の涼風)
 

撮影日 5月18日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロレンズで撮った庭の花や実 紅、横浪の月、ローズゼラニュウム、ユズ、ジューンベリー等

2016年05月23日 | 花や実の写真
1ヶ月程前に砧公園の駐輪場で前かごにのせていた一眼レフカメラを落としてしまい、
時々オートフォーカスが効かないままずっと使っていましたが
やはり気になって今日キャノンのサービスセンターに持って行って点検してもらいました。
その結果カメラ本体には不具合がなく、いつも使っていた
タムロンのレンズの方がが悪くなったことがわかりました。
昨日、確認の為最近あまり使っていないタムロンの90mmマクロのレンズをつけて
庭の花や実を撮ってみて、綺麗に撮れていたので内心カメラ本体は大丈夫かもしれないと思ったのですが
やはり専門家に見て貰った方が良いと新宿のキャノンまででかけました。
余談ですが、対応してくれた職員の方が今まで何回シャッターを切ったか調べられますと
話されたのでお願いした所46900回位シャッターを押していたことが分かり私が思っていた
3万回以上でした。10万回までは十分使えるということだったので後5年は使えそうです。
(購入して5年程経っているので)

横道にそれてしまいましたが、「クレナイ」(紅)が色づき始めました。
5年前に頂いた小さな株が立派な株になりました。

ちょっと装飾花が少ない枝ですが両性花も咲き一番綺麗に色づいています。

「ヨコナミノツキ」(横浪の月)別名土佐伊織が見頃を迎えました。
鉢植えの株には花が5、6輪咲いています。
先週光則寺に行った時、この(横浪の月)は青い色でした。土によって色が異なって来るようです。
光則寺のヤマアジサイはもうしばらく後にアップする予定です。

「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)も咲き始めています。

「ローズゼラニュウム」別名、蚊嫌草

「ベルフラワー」ちょっと見頃過ぎですが長い間玄関先で目を楽しませてくれました。

「ユズ」(柚子)がほんの少し大きくなりました。10個近くあった花が
果実になったのは3、4個です。

「ジューンベリー」が赤く熟し始め、庭に出る度に鳥に食べられる前に
私がつまんで食べています。これはオリンパスのデジカメで撮影

撮影日 5月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする