Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭の蕾が膨らみ始めたサクランボと咲き始めたジンチョウゲ

2017年02月26日 | 庭の草花や実
庭のサクランボの木の蕾が膨らんで来ました。
少しピンクの色が見えて来て暖かい日が続けば4、5日で花が開きそうです。
『薄いピンクの花が咲いてメジロが来る』のが楽しみです。

玄関においてある鉢植えのジンチョウゲ(沈丁花)もほんの少し咲き始めました。

白いジンチョウゲも咲き始めて両方が見頃になる頃は
良い香りが玄関辺りに漂ってきます。

撮影日 2月26日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の今頃訪れていた小石川植物園 見つかったユキワリイチゲ

2017年02月24日 | etc
10年前、訪れた小石川植物園、2月の今頃咲く、「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)を
『林の子さんのヒントで探すことができ』 、その楚々とした美しさ魅了されました。
今年も小石川植物園まで行かれなくても『自然教育園で咲いている』色違いの
「ユキワリイチゲ」が見られると良いなと思っています。
(青い『   』の上をクリックすると10年前の関連した記事にリンクします。)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の今頃訪れていた小石川植物園  河津桜、ニシキマンサク、ハヤザキマンサク、アマナ等

2017年02月22日 | etc
このところ、寒さがぶり返して来て花が咲き進んでいなかったり、
庭のサクランボやアンズの蕾も膨らんで来ていても花が咲いていないので
又10年前のブログを懐かしんで見ています。
『10年前の昨日のブログ』で小石川植物園へ行く途中の
播磨坂で河津桜にメジロが来ている写真を撮っていました。

そして、珍しい「ニシキマンサク」(錦満作)等を見ていました。

そして10年前の今日のブログでは初めて見る
『「アマナ」(甘菜)』を撮っていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたミモザの花

2017年02月19日 | 花や実の写真

時々買い物で通る道に面したお宅の角に「ミモザ」(銀葉アカシア)の木があります。
数日前通った時、膨らんだ蕾が沢山あったので

今日、通って見ると咲き始めていました。

オーストラリア原産の常緑高木ですが少し低く目の枝に花が咲いていて
スームをかけて大きく撮ることが出来ました。
黄色い花を咲かせる「サンシュユ」(山茱萸)や「シナマンサク」(支那満作)と
同じように私には春の近づきを感じさせる花の様に思えます。
黄色い小さなボンボンのように咲いて早春の好きな花の一つです。

撮影日 2月19日  カメラ RICOH CX4
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前に行っていた京王百草園 (2)

2017年02月18日 | etc
10年前のブログのアップ、昨日は京王百草園でしたが
今日もその続きをアップすることにしました。
咲き始めた梅と松の雪吊りが日本庭園の雰囲気を感じさせました。
庭園では『福寿草や満作が咲き始めていた』」のを撮っていたり、
休憩所で昼食をとっている着物を着た若い女性の後ろ姿や
食事が終わった若い女性が庭を散策する姿が愛らしく写真を撮らせてもらっていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前に行っていた京王百草園 (1)

2017年02月17日 | etc
又、しばらく、散策しながら写真を撮りに行くことができなくなったので
10年前の今頃、どこに行っていたか調べたら、デジカメグループの撮影会で
京王百草園の梅の撮影に行っていました。お天気の良い日だったようで
『見頃の梅』を撮っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンスに野葡萄を絡ませていたお宅にクレマチスの花が・・・

2017年02月16日 | 花や実の写真
馬事公苑や病院へ行く時に通るお宅のフェンスに「クレマチス」が
咲いていました。カメラを持っていなくて苦手なスマホのカメラで撮りました。

このお宅、大好きな『「ノブドウ」(野葡萄)をフェンスに』絡ませていて
今の時期は綺麗な実がなっていないのですがいつも気になって病院などへ行く時に通ります。
今回は「クレマチス」が咲いているのに気付きました。

しばらく前に世田谷フラワーランドで「クレマチス」を撮ってアップした時、
みほさんが「クレマチス・アンシュネンシス 」という
種類ではと教えて下さったのと同じ花のようです。

撮影日 2月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月中旬の砧公園で (2) フクジュソウと変わった花ルスクスヒポフィルム

2017年02月14日 | 砧公園
砧公園の梅林を撮った後、すぐそばの山野草園に入りました。
冬なので花がほとんどなかったのですが「フクジュソウ」(福寿草)が咲いていました。
林の木の下で咲いているので日影になってしまって輝いて見えなかったのが残念でした。

少し離れた場所でも咲き始めていました。こんな咲き始めの姿が可憐で好きです。

別の場所で変わった植物を見ました。
葉の上に何かのっているようでした。ちょっと「ハナイカダ」(花筏)に似ていました。
奥に見えるのは花、手前に見えるのは蕾のようです。
花の大きさは小さく8mm位でした。

そばにあった札には「ルスクスヒポフェィルム」と書かれていて
「ナギイカダ」の仲間とありました。
葉が「ナギ」に似ていて「ハナイカダ」(花筏)のように葉の上に花が咲くからなのですが、
実際には葉のように見えるのは枝が変形したものだそうです。

葉の裏にも花が咲くそうでユリ科ルスクス属。原産はポルトガルからコーカサスにかけて。
水揚げが良くもちが良いので花材の枝ものとして良く使われているそうです。
撮影日 2月13日

今の時期に花が咲くのですが、かなり前にこの仲間の
『「ナギイカダ」(梛筏)』の実を撮っていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月中旬の砧公園で (1)山茱萸、支那満作、白梅、紅梅

2017年02月13日 | 砧公園
先月末に砧公園へ行っていましたが、約2週間ぶりにお天気が良かったので行ってみました。
八季の坂路では「サンシュユ」(山茱萸)がほんの少しですが咲き始めていました。

すぐそばの「シナマンサク」(支那満作)は3、4分咲き位になっていました。

青空を背景で黄色の花が目立ちました。

駐車場そばの梅林の咲き具合を見に行くと、思ったより咲き進んでいなくて、
又見に来なければと思いました。

山野草園近くの早咲きの白梅の2本あるうちの1本はもう見頃が過ぎていましたが
後から咲き始めた白梅は見頃になっていました。

枝いっぱいに花が咲いているので白梅が白の背景になってくれました。

山野草園脇の梅林では白梅も紅梅も見頃になっていました。


白とピンクの梅だけだと思っていたら濃い紅梅もあるのに気づきました。

撮影日 2月13日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農大高校グラウンド脇で咲き始めていた河津桜

2017年02月12日 | 花や実の写真
馬事公苑近くの三越へ買い物へ行ったついでに
この時期に時々見に行く東京農大高校のグラウンド脇の河津桜を見に行ってみました。
曇った日で桜は綺麗に見られず、背景もグラウンドの
ネットなのであまり綺麗に見えませんでした。

それでもズームをかけて撮ってみました。
「ソメイヨシノ」(染井吉野)と違って大輪で色も濃いのが「カワヅザクラ」(河津桜)の特徴です。

5、6本あるうちで花数の多い木を見つけました。

この枝では重なり合うほどの多さで綺麗に咲いていました。

7年前にこの場所の河津桜を見に来た時『大きなインコ』来ていて驚きました。

撮影日 2月10日  カメラ Ricoh CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする