Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

馬事公苑の紅葉再び (1)

2011年11月30日 | 馬事公苑
先週21日の午後に紅葉を見に行っていた馬事公苑へ1週間後の
一昨日お天気が良かったので再び行ってみました。
最初に前回見に行ってなかった日本庭園の奥に行くと
モミジの木が何本かあり綺麗に色づいていました。







撮影日 11月28日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃を迎えた東京青山の根津美術館庭園の紅葉 (3)

2011年11月29日 | 風景写真
根津美術館の紅葉を見に訪れたのは今回夫と一緒だったのですが、私は度々お友達と
新緑の頃や紅葉の頃来ていました。夫とは5年程前の新緑の頃だけだったので、
素晴らしい紅葉風景を見せてあげたいと連れ立って来ました。
色づき始めた見頃の紅葉と開催中の珍しい展示品も楽しめたようです。

お茶室「弘仁亭・無事庵」前からの眺め

お茶室脇の腰掛待合


緑から赤へのグラデーションが見事な「イロハカエデ」の木

少し腰痛もちの夫が館内の展示を見て歩いて疲れを見せてきたので
園内のカフェで軽食をとって一休みしました。
大きなガラス窓の向こうに紅葉の景色が広がっていました。



根津美術館の『庭園マップ』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃を迎えた東京青山の根津美術館庭園の紅葉 (2)

2011年11月28日 | 風景写真
根津美術館には開館してすぐに入って夫と庭を見た後、庭園にあるカフェで
軽い食事をして帰るつもりだったのですが陽射しが出て来たのでまた散策することにしました。
池泉回遊式庭園なのでぐるぐる廻っている間にどこでいつ撮った写真だか
分からなくなってしまいましたが色づき始めた庭園をつたない写真で紹介することにしました。










撮影日 11月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃を迎えた東京青山の根津美術館庭園の紅葉 (1)

2011年11月27日 | 風景写真
東京の紅葉も見頃を迎えるようになり大好きな東京南青山の『根津美術館』を訪ねてきました。
美術館の庭園は広く、高低差があって表参道駅から歩いて15分程で
都心にあるとは思えないような静かなたたずまいのお庭です。

23日の根津美術館のホームページでは紅葉の見頃ですと書かれていたのですが
昨年訪れた時より少し色づきが今ひとつのような気がしましたが
陽射しを受けた紅葉はとても美しく庭園をゆっくり散策しました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の紅葉 (2)

2011年11月26日 | 風景写真
豪徳寺は世田谷領主井伊家の菩提寺で井伊直弼のお墓があり
仏殿からお墓に向かう途中の紅葉が綺麗でした。



仏殿裏の紅葉が例年綺麗で今年は脇にある小さな門を少し入れて撮りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の紅葉 (1)

2011年11月25日 | 風景写真
 『昨年11月23日』に紅葉が見頃だった世田谷豪徳寺へ昨日見に行って来ました。
今年は紅葉が昨年より全般的に遅いと言われていたので
心配しましたが色づき始めている木が多く紅葉を楽しめました。



いつも早く紅葉する鐘楼前の「イロハカエデ」がとても綺麗でした。

境内の灯篭近く綺麗な紅葉している木がありました。

本殿脇から眺めると紅葉している木々が思ったより多く色付いていました。

緑の葉もまだ多いので来週まで充分楽しめそうです。

撮影日 11月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彩りを見つけに砧公園へ (2)

2011年11月24日 | 砧公園
買い物ついでに寄った砧公園、なかなか赤く色づいた葉が見つかりませんでしたが
林の中でオレンジ色に紅葉した「カマツカ」(鎌柄)を見つけました。

近くによって逆光で撮ってみるととても綺麗でした。

「イイギリ」(飯桐)の大木が赤い実を沢山つけていて、形が赤いブドウのようでした。

八季の坂道にある「サンシュユ」(山茱萸)の木でも赤い実が・・・
別名は「アキサンゴ」(秋珊瑚)

「サンシュユ」の花は黄色、3月に新宿御苑で撮っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彩りを見つけに砧公園へ (1)

2011年11月23日 | 砧公園
今日はお天気が良かったので買い物の足を伸ばして
砧公園へ秋の彩りを見つけに行って来ました。

ケヤキの葉、まだ枯れ落ちていないで紅葉していました。

イチョウの大木、右は黄色に左は色づきが今一つ

ほんのり色づくイチョウの葉

コシアブラ、緑の葉と黄色く色づいた葉のコントラストが素敵

オレンジ色に輝く葉も見られ秋の彩りを短時間でしたけれど味わいました。

撮影日 11月23日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の紅葉 (2)

2011年11月22日 | 馬事公苑
紅葉が始まりつつある馬事公苑、ドレッサージュアリーナの「イロハカエデ」の紅葉を見た後、
日本庭園の奥の池の脇にある大きな木がいつも早く紅葉するのを思い出しました。


どの枝もかなり色づいていました。

見上げると沢山の小さな葉が真っ赤でした。

でもまだ緑の葉があり、撮影したのが曇った夕方だったので
又出直して他の場所の紅葉も撮りに来たいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の紅葉 (1)

2011年11月21日 | 馬事公苑
今月初めに馬事公苑に行った時に少し色づき始めていた
モミジがあったので、今日買い物ついでに午後見に行って来ました。
雨がぱらついて来て4時近かったので紅葉はすっきり見えませんでした。


思ったより紅葉が進んでいました。

枝によっては綺麗な色付きが見られました

買い物ついでだったのと陽射しがなかったので次回は
お天気の良い時にゆっくり紅葉を撮りに来たい思いました。

撮影日 11月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする