Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭のビヨウヤナギ、キンシバイと紅色進むヤマアジサイの「紅」

2009年05月31日 | 庭の草花や実
今年も大好きな「ビヨウヤナギ」(未央柳、美容柳)が雨の中で咲き始めました。
一昨年挿し木したビヨウヤナギ、しっかりした株になり沢山の花咲かせてくれています。


水滴が蘂の細い茎に乗っています。


マクロレンズを目一杯近づけて撮ってみました。


「キンシバイ」(金糸梅)も同じ頃挿し木をして大きくなり花が咲きました。


「クレナイ」が随分紅く染まって来ました。


    5月31日撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑のシモツケ、ヤマボウシ、オリーブの花、サクラ、ウメ、ザイフリボクの実

2009年05月30日 | 皇居東御苑
東御苑でバラを見た後、そろそろ帰ることにし本丸広場を横切ろうとした時に
すぐそばのベンチの脇に「シモツケ」の花が咲き始めているのを見つけました。


春に本丸広場の周囲に咲いていたサクラの花が可愛い実になっていました。


梅林坂を下って行く途中では両脇にウメの実を沢山見つけました。実のなる木が沢山ある
東御苑では色々な食べられる果実があります。落ちるままに任せておくのでしょうか?
いつも疑問に思っています。


「ヤマボウシ」、今年は今まで咲いている姿を見られなかったのですが
帰る寸前にやっと咲き残っている花を撮ることが出来ました。


二の丸雑木林の近くに「県の木」を植えてある場所があります。そこで香川県の木の
「オリーブ」の花が咲いていると花だよりにあったので見に行きました。


帰る寸前に大手門休憩所脇の奥で「ジューンベリー」にそっくりの実を比較的低い所で見つけました。


他にはないかと見ると高い木の枝にも沢山ついていました。


「ザイフリボク」という札が幹にかけられていました。
漢字では<采振木> と書き別名は「シデザクラ」(四手桜)ということがネットで調べて分かりました。
長い花びらの花が集まった姿が、采配(戦場で軍勢を率いる際に用いた指揮具)に似ることから
付いた名前だそうです。
ネットで調べた時に花の写真を見ましたが、来年は花が咲いているのを実際に見たいと思いました。
「ジューンベリー」に似ていた理由は「ジューンベリー」は別名が「アメリカザイフリボク」だからでした。

『訂正』 東御苑の「ザイフリボク」の実、幹にかかっている<札>

判断したのですがcassiopeam101さんに実のなる時期の違いで
「ザイフリボク」と「ジューンベリー」かどうか分かるとご指摘されました。
「ザイフリボク」の実は10,11月に熟すので東御苑のこの実は
6月近くに見たので「ジューンベリー」とした方が良いようです。


cassiopeam101さんの撮られた「ジューンベリー」
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの日に皇居東御苑へ 本丸バラ園で

2009年05月29日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の本丸広場の西側に小さなバラ園があり、日本の原生種や古くに中国から来た薔薇等が植えられています。

「イザヨイバラ」(十六夜薔薇) 名前の由来は、時折一部分だけが欠けて咲く様子を十六夜月に
見立てているとされているからだそうです。


「ツクシイバラ」(筑紫薔薇)ノイバラに似ていました。竹組みに沿わせてありました


「ノゾミ」 小さめのバラでしたが丁度見頃でとても可愛いバラでした。
最近加えられたような気がします。 
ネットで調べたら1968年に小野寺さんという方が作られたで一季咲きの
ミニつるバラということが分かりました。


「カノコ」(鹿の子)園芸種


「シロハマナス」(白浜茄子)


バラ園には他に「サンショウバラ」「マイカイ」「コウシンバラ」「ナニワイバラ」「モッコウバラ」等が植えられています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの日に皇居東御苑へ  コアジサイ、シロバナヤエウツギ、ネジキ、ナツグミ

2009年05月28日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の野草の島で「コアジサイ」が咲き始めていました。


淡い色合いで楚々とした感じ、そしてほんのりと上品な香り。


よく見ると小さな花から雄蕊がツンツンと出ていています。可愛らしいですね。


富士見多門のそばには普通のアジサイが沢山植えられていて数輪咲き始めていました。


「シロバナヤエウツギ」(白花八重空木)は本丸休憩所のそばに多く咲き、


「ウツギ」(空木)は二の丸雑木林でも本丸でも咲いていました。


「ネジキ」(捩木)ツツジ科 一列に並んだ白い花が好きで、毎年この時期の楽しみの一つです。


「ナツグミ」(夏茱萸) 赤黒く熟さないと苦味があるのを思い出しました。「ニワウメ」(庭梅)の
果実とともに子供の頃に食べた懐かしい実です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの日に皇居東御苑へ 二の丸雑木林で (2)

2009年05月27日 | 皇居東御苑
皇居東御苑を散策する時は宮内庁がホームページに掲載する花たより地図を印刷して
それを見ながら歩きます。

でもなかなか見つからない花があります。雑木林の中で咲く「イワガラミ」と「サイハイラン」でした。
度々来ているので私は大体どこに何の木が分かるのですが「イワガラミ」を探すのは初めてでした。
夫が地図を見ながらナビゲーターになって探してくやっと見つけました。
大きな高い木の枝に絡み付いて上の方で咲いていました。
望遠レンズでやっとアジサイに似た花を撮ること出来ました。


小石川植物園で昨年撮ったイワガラミの花です。


「サイハイラン」(采配蘭)、去年見ていたのですが、枯れかかっていて元気のない花を撮っていました。
どこに咲いていたかすっかり忘れてしまい、あてずっぽうに歩いていた私を見かねて又夫が地図を頼りに探してくれました。
今回は丁度見頃でとても綺麗でした。花の様子が武将の使う采配に似ているためにつけられた名前だそうです。
  

二の丸庭園の池ではアサザやヒメコウホネが咲いていました。
 「アサザ」(阿佐佐)

 「ヒメコウホネ」(姫河骨)

すぐ近くの小さなせせらぎの中では「ミズキンバイ」(水金梅)が咲いていました。


他にも「ミヤコグサ」(都草)「ウマノアシガタ」(馬の脚形)、「クサノオウ」(草の黄)等の黄色い花が見られました。
「ミヤゴグサ」(都草)

 「ウマノアシガタ」(馬の脚形)

「クサノオウ」(草の黄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れの日に皇居東御苑へ 二の丸雑木林で (1)

2009年05月26日 | 皇居東御苑
先週の土曜日の五月晴れの日に夫と皇居東御苑へ行きました。いつものように大手門から入り、二の丸雑木林へ。


この時期の二の丸雑木林での楽しみは、秋に「赤い実」になる花を探すことです。
早速「ウメモドキ」の花が咲いているのを見つけました。


大好きなツリバナの実の花を見つけたのですが風に揺れてブレてしまいました。


「マユミ」はもう小さな緑色の実になっていましたが撮りやすかった実は何故か上向きでした。


「オトコヨウゾメ」の実は少し赤く色づいていましたがまだふっくらと丸みを帯びていませんでした。


「ウグイスカグラ」だけがもう真っ赤な実を沢山つけていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の壁掛けカレンダーと卓上カレンダー

2009年05月25日 | カレンダー
5月の壁掛けカレンダーの写真は「瀬田フラワーランド」のバラのアーチ、奥にバラコーナーがみえます。
ただ写真としてはゴチャゴチャした写真になってしまいました。


5月、6月の2ヶ月用の卓上カレンダーの写真は庭のスズランと6月は
「光則寺のヤマアジサイ」の<エゾ清流>です。
そろそろ紫陽花の季節、来月には沢山のヤマアジサイの咲く光則寺さんへ行きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  クレナイ、ベルフラワー、メキシコマンネングサ

2009年05月23日 | 庭の草花や実
山紫陽花の「クレナイ」の花、白かった装飾花が紅く染まり始めました。


うっすらと紅色に染まった花、これからもっと濃い色に色づいて行くのが楽しみです。


普通の紫陽花はやっと少し色が出て来ました。


鉢植えの「ベルフラワー」も咲き出し、


庭の「メキシコマンネングサ」も今年は場所を変えて咲き始めました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の新宿御苑  「母と子の森」で

2009年05月22日 | 花や実の写真
新宿御苑のバラコーナーは東の端にあり、そこから大芝生を横切って西の端近くにある
「母と子の森」に行きました。

先月来た時に白い花だった「カジイチゴ」(梶苺)が赤い実をつけていました。


カジイチゴの花(4月に撮影)


「ヘビイチゴ」の黄色い花 草地の中であちこちに咲いていました。


「キショウブ」(黄菖蒲)


「エゴノキ」の白い花、高い枝に咲いていたので良く撮れませんでした。
どこかで探して再挑戦しようと思っています。


「クワ」の実が赤く色づき始めていました。もう少し熟したら甘くておいしい実になりそうです。


「トチノキ」(栃の木)の花


「ユリノキ」の花が草の上に落ちていました。


上に目をやると大きな木の葉の間にユリノキの花や蕾が見られました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の新宿御苑で

2009年05月21日 | 花や実の写真
バス旅行に行く数日前に新宿御苑へ行き、花撮影を楽しん来ていたのにアップするのを忘れていました。

新宿門を入って少し先の草地に「アマナ」が咲いていてマクロで撮っているとアリが蜜を吸いに来たのでパチリ。


「オニタビラコ」(鬼田平子)の小さな小さな綿毛、オニタビラコの花は直径1cm位しかありません。


「シラン」(紫蘭)


淡い色のバラの花、前日の雨の雫が残っていました。


この位の開き加減のバラが好きです。


モミジのプロペラ(果実)に陽があたりとても綺麗でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする