Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

井の頭公園の紅葉

2017年11月29日 | 公園、植物園
殿ヶ谷戸公園の紅葉を見た後、国分寺駅から吉祥寺駅まで電車に乗り、井の頭公園へ行きました。

池の周囲の紅葉を楽しみました。池の中の広がるように噴き上げる噴水が見どころです。

林の中の木々の葉も彩り鮮やかでした。

井の頭自然文化園に行く途中、大きな「メタセコイヤ」の黄葉も見事でした。

公園の奥から見た噴水と風景

童心に帰って動物園にも行ってみました。動物園内も秋景色でした。

動物園から公園は戻ってくる途中、池に写っているメタセコイヤの中をカモが泳いでいました。

紅葉した葉の間から見える噴水

撮影日 11月28日  カメラ Olympus Stylus1S
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿ヶ谷戸公園の紅葉

2017年11月28日 | 公園、植物園
ウォーキンググループの人たちと東京国分寺駅近くの『殿ヶ谷戸公園』の紅葉を見に行ってきました。
紅葉がちょうど見ごろで良かったのに持って行ったカメラの設定のレバーを気付かずに
押してしまって撮った写真の半分位がボケてしまってがっかりしました。
帰る寸前に撮った入口付近の景色、雪吊りをほどこされた松と紅葉(設定を直して撮りました)

公園に入って行った頃は曇っていたのですが帰るころになって陽が差して来て
モミジの紅葉が来た時より綺麗に見えました。

ちょうど見ごろの紅葉が綺麗で圧倒されるほどでした。


段丘の崖にできた谷を巧みに利用した庭園で高い場所に『紅葉亭』があり
そこからの眺めが素晴らしいものでした。

公園内の散策路はアップダウンがあり斜面を登り下ししながら紅葉風景を楽しみました。
「ツワブキ」(石蕗)も見ごろでした。

モミジの木々が多くグラデーションが見事でした。

撮影日  11月28日 カメラ Olympusu Stylus1S
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区奥沢にある九品仏浄真寺の紅葉

2017年11月26日 | 風景写真
1週間ほど前に知人の方から九品仏浄真寺の境内の紅葉が
 見ごろのようと聞いたので昨日朝の家事を早めに済ませて
家から比較的近い浄真寺に行こうと思って
最寄り駅へ行くと、電車が事故で動いていなかったの家に戻り、改めて午後から行きました。
土曜日の午後だったので人出が多く、どの風景を撮っても人が入ってしまいました。
今年は初めて紅葉の時期に行って様子が分からなくて困ったので
来年は平日に行ってゆっくり撮影したいと思いました。

紅葉はちょうど見ごろというよりちょっと早い感じでした。



鐘楼の周囲の紅葉は見ごろでした。

本堂の脇に小さな枯山水の庭がありました。

本堂の回廊から下を眺めて見た様子

回廊の端に行くと以前に『「サギソウ」(鷺草)』を撮った小さな池があるのが見えました。

本殿から先へ進むとちょうど見ごろの紅葉があり

色々変化をつけて撮ってみました。



撮影日  11月25日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ごろになった世田谷豪徳寺の紅葉(2)

2017年11月25日 | 風景写真
豪徳寺の境内のお墓のある方まで行ってモミジの葉を
撮ったことがあるのですが今年は風が少しあってモミジの葉のアップは難しそうで
奥に行かないで山門から仏殿の周辺の紅葉をもう少し撮ることにしました。
仏殿前のしだれ桜の紅葉も綺麗でした。

仏殿脇から見る光景も素敵でした。

少し移動してズームをかけて撮ってみました。

三重塔の前辺りのモミジの木は大きく紅葉も見ごろでした。


少し風があってモミジの葉をマクロズームを使って撮るとブレてしまったのですが
いろんなパターンで枝先のモミジの葉を撮ってみました。




撮影日  11月24日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ごろになった世田谷豪徳寺の紅葉 (1)

2017年11月24日 | 風景写真
彦根藩主・井伊直孝が井伊氏の菩提寺として
伽藍を創建し整備した豪徳寺、毎年境内の紅葉がきれいなので今年も見に行ってきました。
今日は平日だったのですが紅葉をめでる人たちが来ていたり、絵を描きに来ている人たちが
画面に入ってしまい避けて撮った画像は今一つになってしまいました。

参道に入っていくとある大きな黒い香炉と紅葉


細い通路を挟んで見える鐘楼

仏堂に向かって反対側には三重塔


桜の古木の後ろにあるモミジが綺麗でした。

仏堂の後ろ側にある建物の奥のモミジを撮りに行くと

白い壁にモミジが影を映していました。


仏殿と招福殿の間の紅葉をも綺麗でした。




招き猫が奉納されている招福殿近くに行き仏殿の方向を撮りました。

黄色から赤へのグラデーションの葉がいっぱい

豪徳寺は、招き猫発祥の地という説があり、井伊直孝が、豪徳寺の前を通りがかったところ、
寺の前の猫が招くようにしているのでそれにつられて直孝が寺の中に入ったところ、
にわかに大雨になり、門に雷が落ちたのを避けることができ、以来直孝は豪徳寺を菩提寺としたのだそうです。


奉納された招き猫は行く度に増えていて招福殿の外に所せました置かれていました。

撮影日  11月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の新宿御苑 温室付近から正門へ  ユリノキ、ヒマラヤザクラ、ジュウガツザクラ、コブクザクラ、ペーパーホワイト

2017年11月21日 | 新宿御苑
新宿御苑の温室近くに来ましたが時間の余裕がなかったので先へと
歩みを進めましたが大きな「ユリノキ」(百合の木)の実のチューリップのような姿が
気になって見上げて撮りました。

秋に来るといつも見にいく「コウテイダリア」(皇帝ダリア)、今年も見ることが出来ました。

大きなイチョウの木の近くの花壇の中で咲いていました。

この時期に来ると見られる、「ヒマラヤザクラ」ちょうど見ごろで
青空を背景にしてとても綺麗でした。

背景に木立を入れて撮ると又違った雰囲気で素敵でした。

近くでは「ジュウガツザクラ」(十月桜)や

「コブクザクラ」(子福桜)も見ごろでした。

正門近くの植え込みの中にに向かってカメラを向けている人がいたので
その先を見るとなんともう水仙の「ペーパーホワイト」が1、2輪咲いていました。
撮影日  11月17日  カメラ Olympus stylus1s
2時過ぎにキャノンのサービスセンターへ戻って
カメラを受け取るとカメラには不具合がなく汚れを取り
ファームウェアのバージョンアップをしたとのことでした。
シャッター作動回数は7万回だったとのこと、以前10万回までは
十分使えると聞いていたのでまだしばらく撮り続けることが出来そうで
安心しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の新宿御苑 中の池から下の池へ

2017年11月20日 | 新宿御苑
新宿御苑の上の池辺りから歩き進んで中の池の辺りに来て
池を眺めると紅葉が映りこんでいるのがきれいに見えました。

いつも見るのを楽しみにしている「サンシュユ」(山茱萸)の木、
秋なので赤い果実が多く実をつけていました。
砧公園のサンシュユより数が多い気がしました。

さらに中の池のほとりの散策路を進んで池を見ると
又紅葉の映り込みが見られました。

下の池近くへ行くと大きなモミジの木があったので見上げて撮りました。

黄葉しているモミジもあったので紅葉しているモミジと一緒に撮ってみました。

下の池を巡って来た玉藻池辺りのこの景色がお気に入りの場所なのですが
まだ見ごろちょっと前でした。

玉藻池のすぐ近くまで行ってみると池の際の木々が美しく水面に写っていました。

広葉樹の緑とモミジの赤のコントラストも素敵に見えました。

撮影日  11月17日  カメラ Olympus Stylus1S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の新宿御苑(2)日本庭園 上の池の紅葉

2017年11月19日 | 新宿御苑
母の子の森から日本庭園の上の池へ移動しました。
東屋のすぐそばの築山のようになっている所にある
紅葉したモミジの下から池を見下ろしました。
平日なのに入園者がいてどうしても人が景色の中に入ってしまいます。

今回はまだ見ごろに少し早かったような気がしますが
色づき始めたモミジの紅葉をたのしみました。

「新宿御苑菊花壇展」が15日まであったのでまだ飾られていたのですが
しおれている花が多く見られました。

池を巡って向かい側を見てみました。


散策路を進むとあちらこちらに菊花壇があり、懸崖作りの菊もありました。

撮影日 11月17日 カメラ Olympus Stylus1S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の新宿御苑(1)母と子の森 ラクショウ、シナアブラギリ、カンレンボク

2017年11月18日 | 新宿御苑
普段使っている一眼レフカメラを酷使しているので
久しぶりにメンテナンスをしてもらいに新宿のキャノンのサービスセンターへ持って行き、
チェックしている間、新宿御苑を散策することにしました。
母と子の森から歩き始め「ラクウショウ」(落羽松)の黄葉を撮りました。

黄色というより少しオレンジ色がかっていました。
樹木の下は気根がニョキニョキ出ていて不思議な感じ。

母と子の森の中を散策しました。『母の子の森が再開』してから
10年ほど経ち、木々も大きくなってきているのが感じられました。

場所によってはまだ木々の色づきが遅い所もありました。

『数年前に見た「シナアブラギリ」(支那油桐)』は黒い果実になっていて
一瞬何の実かわからなかってのですが帰宅してブログを見て思い出しました。

以前来た時にバナナを小さくしたような実は「カンレンボク」(旱蓮木)、まだ大きな木に沢山残っていました。

撮影日 11月17日  カメラ OlympusStylus1S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の砧公園(1)サンシュユ、シロヤマブキ、ハンカチノキ、コブクザクラ

2017年11月16日 | 砧公園
今日はちょっと寒かったもののお天気が良かったので体操教室へ行く前に
「コブクザクラ」(子福桜)が見ごろになっているのではと砧公園へ行って来ました。
八季の坂路では「サンシュユ」(山茱萸)の赤い実が少し残っていました。

「シロヤマブキ」(白山吹)の黒い実が秋の日差しを受けていました。

「ハンカチノキ」の実も紅葉した葉とともにまだ少し残っていました。

駐車場そばの芝生広場へ行くと「コブクザクラ」(子福桜)が満開でした。

陽ざしを受けて輝いているように見えました。

青空に映えて薄いピンクの八重の小さな花がとても素敵でした。



撮影日  11月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする