Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

白馬八方への旅行 (3) 白馬いわたけゆりの園

2009年07月31日 | 旅行
午前中に雨の中「白馬五竜」を散策した後、そこで軽い昼食をとって「花三昧バス」(1日フリー乗車券)で
「白馬いわたけゆりの園」へ向かいました。

白馬に着いた日に観光案内センターではもう半分は枯れているとあまり薦めてくれませんでしたが
同じホテルに泊まっていた人は入口辺りは綺麗だから行ってみてはと様子を教えてくれたので訪れました。
その方達は中へは入らずに近くに咲いていた百合を見て戻られたようですが
夫はせっかく来たのだから入園しようと言い、リフトに乗って上に登って百合を見ることにしました。



華やかな百合の花を見て、雨で滅入っていた気分も少しずつ治って来た様な気がしました。


優しい色合いのピンクの花もありました。



冬はスキー場のゲレンデになっている所に百合が植えられていました。




枯れてしまっている株が多数あるもののまだ綺麗に咲き残っている花もありました。


一面に咲いていたら見ごたえがあったでしょうにと雨の止んだ園内を歩き続けました。


林の中にも色とりどりの百合が咲いていました。あまり園芸種の花が好きでない私も良い香りが漂って来る
変化に富んだ百合園の散策を楽しむことが出来ました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬八方への旅行 (2)  雨の中、白馬五竜へ

2009年07月30日 | 旅行
白馬八方へ行った翌日は朝から雨だったので、今回予定していた栂池か八方尾根に行くのはあきらめ、
一昨々年比較的短い時間で歩ける「白馬五竜」に行くことにしました。

ゴアテックスのレインスーツを着てリュックにレインカバーをつけての完全装備(?)でテレキャビンや
リフトを乗り継いで行き
「アルプス平自然遊歩道」を小一時間歩きました。
カメラは雨だったので以前使っていた古い方のPowershotS2ISを使いました。

「コオニユリ」(小鬼百合) 雨の中で祖ここに咲き一際目立っていました。


「ホツツジ」(穂躑躅) 蘂が長く、花弁が3枚の変わった小さな花を咲かせていました。


「キンコウカ」(金黄花、金光花)


「クガイソウ」(九蓋草)まだ蕾だったようで紫色の花が少し薄い感じがしました。


遊歩道から「アルプス山野草園」をサッと見て廻りました。
山野草が花壇のような場所に植栽されています。

「タマガワホトトギス」(玉川杜鵑草)黄色のホトトギス 乗鞍高原では自生の花を見たことがあります。


「ササユリ」(笹百合) 清楚のピンク色のユリ、人工的に栽培するのは難しいとか、
             ここでは綺麗に咲いていましたが、集中力に欠け上手に撮れませんでした。


「コマクサ」(駒草) 花の形が馬の顔に似ていることからつけられた名前。強い風が吹く高山で
生き抜くために背は低く、花も2~3cm位と小ささです。


「イブキジャコウソウ」(伊吹麝香草)伊吹山に多く咲くことでつけられた名前。とても小さな花で
上からスーパーマクロ機能を使って撮影。


『追加』
「アカモノ」(赤物)熟した実が食べられることから、{赤桃}がなまったという説があります。
去年の志賀高原の「東館山高山植物園」で初めて見て嬉しくなった赤い実です。


もっと沢山の花が咲いていたのに雨だったので何だかいつものようには咲いている花を撮る気力があまりなく
夫に驚かれてしまいました。

2006年8月に行った時のブログの「白馬五竜、アルプス自然遊歩道」と「アルプス山野草園」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬八方への旅行 (1) 長野五輪ジャンプ台

2009年07月29日 | 旅行
26日から3泊4日の日程で白馬八方に行きましたが28日一日だけ曇りであとは
降ったり止んだりの雨にたたられた旅行になってしまいました。

2時半過ぎにホテルに着いてから観光案内センターに行き色々相談したものの、迷っているとジャンプ台行きの
バスが目の前に止まったので飛び乗り見学して来ました。


2006年にも白馬八方のホテルに泊まっていたことがあり、ジャンプ台は近かったのですが行かずじまいでした。
今回初めて行き、ジャンプ台下から見上げるとその高さに圧倒されました。


選手も使用するリフトで登って、スタートタワーへ行き、スタートタワー3Fから
ラージヒルスタート地点に行きました。崖下が丸見えの鉄網の通路を歩くのはとても怖く感じました。
ジャンプ台スタート地点のすぐ上に出ることが出来てそこからの下を見ると着地点が霞んで見えました。


そこから少し脇へ降りた所からの白馬村の眺望です。


下に降りて来て雨の中でのジャンプの練習をしばらく傘をさしながら見ていました。
ジャンプをしている人が見えるでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8月の卓上カレンダー

2009年07月25日 | カレンダー
7月もあと一週間で終わる頃に7、8月の卓上カレンダーをアップすることになってしまいました。
7月の写真は瀬田フラワーランドで撮った「キキョウ」、8月は志賀高原で撮った
「ヨツバヒヨドリにとまるアサギマダラ」です。



「  」の中の青や緑の字の上でクリックすると関連する記事やホームページにリンクします。

明日から旅行に行くので、しばらくの間ブログの更新をお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に馬事公苑へ散歩

2009年07月24日 | 花や実の写真
雨がまだ続いていて気象庁は「梅雨明け」を見直しているそうです。今後1週間も天気はぐずつき、
「戻り梅雨」が続く見込みとのことです。暑くなるのは嫌ですがやはり青い空が見たい気がします。
一昨日たまたま雨があがったので買い物に行くついでに馬事公苑まで足を延ばして散歩して来ました。

武蔵野の林の中を歩き、いつものように振り返って写真を撮りました。


「ゴンズイ」の実を見つけ、ムラサキシキブにも小さな緑の実を見ました。


林の出口の小さな花壇ではもう「ホトトギス」が咲いていました。


花畑で鉢植えの「ハンカチノハナ」別名「コンロンカ」(崑崙花)が置かれていました。
「半夏生」に似ています。白くなった葉を、中国の崑崙山に積もる雪に見立てた名前。


「ブルーべりー」が色づいておいしそうでした。

撮影日 7月22日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで  ヒマワリ、オニユリ、コスモス

2009年07月23日 | 花や実の写真
先週初めに梅雨明宣言があったのに、しばらくぐずついた天気が続き本当に梅雨が明けたのか
疑問に思うこの頃です。
連休最後の20日に散歩に行った瀬田フラワーランドでは夏を象徴する
「ヒマワリ」が元気良く咲いていました。


「オニユリ」も見事でした。
どぎつい色合いなのであまり好きな花ではありません。


「コスモス」、去年も撮った赤い色のコスモス、素敵な色でした。


サギソウが咲いているかもしれないと期待して行ったのですが、
まだサギソウの鉢植えが見られませんでした。
来週辺りに又買い物のついでにフラワーランドに行ってみようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭から撮影できた部分日食

2009年07月22日 | etc
雨があがって曇り空だったのですが庭に出て空を眺めたら、雲を通して部分日食が撮れました。
雲があったのが幸いして何もせずにそのまま空を見上げて撮りました。

10時54分   望遠レンズ250ミリ Pモードで


雲が濃くなって日食が隠れてしまいましたが、数分後又見えました。
11時04分


雲がかかってきて、見えたり見えなかったりを繰り返しその後全く見られなくなりました。
11時05分
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のヘブンリーブルー、クリスマスチェリー、レモンバーム

2009年07月21日 | 庭の草花や実
数年前からその青い色の美しさと名前に惹かれて小さな苗を買ってしまった
西洋朝顔の「ヘブンリーブルー」(天上の青)が花を開き始めました。
一株しか買わなかったので毎朝一輪しか見られません。
もう少し沢山買えば良かったのにとちょっと後悔。でも種が採れて来年は多くの花を楽しめそうです。


「フユサンゴ」(冬珊瑚)玉珊瑚とも龍の玉とも呼ばれます。


英名では「Christmas cherry」(クリスマス・チェリー)、
「Jerusalem cherry」(エルサレム・チェリー)というのを「林の子さんのブログ」で知りました。
でも果実には毒があり食べられないそうです。


「レモンバーム」、花壇のレモンバーム、雑草のように蔓延り困りものですが、ハーブティーにすると
とても香りが良くおいしので、むげに抜き取る事が出来ません。


花がとても小さいので先日買ったばかりの中間リングをマクロレンズにつけて試し撮りしてみました。
シソ科の特徴が出ています。
これで「ヤブカラシ」のオレンジ色のゼリー(?)が来年撮れそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関外に置いた鉢植えのキャットテールとスパティフィラム

2009年07月20日 | 庭の草花や実
玄関の外に置いていた鉢植えの「キャットテール」が可愛い赤い花を次々に
咲かせてくれています。
ここ数年、咲いても数輪だけで株が弱って来てしまっていましたが今年は沢山の
花が咲いて玄関を出入りする時に目を楽しませてくれています。


フワフワの毛を触るととても柔らかく、「猫のしっぽ」という名がぴったりです。


今年、元気なったもう一つの花は「スパティフィラム」、一度に九つの白い花が咲いたのは
初めてです。例年せいぜい2、3輪しか花が見られなかったので今年はとても嬉しくなりました。
株分けをしなければと思いつつしそびれているのに多くの花をつけてくれました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さを逃れて神代植物園へ(2) カシワバアジサイ、タマアジサイ、カリガネソウ、ハス

2009年07月19日 | 花や実の写真
神代植物公園のグリーンギャラリーで「レンゲショウマ」を撮った後、ギャラリー内を少し散策して
咲き残ったアジサイやハンゲショウ、ヤブカンゾウ等見て本園へ行くことにしました。

「ヤエカシワバアジサイ」(八重柏葉紫陽花)


本園に入って最初に行った「山野草園」で「タマアジサイ」がもう蕾をつけているのを見つけました。
『東御苑で初めて見つけたタマアジサイ』を7月26日にブログにアップしたので、
あと1週間もすれば咲き出すかもしれません。


「カリガネソウ」(雁草)が咲いているということだったので流れの野草園にも行ってみました。


風が強くて撮るのが大変でしたが一瞬風が収まった時にやっと一枚ピントが合いました。


芝生広場のそばで鉢植えにされた「ハス」(蓮)が数鉢置かれていましたが蕾の状態でした。


下の蓮は開いた後、花を閉じ始めていたのかもしれません。


蓮の花は朝4時ごろに咲きだし、お昼頃には閉じ始めてしまうということなので
11時半頃だったので去年町田の『薬師池公園』で撮った時より遅い時間だったので
花が咲いているのを見られなかったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする