Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

東京、青山の根津美術館庭園の紅葉 (1)

2014年11月30日 | 風景写真
東京青山にある『根津美術館庭園』の紅葉が見頃になった28日、
午後からお友達と行って来ました。前の日に行った平林寺とは
また違った趣きのある高低差が少しあるお庭で東京の都心に
このような素敵なお茶室が点在している庭園があるとは思えませんでした。
家からも近く2009年から毎年訪れています。

美術館から庭園へ下りて行く道です。
歩いて行く先に紅葉が木々の間から眺められいつも心が躍る時です。




お茶室弘仁亭の前あたりから見た紅葉


少し歩いた先で今年初めて見た可愛い「藁ボッチ」

別の場所にもありました。丁度公開していたお茶室の前にあった「藁ボッチ」




毎年撮る屋形船が置いてある池へ下りて行く石畳の小道

撮影日 11月28日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も又紅葉見頃の平林寺へ  (3)

2014年11月29日 | 風景写真
平林寺の紅葉、少し早いかなと思ったものの紅葉を歩いて見ていると
まだ緑や薄緑の中に色づいた葉があり、紅葉のパッチワークを
見ているようでとても素敵に思えました。




前日の雨が明け方にやっと止んだためか大きな水たまりが残っていて
綺麗な紅葉が映り込んでいました。

松平家のお墓の前の道から見えた紅葉が陽射しを受けて輝いていました。

竹藪の前の紅葉も撮ってみました。

木によって色づきが様々ですがこの木は真っ赤でした。

鐘楼そばの紅葉は少しオレンジがかった色あいでした。

今回も又、近づいて撮ったモミジの葉をアップしました。



木の根元に落ちた赤いモミジ、緑の草の上でも美しく見えました。

ツバキやサザンカも所々で咲いていました。「侘助椿」(?)も
鐘楼のそばで数輪咲いて紅葉の美しさと違って心が落ち着く感じでした。

撮影日 11月27日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も又紅葉見頃の平林寺へ  (2)

2014年11月28日 | 風景写真
平林寺の境内の広さは13万坪もあり、散策コースを歩くと
イロハモミジの多彩な色づきが目を楽しませてくれました。
ボランティアガイドの方が説明しているのを聞くと、
林の中で芽が出てきたモミジの小さな苗を散策路脇に移して植えたそうです。
それで散策路からすぐの場所にモミジが多く見られたことに納得できました。

散策路の所々にベンチがあり、休んでいらっしゃる方を見かけました。

オレンジ色の葉が多い所や

黄色の葉が多い所等があり

遠くに目をやると色とりどりの色づきが眺められたりしました。






紅葉したモミジを今回も近づいて撮りました。


 


宙に浮いているモミジ、蜘蛛の糸にかかっていていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も又紅葉見頃の平林寺へ  (1)

2014年11月27日 | 風景写真
『去年初めてウォーキングのグループの人たち』と行った『平林寺』
今年はその時に行かれなかったお友達と行って来ました。
紅葉は見頃で昨日の冷たい雨もあがった後で
お天気だったのとても綺麗な紅葉を楽しみました。
山門を入ってすぐの山門が修復中だったり、境内の中は紅葉を見に来た人達で
いっぱいだったので人を入れないように木の上の方を撮影することになってしまいました。








撮影日 11月27日

明日からは境内の奥へ歩いて行く散策路の紅葉をアップする予定です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様子を見に行ったノブドウは・・・

2014年11月26日 | 花や実の写真
カラフルな「ノブドウ」(野葡萄)の実が好きで11月初めに見に行った
「ノブドウ」の様子を一昨日体操教室の前にちょっと時間の余裕があったので見に行きました。
ところが肝心のカメラを持って行くのを忘れてしまっていたのでスマホのカメラで撮りました。
空家になっているお宅なので「ノブドウ」が絡まっているフェンスをあちこちから見ましたが
『前回、見た時』より増えていなくてがっかりしました。
少し日が経ってしまったので実が落ちてしまったのかもしれません。

撮影日 11月24日  スマートフォンのカメラで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、ユニクロへ行った帰りに今度は世田谷代官屋敷へ

2014年11月25日 | 風景写真
一昨日、娘の為にヒートテックの肌着等を買いにユニクロへ行った
ついでに豪徳寺の紅葉をみにいきましたが、
昨日、娘からメールがありもう少し買い足してほしいものがあるというので
昨日又ユニクロへ自転車で行きました。帰りにふと思いついて
『世田谷代官屋敷』へ近いので寄ってみました。
1737年に建てられ、代々代官として世田谷を治めた大場家一族が
明治維新まで使用したお屋敷です。
カメラを持っていなかったのでスマホのカメラで撮りました。
国の「重要文化財」となっている表門を撮るのを忘れてしまいました。
下の写真は代官屋敷の玄関への脇の道

正面玄関

母屋の南面

下の写真は庭ですが、この左手にお白洲だった跡が残されています。
大きめの砂利が敷かれている感じだったので撮るのを止めましたが
写真に撮っておけば良かったと後悔しました。

撮影日 11月24日 スマートフォンのカメラで

代官屋敷の前の通りが有名な「ボロ市通り」、毎年12月15、16日と1月15、16日にボロ市が開かれます。
天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで
400年以上の歴史があります。最初 は古着や古道具などや農産物等を
持ち寄ったことから「ボロ市」という名前が付けられるようになりました。
『ブログを初めて間もない頃』 に行ったことがあり写真を撮っていましたが
あまりの混雑でその後行かなくなりました。
下の2枚は2006年にブログを始めた3日後に撮っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷・豪徳寺の紅葉 (2)

2014年11月24日 | 風景写真
豪徳寺の紅葉、モミジの本数が多く境内も比較的広く
『井伊直弼のお墓ある近くまで』行って紅葉を撮りました。

奥から戻ってきて本堂脇に真っ赤なモミジがあったので見上げて撮りました。

何となく毎年この構図で撮ってしまいます。

色々な彩りのモミジを見つけて撮りました。

三重塔の脇にも綺麗なモミジを見つけました。

桜の古木の黄葉にも目を奪われました。

丁寧に見て回るとそれぞれ美しい色彩の葉があり、
もう少しゆっくり撮りたいと思うようになりました。

見上げて撮ったお気に入りのモミジ三枚



影を落としたモミジも撮ってみました。

撮影日 11月23日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷・豪徳寺の紅葉 (1)

2014年11月23日 | 風景写真
フィンランドにいる次女の為にユニクロの「極暖」というヒートテックより暖かいという製品が
セールになっているのを買いに豪徳寺の近くのお店まで行ったので
お寺に寄って紅葉写真を撮って来ました。
今年の紅葉は枯れてしまっている木とまだ緑が残っている木とあって
全体の感じはまばらな色づきでした。


思っていたより綺麗でしたが家に帰ってパソコンで見ると
去年 『丁度同じ日23日』に撮っていた写真の様に
撮れていなくてがっかりしてしまいました。











撮影日 11月23日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の紅葉 

2014年11月22日 | 馬事公苑
東京の紅葉の名所でも少しずつ色づき始めているようなので、まずいつも行く
馬事公苑へ行ってみました。武蔵野自然林のモミジの紅葉は遅いので通り過ぎて・・・

でもちょっと緑の色が新緑の時と違いました。

武蔵野自然林を出てすぐのドレサージュアリーナ入口近くのモミジは真っ赤でした。

日本庭園奥の池の紅葉が一番早いのですが、今年は見に行くのを
すっかり忘れていたら少し枯れ始めていました。

順光で見ると綺麗でないのですが、木の下に入り逆光で撮るとまだ十分綺麗でした。

 

日本庭園の東屋近くのモミジは少し色づき、色はオレンジ色でした。
 

撮影日 11月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで御岳渓谷、奥多摩湖の紅葉ところ柿の里へ (3) ころ柿農家、恵林寺、ブドウ狩り

2014年11月21日 | 旅行
標高の高い柳沢峠から山梨へ向かい、甲州市塩山の信玄ゆかりの恵林寺の
近くにツアーバスが駐車している間にころ柿を作っている農家へ行き、
実際に柿を手作業で向いている様子や軒先につるしてある柿を見ました。

もの凄い数の柿が日当たりの良い軒先に吊るされて干されていました。
干し柿が大好きな私は買って帰ろうと思いましたが食べられるようになるのは
12月と聞きがっかりしてしまいましたが収穫した柿で干し柿にできない柿を2個買って帰りました。
トロッと熟した柿は甘くておいしかったです。

数が多いので機械を使っているのかと思いましたが
農家の女性が一つ一つ丁寧に皮を向いていました。

庭先にも少し雨よけもせず干されていました。野鳥が来てついばまれて
しまわれないのかしらと心配しました。

すぐ近くに武田信玄ゆかりのお寺、「恵林寺」があり

バスの集合時間までほんの数分お参りをして境内を歩きました。

その後勝沼まで行き、ブドウの食べ放題でしたが、ブドウ棚にある
「甲州ブドウ」が食べ放題して良い種類、一房切って食べ始めましたが酸っぱくであまりおいしくなく
捨てるのがもったいないと思い頑張って一房食べました。

試食の小出しにされていた「ベリーA」はコクがあっておいしく食べました。
他にマニュキアフィンガー等もありました。
ブドウ棚の下を通ってバスに戻る時に上を見て写真を撮りました。


撮影日 11月14日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする