Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

瀬田フラワーランドで見つけた秋 (2)

2010年09月30日 | 世田谷フラワーランド
瀬田フラワーランドでも園内のあちこちに「ヒガンバナ」が咲いているのが見られました。



少しピンクがかった白い「ヒガンバナ」も咲いていました。
「ショウキズイセン」かとも思いましたがホームページでは
その名前が見られませんでした。


夏にすがすがしい青紫色の花を咲かせる「セイヨウニンジンボク」(西洋人参木)に
小さな丸い実が沢山つき始めていました。


去年7月に撮っていた「セイヨウニンジンボク」の花


「ハツユキソウ」(初雪草)にも分かりにくいのですが小さな変わった実が出来ていました。


林の子さんが撮っていらした綺麗な『ハツユキソウの花』
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで見つけた秋 (1) 

2010年09月29日 | 世田谷フラワーランド
自転車で買い物に行ったついでに5分程走って瀬田フラワーランドへ行き秋を見つけてきました。

「ヤマボウシ」のオレンジ色の果実


「ホトトギス」木陰でまだ咲き残っていました。

『訂正』 「ホトトギス」ではなく「タイワンホトトギス」でした。

「ベニバナボロギク」のまっ赤な花がバラの花壇の端で咲いていました。

『訂正』 「ベニバナボロギク」ではなく「ベニニガナ」です。



「ヤナギハナガサ」にツマグロヒョウモンチョウが蜜を吸っているのに出会いました。


「ゲンノショウコ」の花の後ろで若い実が出来ていたので『お神輿』が見られるのももうすぐです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ果実

2010年09月28日 | 花や実の写真
買い物のついでに寄った馬事公苑で樹木の果実を撮りました。

「ゴンズイ」(権萃) 武蔵野の林で


「ハナミズキ」(花水木)ふれあい広場で咲いていたハナミズキの花も赤い果実に。


「エゴノキ」(野茉莉)大好きなエゴノキも可愛い果実を成らせていました。


5月に根津美術館の庭で「エゴノキ」の白い花を撮っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 グリーンギャラリーで (3) カリガネソウ、ミドリヨウラク(本園野草コーナー)

2010年09月27日 | 神代植物公園
東御苑でも近くの瀬田フラワーランドでも咲き終わり、自然教育園でたった1、2輪咲き残っていた
「カリガネソウ」(雁草)がグリーンギャラリーではちょうど見ごろでした。


露出補正をかなりマイナスにしたら同じ花が違った色のように撮れて
しまいまいした。青紫色の花を見たように表現するのは難しく感じます。


「ミドリヨウラク」(緑瓔珞)ユリ科 ナルコユリ属 


神代植物園の本園を出る前に野草コーナーを通った時腰をかがめて花を撮っていらっしゃる方がいて
何の花を撮っているのですかと伺うと緑色の花が咲く「ミドリヨウラク」という花を撮っているとのことでした。
立ち去られた後私もその花を撮りました。でも花のようではないので帰宅して調べると
花の時期は6月頃でナルコユリ属で3~7個の苞のある3~7個の花を付け、花は淡緑色で筒形で、
長さ2~2.5cmとありました。花はアマドコロにちょっと似ています。私の撮ったのは花が枯れ落ちてしまったあとのようです。
珍しい花なので来年見ることが出来たら良いなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のグリーンギャラリーで (2) リコリス(彼岸花の園芸種)

2010年09月26日 | 神代植物公園
神代植物公園のグリーンギャラリーの入口近くでは彼岸花の仲間のリコリスが数種咲いていました。

「リコリススプレンゲリ」 ピンクに青いスジが入っていて毎年見ている花です。



「リコリス・ジャクソニア」 ヒガンバナかと思いましたが
林の子さんに伺ったところ『上のスプレンゲリの特徴、少し青味が出ていますので、
原種系のプミラとスプレンゲリの交配種でリコリス・ジャクソニアの
名前で呼ばれているものに似ています』とのお答えでした。
 「リコリス・ジャクソニア」


「ショウキズイセン」(鐘馗水仙)?ちょうど咲き始めたところなので特定できませんが、
『4年前の9月に向島百花園』で見た「ショウキズイセン」に似ています。
 「ショウキズイセン」?


散策路脇の林の中でこのような光景で咲いていました。一番奥が「ショウキズイセン」
真ん中辺りが赤いリコリスの「ジャクソニア」、手前ガ「スプレンゲリ」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のグリーンギャラリーで (1) スズメウリ

2010年09月25日 | 神代植物公園
神代植物園の本園を出ていつも行く少し離れたグリーンギャラリーに行きました。
散策路の脇の柵に絡まった葉の影に小さな実を見つけました。良く見ると「スズメウリ」でした。

「スズメウリ」(雀瓜)直径2、3cmにもみたない小さな実です。


近くには実をつけ始めた雌花を見つけました。花の大きさは1cm位。


雄花も咲いていました。


去年の秋、鎌倉光則寺でも初めて見つけましたが、「スズメウリ」の仲間に
「オキナワスズメウリ」(別名リュウキュウスズメウリ)がありその実がとてもカラフルで
可愛いので是非この秋には探して見てみたいと思っています。
林の子さんが北鎌倉で撮られた『オキナワスズメウリ』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園で (3) コスモスの花

2010年09月24日 | 神代植物公園
タマアジサイを見た後、芝生広場の脇にコスモス畑があったので足を止めてちょっとだけ撮ってみました。


野放図な感じに咲いてるのでどう撮れば良いか迷ってしまいました。


寄り添っているコスモスを見つけて撮ったもののピントが・・・
素敵に撮れなかったので、又どこかで再度挑戦しなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園で (2) まだ咲いていたタマアジサイ

2010年09月23日 | 神代植物公園
先日行った神代植物公園の流れの野草園の近くで大好きな「タマアジサイ」が
まだ沢山咲いていて嬉しくなりました。


もう少し紫色に近く、藤色なのですがその色がなかなかカメラでは出てくれませんでした。


蕾から花が咲き出し始めているのも見られました。


皇居東御苑では枯れていて花が見られなかったのに、ここではまだ蕾も沢山残っていました。

撮影日 9月17日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園で (1) 七色に光る蜘蛛の糸

2010年09月22日 | 神代植物公園
先週、神代植物公園を歩いていてキラキラ光る蜘蛛の糸を見つけました。
今まで七色に光る蜘蛛の糸を撮ったことがなかったので挑戦してみました。
初めて撮る光る蜘蛛だったのと、蜘蛛の糸が風で揺れるのでピントを合わせるのが大変でした。








蜘蛛の巣は一つで少しずつ場所を変えて撮りましたが何故かこんな感じに撮れた時もありました。


この次はもう少し絵になるような光る蜘蛛の糸が撮りたくなりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園の秋 (7) トラノオスズカケ

2010年09月21日 | 自然教育園
水鳥の沼から館跡の道へ少し行った所で小さな紫色の花を見つけそばに説明板が立てられていました。

「トラノオスズカケ」(虎の尾鈴懸草)ゴマノハグサ科 


50年ぶりに再発見された珍しい花なので近寄って撮ってみました。


とても興味深い内容の説明が書かれていたので説明板をそのまま写しました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする