Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

来年春に咲くのを楽しみにしている花達

2013年12月30日 | 庭の草花や実
昨日、今年のブログ納めをするつもりですっかり忘れてしまいました。
お正月の準備の間に庭に出て来年春に咲くのを楽しみにしている蕾のある花を撮ってきました。

最初は「サクランボ」の蕾、毎年年末にアップしています。
庭のアンズと同じ位に3月初めに咲いてくれます。

ブログにはもしかしたら初登場かもしれない「エリカ」、
以前大きくなっていたのに枯らしてしまって、
今年やはり欲しくてしばらく前に買っていたもの、5ミリ位の小さな花をつけ始めています。
早春には可愛い花を楽しめそうです。

「ジンチョウゲ」(沈丁花)もほんの少し蕾が赤く見えてきました。白花の
蕾も膨らんで来ているので両方の花の良い香りを楽しめると思います。
 

最後の蕾は今年5月頃に苗を買った「ハーデンベルギア」
オーストラリア原産の蔓性の花です。初めて蕾がつきました。

通りに面したフェンスに絡ませています。
忙しくてまだ蔓を整理して延ばしていないので来年早々に上手に絡ませて
ピンクの花が沢山見られれば良いなと思っています。

撮影日  12月30日

今年も明日1日を残すのみなってしまいました。
つたないブログにお越しくださってありがとうございました。
コメントを丁寧に書いてくださった方々とても励みになり、嬉しく思いました。
この年末はとても寒い日が続いています。
皆様、どうぞお体に気を付けて新しい年をお迎えください。
又、来年変わりばえのしないブログですがどうぞよろしくお願い致します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の今年の五大ニュース

2013年12月29日 | etc
今までこんなことを考えたことはなかったのですが
今年は節目の年だったので記念に今年心に残ったことを五つ選んでみました。

(1) とうとう6月に「**」を迎えたこと。
 **の文字はご想像に任せます。
 年相応にボケてきていますが、病院での受診は定期的にあるものの
 重大な病気もせず健康に過ごしていることに感謝しています。

(2) 「**」に関連して自分でお祝いにと今まで5年間使っていた
 一眼レフのカメラの保証期間が終わったのを機会に
 2年前の古い型ですがグレードアップして新しいカメラ、E0S60Dを
 出た時の半額で買い求めました。
 レンズは前のEOSKissX2で使っていたタムロンの18-270mmで、
 このカメラとレンズを使ってほとんどの写真を撮っています。

 バリアングルで以前持っていたPowerShotS2Isに似ています。

(3)  娘から数年分の誕生日プレゼントとしてもらった「iPadmini」を使い始めたこと。
パソコンと違い、手ごろでネットも立ち上がりが早く、パソコンに来るメールも簡単に読めるのでとても便利です。
写真の画質も綺麗で満足しています。appleなので今使っているスマホと操作方法が少し違うのも
頭の体操になって良いと思っています。

(4) 「Facebook」を始めました。去年登録だけして
長男や次女のFacebookを見ていたのですが
この秋から時々投稿するようになりました。
たまたまフォトカルチャー倶楽部でFacebookの講座があったので参加し、
その後フォトカルチャー倶楽部(PCC)」メンバー限定のFacebookグループに
入れて頂きました。1、2度写真を投稿しましたが
プロの方やインストラクターやベテランの方達が素晴らしい写真を
投稿していらして、怖気づいて今は投稿された写真だけを見ています。
Facebookはプライベートなので写真は載せられませんでした。
友人は意識してあまり今は増やしていません。

(5) 最後のニュースはgooブログで「スタッフおすすめのブログ」に選ばれたこと。
どうしてつたない文章や写真の私のブログが約1970000もあるブログの中から
選ばれたのか不思議で仕方がありません。
下の選ばれたブログは写真をアップする関係で少なくしてありますが
「スタッフのおすすめブログ」の数はもっと沢山掲載されています。
(ログインした後、snippingtoolで切り抜いてあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木ネットワークから桜を植樹したとの報告が届きました。

2013年12月28日 | etc
今年の春にいつも見せて頂く多摩NTの住人さんの『3月20日のブログ』で大津波の
最高到達地点に桜を植樹して桜並木を作っていくという『プロジェクト』
あるのを知り、早速ネットで調べて後日桜の植樹の支援を申し込みました。

我が家は今は近隣の町村と合併しつくば市になっていますが
その前は桜村といいその並木地区に10年程住んでいたので
桜並木ネットワークの名前に親しみを感じ、又今住んでいる家から桜の綺麗な所が近く
東北の被災地で人々の心を癒す桜が咲くことを願い植樹に協力することにしました。

まだまだ先の話と思っていたら、昨日支援のお礼と植樹した旨の報告書が届きました。

報告書のこの面の反対側に植えられた桜の苗木の写真と
我が家の名前を記した銘板の写真が添えられていました。
桜の写真の根元辺りに見えるのが銘板のようです。

場所は岩手県陸前高田市米崎町脇の沢で海岸に近い所でした。のマークがある所

「ヤルキタウン」とあったのでグーグルマップで調べたら下のような案内がありました。

「ヤルキタウン」はNPO法人(特定非営利活動法人)再生の里ヤルキタウンの
ことらしくこの辺りのどこかに我が家の桜の木が植えられたようです。
思ったより大きな苗木なので10年位経ったら綺麗な桜の花が見られそうです。
それまで元気にしていて桜の咲く頃に行くことが出来たらと思います。

「桜並木プロジェクト」は平成23年の大津波最高到達地点への桜並木植樹を通じて
100年後の未来まで、大津波の惨事を風化することなく伝承し、咲き誇る桜が、
犠牲になった方々への鎮魂と、将来必ず起る津波の際の住民避難の目安となることで
1人でも多くの命を守ること、さらに植樹事業等による被災地の
経済復興支援を行うことを目的とする。(桜並木プロジェクトより抜粋)
ホームページは http://sakuranamiki.jpn.org/ です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の馬事公苑で 素心蝋梅、冬の薔薇、武蔵野自然林ではまだ紅葉が・・・

2013年12月27日 | 馬事公苑
孫のお年玉用に蔦屋書店へ行った帰りに馬事公苑へ
暮れで忙しいのでほんの数十分寄って来ました。

花畑へ行くと入口近くで前回来た時ほんの1、2輪しか咲いていなかった
「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)の花数が増えていてとても良い香りがしました。

柵があって近くへ行けず、望遠を効かしてやっと撮りました。

花畑のバラコーナーでは、寒さの中でもまだ咲き残っているバラがありました。
咲き始めが好きなのでそのような感じの赤いバラと白いバラを見つけて撮りました。
 

時間がなかったのですが大好きな武蔵野自然林へも行ってみました。
もう木々の葉は落ちて初冬の風景。

でも林の奥では紅葉したモミジが残っていて、

そばで見れば素敵でないかもしれませんが遠くから見る分にはまだ綺麗でした。

散策路脇の枯れたアジサイの花の上に落ちた
モミジの葉の姿に秋の終わりを感じました。

アジサイの冬芽の顔を沢山見つけたのですがマクロレンズを
持って行かなかったので小さくしか写せませんでした。
  

いつも馬事公苑から帰りに行くスーパーまでの途中団地の花壇で見ていた花
綺麗だった時に撮り忘れ、もう枯れ始めていましたが撮りました。
多分ヒガンバナ科の「ネリネ」だと思います。ショッキングピンクのような色でした。

撮影日 12月26日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もアジサイとサンショウの冬芽の顔を見つけました

2013年12月25日 | 庭の草花や実
今日は先日やりかけて終わっていなかった庭の植木鉢の整理をしました。
いつの間にか増えてしまったアジサイの鉢を動かしていたら冬芽の顔が目に入って来ました。
カメラを持ち出して来て何枚か撮ってみました。
顔の様に見えるところは、葉の柄がついていたところです。
 

下の写真もアジサイの顔です。来月になるとこの顔の上に芽が出てきて
帽子のように見えたりするようになります。
 

毎年見つけるサンショウ(山椒)の冬芽はどうかなと探すと
怖い顔してここにいるよと言わんばかりに威張っているのを見つけました。

撮影日 12月25日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の王冠(Warter Crown)を初めて撮りました。

2013年12月24日 | etc
2週間程前に行った生田緑地で、筧から流れ落ちる水が
手水鉢のような所に落ちる瞬間の「Water Crown」を撮ることが出来ました

下の写真はその前後でほんの一瞬の間で、上の様な王冠が出来るのを知りました。
王冠の出来る前

王冠が崩れた後の感じは下の様になりました。

しばらくの間、楽しくなって筧から水が落ちる瞬間を撮り、
変わった形を選んでアップしました。



撮影日 12月7日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺に似た赤い実がなっていたストロベリーツリー (苺の木)

2013年12月23日 | 花や実の写真
10日程前に馬事公苑へ行った帰りに見ていた
「ストロベリーツリー」(苺の木)をアップするのを忘れていました。

小さなカフェの外の花壇のような所に植えてあり、ドウダンツツジに似た
小さな花と苺にちょっと似た実が見られました。
花は11月末頃に咲き、果実は1年後に実るので花と実が同時に見られるとのことです。

「ストロベリーツリー」はツツジ科でヨーロッパ原産で明治の頃に
日本に渡来したようです。

真ん丸の果実で表面はちょっとぶつぶつした感じで、
「ヤマモモ」(山桃)の実に似た感じです。
実際に触ってみれば良かったと後悔しましたが、
お店の人に聞かないで勝手に触って良いものかとも思いました。

上の写真は11日に撮ったものですが、今日(23日)体操教室へ行く途中に
お店の前を通ったので見てみると白い小さな花ばかりで
果実が見つかりませんでしたが根元に幾つか落ちていました。

赤い実が残っていないか木をくまなく見てみると
下の方にまだ2粒程残っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい風景写真100人展へ

2013年12月22日 | etc
六本木ミッドタウンのフジフィルムフォトサロンで開催されている
『美しい風景写真100人展』へ用事で一昨日渋谷へ出た折りに足を延ばして見てきました。
暮れで忙しくなっている時期なのですが毎年見に行くのを楽しみにしています。


今年は心惹かれる作品が少なかったのですが印象に残った作品の絵葉書を数枚買ってきました。
室内でコンパクトデジカメのオート設定で撮ってしまったので綺麗に撮れていませんでした。

写真展を見終わってミッドタウン内を地下鉄の駅へ歩いている途中
ショーウィンドウの中はクリスマス風にディスプレイされていて素敵でした。
最近はあまり街中へ出かけないのでこんな華やかなディスプレイを見るのは久しぶりでした。
 

撮影日 12月20日 カメラ   RICOH CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の晴れた日の六義園

2013年12月21日 | 公園、植物園
午後から駒込に用事があったので昼食を早めに済ませてから
集まりがある前に駒込駅から近い『六義園』へ寄ってきました。

思ったより時間が取れなくて30分程しかなかったのですが
六義園に行く角を曲がると塀の外に出たモミジの枝の紅葉がまだ残っていて
もしかしたら紅葉を少し楽しめるかもしれないと足早に園内に入りました。

回遊式庭園で、池に行くまでの途中の散策路で
色づくモミジを見ることが出来ました。

『以前紅葉の時期に来た時』に見た橋のたもとのモミジは
すっかり葉を落としてしまっていました。

池を巡り始めて、もう紅葉は終わっていて見られなかったのですが
青空と庭園の松の緑がとても綺麗でした。

冬支度をした庭園の風景の楽しみは雪吊りと藁ボッチです。

庭園の少し奥でもまだ紅葉している木々が少し残っていて
12月の20日を過ぎても紅葉を見ることが出来て時間を取って来た甲斐がありました。
 

庭園を出る前に見た大きなモミジの木の
紅葉が今年最後の見納めでした。

撮影日12月21日

ライトアップされた時に来た『六義園』

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、久しぶりに虹を見ました。

2013年12月20日 | 風景写真
今朝7時半頃、ごみを出そうと台所のドアを開けると
向かいのマンションの脇に虹がちょっとだけ見えました。
霧雨が少し残っていて東南から陽がさして北西の方に虹ができたようです。

もっと大きく見えないか外に出てみましたがマンションが
建てこんでいるので全部の姿が見えませんでした。
そしてそうこうしているうちにどんどん薄くなって、はっきり撮れずじまいでした。
都会ではこの程度にしか見えないのかもしれません。
どこか景色の良い所で大きくて綺麗な虹が見たいものです。

撮影日 12月20日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする