Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

2月の新宿御苑で 河津桜と梅

2009年02月28日 | 花や実の写真
先週の土曜日、お天気が良かったので新宿御苑に1ケ月ぶりに行き、梅や早咲きの桜を見てきました。
(昨日のブログの散歩の日より1日前でした)

「河津桜」






「白梅」


「紅梅」

撮影日2月21日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌田前耕地緑道で楽しんだ花々

2009年02月27日 | 花や実の写真
岡本民家園を出て鎌田前耕地緑道を歩きました。小道の両脇のには地元の花好きの方達が
植えた季節の花々を楽しめました。

「アケボノアセビ」(曙馬酔木)がとても綺麗でした。


黄色や白い水仙が所々に植えてられいました。




ここでも「ホトケノザ」が姿を見せていました。


「カラスノエンドウ」(烏野豌豆)を見つけてちょっとびっくりしました。


でも、「ムラサキケマン」(紫華鬘)が民家と緑道の間で咲いていたのを見つけた時は
もっとびっくりしました。今までいつも4月の桜の咲く頃に見ていたからです。

撮影 2月22日

この後、いつものように玉堤通りに出てバスに乗り、二子玉川駅までバスで行き、帰宅しました。
2月下旬でしたが暖かい日曜の午後ののんびりした散歩を久しぶりに楽しむことが出来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに瀬田フラワーランドから岡本民家園まで散歩 (2)

2009年02月26日 | 花や実の写真
瀬田フラワーランドを出て「瀬田四丁目広場(旧小坂邸)」へ向かいました。
今回は小坂邸の中には入らず国分寺崖線を利用した庭を歩くだけにしました。

入口近くで思いもかけず見つけた「ハナダイコン」


咲き終わりに近かった「乙女椿」ですが大好きな椿なので
カメラに収めました。


次に向かったのは静嘉堂文庫ですが瀬田フラワーランドから岡本民家園辺りへの
散歩は時々していて「秋に散歩」することが多いのですが、今回は早春でしたので
静嘉堂文庫の岩崎廟前では「藪椿」が咲いていました。


岡本民家園に着きました。「ベニバナミツマタ」(紅花三椏)の花が少し開いていました。


民家園の中では雛祭りが近く、大正と昭和時代の雛壇が並べて飾られていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに瀬田フラワーランドから岡本民家園まで散歩 (1)

2009年02月25日 | 花や実の写真
久しぶりに日曜の午後、夫と瀬田フラワーランドから岡本4丁目公園、静嘉堂文庫、岡本民家園の
コースで散歩をしました。

瀬田フラワーランドでは「カンヒザクラ」(寒緋桜)が咲き出していました。


「シナマンサク」(支那満作)が丁度見頃でした。


「スノードロップ」(別名、待雪草)度々訪れるフラワーランドなのに咲いているのを見たのは初めてでした。
近くに寄れず、もう少し大きく撮れず残念でした。


「ミツマタ」(三椏)


「サヤエンドウ」


「ホトケノザ」(仏の座)が花壇の隅で顔をだしていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園のフクジュソウ、フキノトウ、ヤマルリソウ、モクレイシ

2009年02月24日 | 自然教育園
2月に入って2度目に訪れた自然教育園ではフクジュソウやフキノトウ等土の中から
頭を出している程度なくしっかり花の姿を見せていました。

「フクジュソウ」、肩を寄せ合って陽だまりにいるようでした


「フキノトウ」


「ヤブコウジ」(藪柑子) がまだ赤い実をつけていました。


「ヤマルリソウ」(山瑠璃草)ムラサキ科 まだ花を開いていなくて残念でした。
1cmにも満たない花なのですが初めてなので綺麗な瑠璃色の花を見に来たい思いました。


「モクレイシ」(木茘枝) ニシキギ科  果物のライチ(レイシ)の同じ仲間の木だそうです。
散策路から離れて木があり花が小さく撮れてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園のセツブンソウとユキワリイチゲ

2009年02月23日 | 自然教育園
先日、「自然教育園」とgooブログで検索していて10日に「セツブンソウ」を撮っていらっしゃる方の
ブログをヒットしました。
今まで何回か2月に自然教育園に行っていたのに「セツブンソウ」が植えられているのを知りませんでした。
17日の午後に時間が取れたので気になっていた「ユキワリイチゲ」のその後を見るのを兼ねて
「セツブンソウ」を見に行きました。

入口を入ってすぐの路傍植物園に咲いていましたがあまり数はなくどうにか咲いていて
撮れたのは少し汚れたこの1輪だけでした。


園内をしばらく歩いた後、帰り又撮ってみました。もう終わりなのでしょうか?
3日に来た時すぐそばに咲いている「ユキワリイチゲ」を撮っていたのに「セツブンソウ」には
気づかなかったので来年は開花情報に気をつけていたいと思いました。



「ユキワリイチゲ」の咲いていた武蔵野植物園では陽がささないからでしょうか
花が開いているものが少なく


やっと見つけた花も開ききっていませんでした。


少し離れた場所の陽があたる場所で咲いていた「ユキワリイチゲ」を見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の水仙、柊南天、馬酔木、三椏、木五倍子、実蔓

2009年02月22日 | 花や実の写真
向島百花園では花数が増えて来ていて、梅や椿、木瓜、節分草等の他に色々な花が目を楽しませてくれました。

「スイセン」(水仙)


「ヒイラギナンテン」(柊南天)


「ミツマタ」(三椏)


「アセビ」(馬酔木)


「キブシ」(木五倍子)


「サネカズラ」(実蔓)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の木瓜と椿

2009年02月21日 | 花や実の写真
向島百花園、梅が見頃で綺麗でしたが、木瓜の花も椿もとても素敵でした。

朱色に近い「赤いボケの花」


うっすらとピンクの入った「白いボケの花」


「真っ白なボケの花」


「乙女椿」 今年やっと見つけた乙女椿、でも少しブレてしまいました。


「侘び助椿 太郎冠者」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の節分草

2009年02月20日 | 花や実の写真
「セツブンソウ」(節分草)を初めて撮ったのは一昨年の「向島百花園」でした。
今年も撮りに行きましたが、花数はあまり増えていない上に、綺麗に咲いていて
撮れる範囲にあり綺麗だった花は僅か1輪でした。

やっと撮れた「節分草」はとても可憐でした。


同じ花です。


遠くの離れた場所に咲いていた2輪。望遠レンズを持って行けば良かったとちょっと後悔しました。


『訂正』 セツブンソウを初めて撮ったのは一昨年ではなく「一昨々年」でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りに梅祭りの行われている向島百花園へ

2009年02月19日 | 花や実の写真
先週の日曜午後、半年振りに梅まつりの行われている「向島百花園」へ行き、
梅とともに節分草や早春の花を見てきました。

江戸時代に造られた庭園、最初は360本の梅が主体だったそうです。
日曜の午後だったので大勢の人が梅を楽しんでいました。


萩のトンネルの傍にも梅の木が花を咲かせていました。


「白加賀」?


「道知辺」

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする