Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

11月初めの自然教育園(2)ムベ、センニンソウ、ノハラアザミ、サルトリイバラ、サザンカ、ツルウメモドキ

2016年11月11日 | 自然教育園
自然教育園の路傍植物園を歩いた後水生植物園に近い角にあるむ大きな木の幹に
「ムベ」(郁子)の果実が数個実っていて色づき始めていました。
熟すと濃い紫色になるようです。

少し進んだ先では「センニンソウ」(仙人草)の種から綿毛が沢山出ていました。

沢山あるので「仙人」の髭のような感じのものを探しましたけれど
丁度良い感じが見つかりませんでした。

すぐ近くの細い木に絡み付いていた小さな実、「ヘクソカズラ」(屁糞蔓)の茶色の果実です。
可哀そうな名前を付けられてしまっているのですがもう少し濃い茶色に変わると渋い色合いで好きです。
クリスマスにはリースの材料として使われことがあります。

散策路の反対の池側では「ノハラアザミ」(野原薊)が薄紫色の花を
見つけました。園芸種の花と違い素朴な感じで綺麗でした。

「ガマズミ」(鎌酢実)の実が赤く色づき始め、
葉も紅葉し始めていました。

路傍植物園の「サルトリイバラ」(猿獲り茨)は実が見つかりませんでしたが
水生植物園近くの木は多くの実をつけていました。

この近くから森の小道に入って行き、木の茂った間の
細い散策路を歩きました。ほとんど見るべき花も実もないと思っていたら
少し高い枝先で濃いピンクの「サザンカ」(山茶花)が見られました。

森の小道を出て武蔵野植物園へ行く角で最近楽しみにしている
「ツルウメモドキ」(蔓梅擬き)の実が見られましたが『外側の殻が
われて中の赤い種』
は見ることができませんでした。

撮影日 11月9日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする