Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

バスツアーで南信州へ(1) 奈良井宿

2011年10月31日 | 旅行

昨日、今日とバスツアーで奈良井宿と南信州の富士見台高原、
しらびそ高原の紅葉と日本のチロルと言われる遠山郷下栗の里へ行って来ました。

最初に訪れた奈良井宿は旧中仙道の宿場町で約1キロの町並みがあります。
江戸時代の面影を残していました。テレビドラマの「おひさま」の舞台になった所のようですが
我が家は朝の連続ドラマを見ないのでその関連で町並みを眺めず、
旅籠の店構えや看板や千本格子等を見たり、漆器のお店が多く中に入って塗り物の器を見て歩きました。
小雨が降る中の散策で町並みの後ろに見える山が雨雲に煙って見えるのが幻想的でした。









撮影日 10月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づき始めた庭の姫りんごと金柑

2011年10月30日 | 庭の草花や実

先日皇居東御苑で「ヒメリンゴ」が赤く色づいているのを沢山見ましたが
我が家の「ヒメリンゴ」はカミキリムシが幹の中に入り込んでしまい弱ってきて、花も少なかったので
赤い実は今年は見られないと思っていたのですが洗濯物を干す時に高い枝の奥で数個見つけました。


金柑も色づいて来ましたが、黄色く熟す前になぜか落ちてしまう実があるので心配です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で倒れかけた杏の木に蕾?

2011年10月29日 | 庭の草花や実

夕方庭に出てレモンや金柑を撮った後、台風で倒れかけて植木屋さんに
引き起こして剪定して貰った杏の木に新芽が出ているのを見つけ嬉しくなりました。
植木屋さんは無理に木を起こして根をひっぱてしまったから
枯れてしまうかもと言っていたので枯れずに新芽が出て安心しました。


杏の枝をあちこち見ると新芽がところどころから出ている他に
少し赤みがかった蕾のようなものが見つかりました。新芽とは明らかに感じが違います。
以前にも台風で引き起こし、剪定してしばらく経った後の10月に杏の花が咲いたことがあります。
花は枯れそうになると子孫を残そうと花を咲かせることがあるそうです。
たった2輪ですけれど花が咲いてくれると良いなぁと思っています。



撮影日10月29日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の皇居東御苑で コウシンバラ、イザヨイバラ、アキイチバン(椿)、ダルマギク、ハマギク、クコ

2011年10月28日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の本丸広場に主に原種のバラが植えられているコーナーがあり、
2種類のバラが咲いていました。

「コウシンバラ」(庚申薔薇) 中国原産のバラで四季を問わず咲くようです。

「イザヨイバラ」(十六夜薔薇)八重咲きです。

天守閣跡近くで椿が咲き始めていました。「アキイチバン」(秋一番)と名前です。

1本の木で白や濃いピンクが咲いていました。白からピンクへ変わっていくようです。

そのすぐ近くで「ハマギク」(浜菊)が咲いていました。
関東以北の太平洋岸に自生している菊です。

「ダルマギク」(達磨菊)葉が丸く薄い毛で覆われ冬でも
枯れることがなく、西日本の海岸に自生。

「クコ」(枸杞)本丸広場から梅林坂を降りてきた辺りに咲いていました。

「クコ」の赤い実がなっていました。

撮影日 10月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の皇居東御苑 本丸広場で 山茶花、姫リんご、柿、小紫式部、捩木

2011年10月27日 | 皇居東御苑
皇居本丸広場で山茶花がもう咲き始めているのを見て驚いてしまいました。
でも今日のように寒いと「サザンカ」が咲くのは当然なのか名と思ってしまいます。




6年前に初めて東御苑を訪れた頃にはなかった「ヒメリンゴ」の木、
その後植えられ今では沢山の可愛いリンゴを実らせるようになりました。

一昨年位には古品種の柿の木が数種植えられ今年は実がなっていました。

「シロミノコムラサキ」(白実小紫式部)今年は虫に
食べられているものが多く綺麗な実をつけている株が少ない様な気がします。

「コムラサキシキブ」(小紫式部)

「ネジキ」(捩木)、小さい花は下向きに咲くのに実は上向きです。

今年5月に撮った「ネジキ」の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の皇居東御苑 本丸広場で カリン、ジュウガツザクラ、シュウメイギク、ゴンズイ

2011年10月26日 | 皇居東御苑
東御苑の二の丸雑木林を出て、本丸広場へ向かう途中の
潮見坂からススキの大きな株並んでいるのが見えました。

本丸休憩所の横の「カリン」(花梨)の大きな木には実が鈴なりになっていました。
これだけの数のカリンの実、熟してきたらどうするのでしょう?

本丸広場の芝生のそばでも「ジュウガツザクラ」(十月桜)の花が咲き始めていました。


「シュウメイギク」(秋明菊)が休憩所の脇で咲き、

濃いピンクの八重咲きの秋明菊が咲いているのを見るのは初めてでした。

二の丸雑木林の「ゴンズイ」の実はあらかたなくなっていたのですが、
本丸広場の大きな木の「ゴンズイ」はまだ残っていていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の皇居東御苑で(3)カリン、センリョウ、ノイバラ、オトコヨウゾメ、ガマズミ、ウメモドキ、ツリバナ

2011年10月25日 | 皇居東御苑
昨日まで皇居東御苑の野の花をアップして来ましたが、
この時期、木々の果実を探し歩くことも楽しみになります。

大手門休憩所の脇にある大きな「カリン」(花梨)の木、
花がとても綺麗なのですが果実も沢山なって見事でした。

休憩所の向かい側の植え込みでは「センリョウ」(千両)の実が色づき始めていました。

二の丸雑木林の「ノイバラ」(野茨)の小さな実も真っ赤に色づいて素敵でした。

今年は「オトコヨウゾメ」の実が多く、こんなに沢山見たのは東御苑に通い始めて初めてです。

近づいて、垂れ下がった実を撮りました。真っ赤でした。
実も可愛いのですが春に咲く白い小さなも可愛いのです。

「ガマズミ」(鎌酸実)

「ウメモドキ」(梅擬き)

「マユミ」(真弓)もう少し色づくと綺麗なのですがまだ薄い色合いでした。

「ツリバナ」(吊り花)の実、先日馬事公苑の帰りに
撮った「ツリバナ」はまだ実が割れていませんでしたが
東御苑の実は割れて中から種が飛び出していました。

数年前の5月中旬に上の果実の『花の幾つか』を撮っていました。
果実を見るとその花が見たくなり、花を見るとその実を見たくなってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の皇居東御苑で(2) シロヨメナ、ノコンギク、カシワバハグマ、アキノノゲシ、ヤブマメ他

2011年10月24日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の二の丸雑木林の中を歩くとそここに野の花が咲いていました。
都心なのに東御苑は武蔵野の自然の中を散策しているように感じられます。

「シロヨメナ」(白嫁菜)

「ノコンギク」(野紺菊)

花を撮っているとツマグロヒョウモンチョウが蜜を吸いに来ました。

「カシワバハグマ」(柏葉白熊)

名前は葉が柏の葉に似ていて、白い花を
仏具の払子(ほっす)に使うヤク(白熊)の毛にたとえたことから

「アキノノゲシ」(秋の野芥子)

優しい感じのクリーム色で、秋の好きな花のひとつです。

「ヤブマメ」(藪豆)つる性で、草に巻きついていました。

すぐそばに実が出来ているのが見られました。

大手門近くで咲いていた「タイワンホトトギス」(台湾杜鵑)が
雑木林の中でもあちこちに咲いていました。

自然教育園でも見ていた「シモバシラ」(霜柱)が東御苑でも見られました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の東御苑で (1) 十月桜、台湾杜鵑、桔梗、藤袴、野竹、現の証拠の花

2011年10月23日 | 皇居東御苑
夏にお友達と皇居東御苑を訪れて以来久しぶりに秋の装いを見せ始めた東御苑へ行きました。

大手門から入ってすぐの所に昨日ブログにアップした「十月桜」が咲いていました。


大手門休憩所そばのの石垣の前で「タイワンホトトギス」がまだ綺麗に咲いていました。

二の丸雑木林に入ると秋の七草のコーナーでは桔梗が一輪だけ残り、

藤袴はこれからもしばらく咲き続けそうでした。

「野竹」、自然教育園では何度か見た「ノダケ」ですが、
東御苑で見るのは初めてでした。

小さな流れのほとりで見つけた「ゲンノショウコ」も東御苑で
見るのは初めてで来年からの楽しみになりました。

撮影日 10月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の鉢植えの「十月桜の花」と「レモンの実」

2011年10月22日 | 庭の草花や実
あちこちで十月桜が咲き始めていますが我が家の庭の
鉢植えの「十月桜」も昨日の朝、小さな花を一輪咲かせてくれました。
でも花びらを虫にに食べられていて哀れな姿でした。

良く見ると蕾のうちに食べられていたようです。
次の蕾も先端が欠けています。

去年12月中旬に鉢植えを買った時には下のように綺麗に咲いていました。
他の枝に小さな蕾のようなものが見えるので
これから又新しい花が咲いてくれるのではと思っています。

鉢植えのレモン、今年は台風の風にも落ちずに4個の実が大きくなってきました。
一番大きなレモンは子供のこぶし大になり少し黄色味を帯びてきました。
例年12月頃熟すので収穫し、スライスして蜂蜜漬けにします。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする