Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

夏の終わりに鎌倉へ  浄妙寺から大巧寺

2009年08月28日 | 鎌倉
石窯ガーデンテラスで食事を終えた後「散策路」を歩き浄妙寺へ行きました。

境内には背の低く小さい白い「ヤクシマハギ」が咲いていました。
「一昨年の9月初めに来た時」はピンクの花我咲いているのを撮っていました。


この後、竹林で有名な報国寺へ寄りましたが、夏の平日なのに観光客が比較的多く
狭い境内の散策路で立ち止まって写真を撮るのは難しくあきらめました。
報国寺から駅までバスに乗り、いつも帰る前に必ず立ち寄る大巧寺へ行きました。

山門からの参道に沿って植えられている「ムラサキシキブ」が少し色づいている見て他の花も
撮りたかったのですが、「もう3時になるから帰る」と言われてしまいホトトギス、ムクゲ、
シュウメイギク等咲いている花を見てカメラを向けてシャッターを押したものの
落ち着かないので皆ブレていてアップするような写真なっていませんでした。


「訂正」 うっかりして「ムラサキシキブ」としましたが「コムラサキシキブ」が正しい名前です。

どうにか撮れていたのは「ユリ」位でしょうか?


テレビの旅番組に良く出てくる「鎌倉農協」の野菜の即売所がどの辺りか
確かめたいというので探してみました。
大巧寺から歩いてすぐということが分かり、鎌倉に住んでいたことがある
夫は納得したようでした。
赤シソがまだ売っていて、最近気に入っている赤シソジュースを作る為に
買って帰ることにしました。

しのぎやすい日といっても、夏の終わりの時期だったので夫の疲れも出て来た
ようなので早めに鎌倉を後にしました。

明日から少しの間、ブログの更新をお休みします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに鎌倉へ  石窯ガーデンテラス

2009年08月27日 | 鎌倉
昨日は夫の誕生日だったので以前から今度鎌倉に行ったら浄妙寺の奥にあった
「石窯ガーデンテラス」でランチをしたいなぁと言っていたのを思い出し、鎌倉に行くことにしました。


庭を眺めながらのんびり昼食をとりました。


広い洋風の庭なのでゆったりした感じがします。


頂いたのは、鎌倉野菜と鎌倉ハム、冷菜のサラダ仕立ての一皿にスープ、コーヒーがついてきます。
お誕生日なのでグラスワインを注文。お味は野菜、ハム等はおいしかったのですがソーセージだけは???


食事の後、庭を散策し洋館の周辺を少し見て歩きました。


80年前の洋館なので改装してあるのですが趣きがありました。


建物へのアプローチにはベンチがあり、そばにはテーブルの上に花が飾られていて
良い雰囲気です。


撮影日 8月26日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに馬事公苑へ散歩 (2) 珍しいチョウ アカボシゴマダラ

2009年08月26日 | etc

                                    撮影日 8月24日

馬事公苑の武蔵野の林の道を出て帰る途中、林の草の茂みを見ると蝶がとまって
いたので思わず写真を撮りました。
「アサギマダラ」に似ていますが、赤い点々があるので勿論違います。
帰宅して調べると「アカボシゴマダラ」という珍しい蝶ということがわかりました。
本来は日本では奄美諸島にしか生息していないはずが、1995年から1996年頃に
かけて急に埼玉県や神奈川県を中心に観測されるようになった蝶です。
その外見上の特徴から、中国大陸産の亜種と推定されているそうです。
自然の分布域から飛び離れていることや、突然出現したことなどから
昆虫マニアによって人為的に放蝶された可能性が高いといわれています。
気候風土が好適であったために急激に増えて来て東京でも見られるようになった蝶のようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに馬事公苑へ散歩 (1) シモツケ、サルスベリ、オオガハス、ノウゼンカヅラ

2009年08月25日 | 花や実の写真
暑いのでしばらく散歩に行かないでいましたが、3週間振り位に馬事公苑へ
運動不足解消の為に散歩に出かけました。

マンションの植え込みで「シモツケ」の花を見ましたが、少し色が薄いような気がしました。


「サルスベリ」の花、いつも遠くから撮っていて、接写したことがありませんでしたが
たまたま低い枝に咲いている花をマクロレンズで撮ることが出来ました。
フリルのような花弁や雌しべ、雄しべがきちんとあるのに今頃気づきました。


日本庭園の白い大賀蓮、3週間程前に開ききっている姿を見ていたので
もう咲いていないと思っていたのですがまだ咲いていました。


池の中の別の株に蕾を見つけたので、又見にこようと思いました。


「ノウゼンカヅラ」(凌霄花)見頃が過ぎ花数が減っていて残念でした。


撮影日 8月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の壁掛けカレンダー  「志賀高原 大沼」

2009年08月24日 | カレンダー
8月もあと1週間を残すだけになってしまいました。
すっかりアップを忘れていた8月の手作り壁掛けカレンダー、
写真は去年、志賀高原に行った時の写真で「池めぐりコース」を歩いて
少し高い所から見た大沼です。青い沼の色がとても綺麗でした。
そして思いもかけなく数多く山の花を見たのを思い出します。
志賀高原、冬のスキーで有名ですが、「ハイキング、トレッキングコース」が沢山あり、
又夏か秋に行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の鳩の巣の不思議

2009年08月23日 | etc
2、3週間前からリビングにの椅子に座っていて窓の外を度々鳩が横切るのを見ていました。
気になって1週間程前に庭の杏の木を見ました。


すると、4m程の高さの所で鳩が巣を作って卵を暖めているようでした。


時々向きを変えていましたがじっとしていました。


毎日のように孫達と一緒に巣の様子を見ていましたが、雛が孵った様子がありませんでした。
4、5日して巣を見上げると鳩がいなくなっていました。
雛に餌を与えている様子もありませんでした。
あまりしばしば見に行くので警戒して飛び去ってしまったのかもしれませんが
それにしても不思議です。暖めていた卵はどうなったのでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山に咲く花  タマアジサイ、ホトトギス、トリカブト、ソバナ、ゲンノショウコ

2009年08月22日 | 旅行
御岳山にケーブルカーで登って行った時左側の山の斜面を埋め尽くす程
「タマアジサイ」が咲いていましたが「レンゲショウマ」の咲く富士峰園地でも
沢山の「タマアジサイ」が見られました。レンゲショウマを見た後
御嶽神社までの道で見た花を少しアップしました。


優しい藤色の蕾と両性花がなんとも言えず上品な色でした。


「ヤマホトトギス」(山杜鵑草)


「トリカブト」(鳥兜)
">

「ソバナ」(蕎麦菜、岨菜)


「ゲンノショウコ」(現の証拠)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山のレンゲショウマ

2009年08月21日 | 花や実の写真
一昨年に夫と初めてレンゲショウマを見に行った御岳山に、今年はウォーキングサークルの
お友達5人と19日に行って来ました。丁度見頃で斜面にレンゲショウマが一杯咲いていました。


今回は一眼レフのマクロレンズで撮りましたが、林の中で少し光が少なく
三脚もきちんと使わなかったのでピントがあっていないものばかりになってしまいました。








大好きなタマアジサイも丁度見頃、レンゲショウマとツーショットが撮れました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達と東高根森林公園へ ボタンクサギ、タマアジサイ、キツリフネ等とカワセミ

2009年08月20日 | 花や実の写真
孫達が我が家に滞在している間、馬事公苑や砧公園へ連れて行きましたが、二人とも小学1年生と
幼稚園生になり理解力もついてきたので少し高低さのある自然の多い「東高根森林公園」
お弁当を持って夫も加わり10日程前の9日に行きました。


家から車で30分もかからず公園に着き、少し高台のにあるところのピクニック広場でどんぐりを拾い、
セミの抜け殻を探したり、カマキリを見つけて喜び、つかまり鬼をして遊んだ後、
遊具のある広場でブランコなどを楽しんでいました。


孫達が遊んでいる間、近くに咲いている花を撮りました。

「ボタンクサギ」(牡丹臭木)の花が木漏れ日の中で綺麗に咲いていました。


「タマアジサイ」もすぐ近くの斜面に咲き始めていました。


「キツリフネ」(黄釣舟) 湿生植物園へ降りて行く途中で幾つか見つけました。


「ミズタマソウ」(水玉草)も咲いてあちこちで見られました。


湿生植物園では孫達はザリガニとりをしているのを興味深げに見ていました。


サギソウ(鷺草)


「オモダカ」(面高)


「アサザ」(阿佐佐)


湿生植物園の脇の木陰のベンチでお弁当を食べ終わった時、すぐ近くの木に
「カワセミ」らしい鳥が枝にとまったので12倍ズームをいっぱい効かせて撮りました。
ピンボケになりましたがカワセミと分かる感じで撮れました。

撮影日 8月9日 使用カメラ Canon PowershotS2IS
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月初めの皇居東御苑(4) オミナエシ、アキノタムラソウ、オニユリ、キツネノカミソリ

2009年08月19日 | 皇居東御苑
東御苑の本丸広場から潮見坂を降りて、二の丸雑木林を歩いてみました。
秋の七草を植栽している場所がありすが、ほとんどが咲き終わっていて
「オミナエシ」だけがまだ元気な姿を見せていました。


オミナエシを撮っていると蝶が蜜を吸いに来て、思わずパチリ。
最近蝶や蜂が来るとついつい撮ってしまうようになりました。


「アキノタムラソウ」(秋の田村草)シソ科 二の丸雑木林の草地に数本だけ見られました。


「オニユリ」(鬼百合)大手門から歩いて来て二の丸雑木林の入口近くに数輪咲き残っていました。
好きな花ではないのですが華やかな色が緑に映えて綺麗でした。


「キツネノカミソリ」(狐の剃刀)ヒガンバナ科

撮影日 8月4日

花だより地図を片手に地図に示されている場所に行きましたが、花の姿が見当たらず
キョロキョロしていると、巡回車が横で止まり、中から警備の方が出てきて
何を探していますかと尋ね、「キツネノカミソリ」が書かれている場所にないことを伝えると、
他に咲いていた場所があると一緒に歩いて教えて下さいました。
10数メートル程先の林の中でした。そして撮ったのが上の写真です。

この日は長い時間を撮れなかったので見たい花がある辺りしか行かず、
又「ママコノシリヌグイ」や「ヌスビトハギ」が咲いていたのですが
三脚を持参しなかったのでとても小さな花は見るだけにしました。

『追加』
白いアジサイに似た花、名前が分からずアップしていなかったのですが
林の子さんに教えて頂き、「ノリウツギ」の園芸種の「ミナヅキ」(水無月)と分かりました。


ピラミッドアジサイとも呼ばれるそうです。本丸広場の休憩所近くで咲いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする