Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

5月半ばの馬事公苑の花

2007年05月31日 | 花や実の写真
散歩や買い物、ボランティアに行く時に馬事公苑に寄って花を撮っていたのが
溜まってしまっていました。

16日に行った時は日本庭園の池に沿って「キバナショウブ」が満開でした。


お花畑の外で咲いていた「ナワシロイチゴ」の花、雌蕊と雄蕊が見えていました。
トゲがあるのですが、果実はおいしいのだそうです。


これ以後は24日に撮った写真です。
今年のカレンダーに使ったバラのアーチ、今年も撮りましたが良い感じには撮れなくて
又来年の宿題になりました。


花畑の「オオシマサクラ」の実、色濃くアメリカンチェリーを小さくした感じで
熟していました。どんな味なのかちょっとつまみたかったのですが、
手を延ばして取るには枝が高すぎました。


「オリーブ」の花、鉢植えでおいてありました。


「マテバシイ」の花、もうドングリの赤ちゃんが出来ていました。


「コナスビ」の果実 先日撮ってブログにupした黄色い
花がもう小さな果実になっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の壁掛けカレンダー

2007年05月31日 | カレンダー
今日は5月最後の日、パソコンの机のそばの壁に掛けてある手作りカレンダーの
5月の写真です。昨年馬事公苑の花畑のバラのアーチを小雨の時に撮りました。
今年もバラのアーチを撮りましたが、お天気だったのに良い写真にはなりませんでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの日に多摩御陵と多摩森林科学園へ

2007年05月30日 | 花や実の写真
以前から行きたかった高尾駅近くの多摩森林科学園へ先週の五月晴れの日にすぐそばの多摩御陵を
参拝するのも兼ねて夫と行きました。

多摩御陵は通称で正式名は武蔵陵墓地です。大正天皇、貞明皇后、昭和天皇、香淳皇后の御陵があります。
総門から木々がうっそうと茂った参道を臨んだ風景です。


                      

玉砂利がしかれ、両脇に北山杉が植えられた参道を進みました。


全ての御陵を参拝しましたが、写真は2枚にしました。
昭和天皇の「武蔵野陵」


香淳皇后の「武蔵野東陵」



「多摩森林科学園」へは御陵から歩いて2,30分程でした。 「桜の保存林」があることで有名で
4月は山道が一方通行になる程だそうですが、この日は行き会う人も数組でした。
道の両脇の木主だった木々には名前が分かるように札つけられていますが草花には札がなくちょっと困りました。



森林科学園に入る寸前、敷地内に見えた不思議な植物。
多分ウラシマソウやムサシアブミの仲間だと思うのですが、
名前がわかりません。


「ウツギ」(空木)の花


「サイハイラン」(采配蘭)薄暗い林の中で生えていることが多いのだとか。


「トンボ」を見つけました。糸トンボより大きく見たことない種類でした。


「アザミ」も今年初めて見つけてちょっと感激。


「コアジサイ」が満開でした。


「ミミナグサ」?撮りやすい場所に小さな花が蕊がはっきり見えて咲いていました。


「ミミナグサ」を見つけました。しばらく歩いた足元に小さい花が
咲いていてデジカメのマクロで撮ろうと思いましたがレンズの陰になってしまい
ズームアップレンズをつけて撮りました。ずっと探していた花だったので嬉しくなりましたが
夫が先に行ってしまっていたので慌てていて思うよう撮れなくちょっと残念でした。
「ミミナグサ」

木々の花や野草が沢山咲いていました。この日は夫とハイキングのつもりだったので
ゆっくり花を撮れませんでしたが、5月の陽射しがさすなだらかな山道、木漏れ日の中を
ウグイスや他の小鳥達の声を聞きながらゆっくり歩きとても心地良い1日を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花、大中小?

2007年05月29日 | 庭の草花や実
庭に置いた鉢植えのハイビスカスが5日程前に咲きました。蕾に気づかなかったので突然の開花に
驚きました。直径10センチ位の大きな真っ赤な花です。
去年はいつ頃咲いたか調べたら9月にやっと咲いたことが分かり、今年は去年より4ヶ月も早く咲いたのす。
というか去年が遅すぎて、今年は例年より少し早く咲いたといった方が正確かもしれません。


「ラベンダーセージ」も今年は例年より早く咲き始めています。普通のラベンダーのような
香りはなく色も濃い色です。


「ミツバ」とても小さな白い花を咲かせています。直径5ミリにもみたない小さな小さな花です。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鎌倉へ 大巧寺の花

2007年05月28日 | 花や実の写真
長谷寺の花を見終えて収玄寺に寄ったもののあまり撮りたいと思うような花がなく、
長谷駅から鎌倉駅へ向かいました。
鎌倉駅から近い大巧寺に行き、境内の花を見ることにしました。
山門から本堂へ行く道にそって植えられている「コバノズイナ」が満開でとても綺麗でした。


その反対側に植えられている樹に赤い実が二つくっついた姿でなっていました。まだ咲いている
花がありました。札を探すと「チシマヒョウタンボク」と書いてあり、インターネットで調べてみると
花はもっと紅い色でした。枯れる寸前だったのかもしれません。
果実は二つ合体しているような感じ、ひょうたんのような形で大きくなるようです。食べられないで有毒なのだそうです。
  

本堂の手前の角の樹の下に「ドクダミ」の葉を見つけ花を見ると八重でした。
瀬田フラワーランドで見たことがあるのですが、写真には撮っていなかったので
何枚か撮りましたが白トビしてしまったので満開の時の花の姿を知らなかったので
上から撮ってしまいました。


横から撮ると花の姿が綺麗に見えるのを後で気づきましたが
まだ総苞片(花弁状の白い部分)が開ききっていず黄色い小さい花が見えませんでした。


黄色の花、光則寺の門前近くの家の前でも咲いていたのですが名前が分かりませんでした。


こちらも以前どこかで見たことがあるものの名前が分からない花でした。


「追記」
  上の黄色い花は「キリンソウ」、下の花は「ヒメヒオウギ」です。
  ロシナンテさんに教えて頂きました。 ありがとうござました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鎌倉へ 長谷寺の花

2007年05月27日 | 花や実の写真
光則寺で花を撮っている途中でデジカメのバッテリーがなくなり、予備のものを使っていたらうっかり使いかけ
のものを持って来てしまっていて、それも切れてしまい仕方なく諦めて光則寺を出て途中で電池を買い
長谷寺に向かいました。

山門を入って池のそばで真っ白な「ヒルザキツキミソウ」が強い日差しを受けて咲いていました。
観音堂ヘ上がって行く階段の途中で「ホタルブクロ」を見つけました。
 

観音堂に上る寸前の階段の脇の石壁に沢山の「イワタバコ」(岩煙草)が咲いていました。
鎌倉に来た理由の一つがこの「イワタバコ」だったので嬉しい対面になりました。名前は聞いていても見るのは
初めてで階段を上り下りする人が多いのを気にしながら何枚も撮ってしまいました。
  

アジサイが咲き始めていたので、初めて境内奥のアジサイが沢山植えられて
いるという眺望散策路に行ってみました。
斜面を登って行く両脇に数種類咲いていて下の写真の花は
「クロヒメアジサイ」(黒姫紫陽花)のようです。


登って行った一番上から長谷の町と海を見下ろすことが出来ました。本当は紫陽花を入れて
海を何枚か撮ったのですが、どれも紫陽花がボケていたり、海が上手に入っていなかったりで
ブログに載せるのを諦めました。春に来た時は観音堂のそばの見晴らし台から海を撮影しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鎌倉へ 光則寺の花 (2)

2007年05月26日 | 花や実の写真
昨日に続いて、今日も光則寺の数々の花を見て頂きたいと思います。左は「伊予絞り」花びらの青の入り具合がとても素敵です。
右は「普賢の華」名前が示すように生育地は長崎です。咲き始めなのでまだ両性花が両方とも咲いていませんでした。
 

左は「楊貴妃」名前に惹かれて撮ったのですが以外とおとなしい感じのアジサイでした。右は「瀬戸の月」、両性花がもう咲いていました。
花びらは丸みをおび優しいピンク色でした。
 

ヤマアジサイはまだまだ沢山咲いていたのですが、以上にして他の花を載せたいと思います。
左は「サラサウツギ」更紗空木、可愛い花でしたので何枚か撮ってみたものの
上手に撮れなかったのが残念です。右の白いタツナミソウも白トビしてしまいました。
 
「サラサウツギ」                        「タツナミソウ」

「アワモリショウマ」蛇の目蝶がとまりに来ていました。


花のお世話をしているご住職の妹さんに咲いている場所を教えて頂いた「コケリンドウ」(苔竜胆)、
本当はとても小さくて1cmもないような可愛い花です。春に「ロシナンテさんのブログ」で見た時より
花の色が薄いような気がしました。


「ガンセキラン」(岩石蘭)これも見過ごしていたのを咲いている場所を教えて頂きました。
絶滅危惧種の花だそうです。


後になってしまいましたが、光則寺のヤマアジサイをロシナンテさんがとても素敵に撮ってアルバムにしていらっしゃいますので是非ご覧になってください。
 
光則寺のヤマアジサイ その一
光則寺のヤマアジサイ その二
光則寺のヤマアジサイ その三
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鎌倉へ 光則寺の花 (1)

2007年05月25日 | 花や実の写真
一昨日、しばらく前から行きたかった鎌倉へ行きました。紫陽花にはまだ早いのですが、
野の花が沢山ある光則寺では何かしら見られるのでは期待しながら山門をくぐりました。



山門に入るとよい香りが漂ってきました。山門すぐ脇に「カラタネオガタマ」の木があり花が咲き、
左手の目の前には「テイカカヅラ」が可愛い花を沢山つけていたからでしょうか?

  

境内を進んで行くとあちらこちらに「ヤマアジサイ」が植えられた鉢が置かれいて、
その多くはもう咲き始めているものばかりで驚きました。「ヤマアジサイ」を今の時期に見られるとは
思ってもいませんでした。
アジサイの鉢には(境内の他の花にもですが)写真入りの名札が添えられて花の名前が分かるようになっています。
境内には180鉢近くが花の見頃の時に次々と置かれるそうです。
先日、私が見たのはその何分の一かですが、比較的綺麗に撮れた花を載せることにしました。

「紅」真っ赤ななアジサイを見るのは初めてでした。
 

左は「剣の舞」ちょっと紫が入った青色、右は「美方八重」、両方とも装飾花がとても愛らしい感じがしました。
 

紅色の縁取りが可愛い「清澄沢」と装飾花が綺麗な「乙女の舞」  
 

「美萩錦」優しい色合いの花びらが印象的でした。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園へドライブ

2007年05月24日 | 花や実の写真
先週の金曜日、お天気も良く夫も出勤日でなかったので久しぶりに二人で神代植物園へ車で行きました。
最近は車で出かける用事がなくなり、年齢的にも旅行で車を使うことがなくなったので、
車の運転の感覚を忘れない為に私達にとって神代植物園へのドライブは丁度良い距離なのです。
この日は二人だったので写真の日ではなく散策中心の日になりました。



丁度見頃のバラ園に行きましたが、平日にもかかわらず旧古河庭園と同様大勢の人で
混み合っていましたのでここでもさぁーっとと通り過ぎて芍薬、牡丹園へ行き見事に咲いた芍薬を見て歩き、
「流れの野草園」へ歩を進めました。バラ園は人が多く町中にいるようでしたが、「流れの野草園」や「ハーブ園」は
人も少なく、そこまでの林の中は静かで人影も少なくゆっくり歩けました。

「シャクヤク」                 「アワモリショウマ」「流れの野草園」で
  

ハーブ園のすぐ近くの木を見上げると「ベニバナトチノキ」が沢山の花をつけていました。「マロニエ」に似ていると
思っていたのですが、同じ仲間で「マロニエ」は「セイヨウトチノキ」とも呼ばれるそうです。
その時にすぐ左に大きな花が咲いているのが目に入り、葉を見ると「朴葉味噌」等で知られる「ホオ」の木の花でした。
葉の大きさから花の大きさが分かると思うのですがとても大きな花でした。

   
「ベニバナトチノキ」                                     「ホオ」の木の花
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧古河庭園へ

2007年05月23日 | 花や実の写真
先週のお天気の良い日、急に思い立って旧古河庭園のバラを見に行きました。
ところが着いたのが11時近かったので平日なのに庭園内はバラを見に来た人達であふれていました。


来年の5月のカレンダーにバラと建物を入れて撮りたかったのですが上の写真のようにどうしても
人が入ってしまいイメージしていた写真が撮れなくて、仕方なくズームをかけて下の二枚を撮ってみました。



        

色々なバラが咲いていましたが人の多さに圧倒されて、サァーっと見るだけにしたので
比較的好きなバラだけ撮りました。

「琴音」


           「初恋」
           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする