Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

買い物ついでに見た咲き始めのヤエザクラ、ギョイコウ、ゲンペイモモ、ツツジ、カリン、ハナモモ

2020年03月31日 | 花や実の写真
春休みになった孫と桜新町まで切らしてしまった食料品の
買い物に行き、咲き始めたばかりの
「ヤエザクラ」(八重桜)や通りがかった小さな公園の花を見て歩きました。
先日花の記念碑の写真だけだったので今日は波平さん
舟さん、ワカメちゃん、カツオくんを撮りました。

でも肝心のサザエさん、マスオさん、タラちゃんを撮り忘れてしまいました。

「ヤエザクラ」はまだ1、2分咲木でしたが淡い色でとても綺麗でした。


緑がかった桜「ギョイコウ」(御衣黄)があるのを思い出し、
道路の反対側から望遠にして撮ってみました。
「ソメイヨシノ」(染井吉野)とは全く違った雰囲気の花です。

少し歩いた先にもあった「ギョイコウ」を近くで撮ると良く分かりました。


広い通りから少し入った脇道のマンションそばで
「ゲンペイモモ」(源平桃)が咲いているのを見た後、

その近くではまだ植え込みの下に雪が残っていました。

植え込みでは「ツツジ」(躑躅)が咲き始めていて驚きました。

近くの公園に入ってみると、ピンクの花がさいていてそばに寄ると
「カリン」(花梨)の花でした。


小さな公園を出て歩き進んで行くと、
今度は赤い「ハナモモ」(花桃)が咲いているのが見えました。
外出自粛が続いている中、もっと色々な野菜やパンなど買い置きをして
おけば出かける必要ないのにと後悔しました。これからは生協など使って
食料品を頼む必要がありそうです。

撮影日  3月31日  カメラ RICOH CX4
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に春の雪 ヒメリンゴの蕾他

2020年03月29日 | 風景写真
天気予報が当たり、今日は8時半頃から雪が降り始めてきて
庭や車にうっすら雪が積もりました。


10時半頃には「ナンテン」(南天)の木が折れ曲がるような感じになり

フェンスに絡ませてある「モッコウバラ」(木香薔薇)も垂れ下がって来てしまっています。

「サクランボ」(桜桃)の小さな実の上にも

「ビワ」(枇杷)の実の上にも雪が積もっています。

蕾をつけ始めている「ヒメリンゴ」(姫林檎)の上にも積もって来て寒そうです。



11時頃には車の上の雪は3、4センチ積もっています。
門の外の道の雪かきは湿った雪で大変になりそうです。

午後2時頃には雪が止みとけ始めてほっとしました。

撮影日 2020年 3月29日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐずつく天気になる前に砧公園へ(2)サクラ、ヒメカタクリ、シラネアオイ、ヒトリシズカ、キバナカタクリ、ニリンソウ、カタクリ、アマナ

2020年03月28日 | 砧公園
お花見等自粛するようにとのことですが、そのことを知る前の
午前中遅くに自転車で砧公園へ行き、敷物を広げてお花見をしている
人達から離れて見頃の桜の写真を撮りました。
砧公園の桜は大木が多く見ごたえがあります。近くで撮るにはお昼近く
お花見をしている方達の邪魔になるので今回は比較的遠くから撮影しました。



砧公園の桜の木は大きく、枝は地面すれすれまで届くほどでした。





見頃の桜を見た後、山野草園に寄るとスタッフの方がいらして柵の中に
入れて下さり、珍しい「ヒメカタクリ」(姫片栗)を植えたり

「シラネアオイ」(白根葵)を植えましたと言って場所を示してくれました。
「シラネアオイ」はまだ花弁が開ききっていませんでした。

この後、他に咲いている山野草を見に行くと、
「ヒトリシズカ」(一人静)が前回見た時より元気に育っていました。

「キバナカタクリ」(黄花片栗)も丈が高くなっていました。

「ニリンソウ」(二輪草)の数が増え

山野草園の奥の方では咲き残った「カタクリ」とともに「アマナ」(甘菜)が見えました。

撮影日 2020年 3月27日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐずつく天気になる前に砧公園へ(1)ゲンペイシダレハナモモ、ヤマブキ、ハナズオウ、ライラック、ハナカイドウ、コブクザクラ、ホウキモモ

2020年03月27日 | 砧公園
明日から1週間程晴れの日が少なくなり
ぐずついた天気が続きそうなので満開になった砧公園の
桜を見に行こうと「いらか道」を通ってみると
桜とその奥にモミジの若葉が見えました。

砧公園へ行く前に「いらか道市民緑地」に寄ると『10日程前にまだ蕾』だった
「ゲンペイシダレハナモモ」(源平枝垂れ花桃)が満開になっていました。


環八通りを渡り、砧公園の八季の坂路を
登り始めると「ヤマブキ」(山吹)が咲き始めていました。

少し先の散策路の反対側では「ハナズオウ」(花蘇芳)が咲き出していました。



そろそろ「ライラック」が咲いている頃ではないかと気を付けて
見ると数輪花を咲かせている木を見つけました。

そばに寄って撮影したのに、香りをかぐのを忘れてしまいました。

散策路の反対側がらフィールドアスレチックの方を見ると
大きな桜の木が満開になっていました。

駐車場そばの芝生広場では「ハナカイドウ」(花海棠)が優しい色の
花を咲かせていました。


近くでは「コブクザクラ」(子福桜)が冬に咲いていた時と
違って元気をぶり返して咲き出しているように思えました。

美術館近くの芝生広場て前に見ていた「ホウキモモ」(帚桃)が満開に
なっていましたが背景の桜の花で見にくく撮れてしまいました。
 
撮影日  2020年3月27日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町駅付近で 桃の花、長谷川町子誕生100年記念の花の碑

2020年03月26日 | 花や実の写真
先月からほとんど電車に乗って出かけてなかったのですが
今日、重要なことで渋谷へ行かなくてはならず最寄りの桜新町駅へ行く途中
大きなお宅の門の中で咲いている丁度見頃の桃の花を見ました。



駅まで歩く時、期待していた『八重桜』はまだ咲いていずちょっとがっかりしましたが
見頃は4月中旬なので改めて写真を撮りに行こうと思っています。
駅近くに着くと優しい色合いの花(造花?)をちりばめて出来た
サザエさんの顔がありました。長谷川町子生誕記念100年と下に書かれた銘板がありました。
時間がなかったのでそばにあるサザエさん一家の像は撮れませんでした。.

撮影日 2020年 3月26日 カメラ RICOH CX4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ行く途中で見た桜並木

2020年03月25日 | 風景写真
今日は病院の診察日で、途中桜並木がある道(西用賀通り)を通るので
7、8分咲きになっている桜を撮りました。
 

車道に出れば桜のトンネルのように撮れるのですが、
車もひっきりなしに来るのでちょっと無理でした。

お天気が良く青空背景に咲く薄い色の桜が綺麗でした。

桜の幹から直接咲き出す花や

歩道の脇に伸びてきている根から咲き出す花もありました。

撮影日 2020年 3月25日 カメラ Nicon Coolpix B700

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が進む庭 コアジサイ、クレナイ、モッコウバラ、サンショウ、サクランボ、アンズ、ヒメリンゴ、ジューンベリー、ツルニチニチソウ

2020年03月24日 | 庭の草花や実
庭の木々や草花の芽吹きが進んできて蕾も膨らんできました。
一番うれしいのは去年買った「コアジサイ」(小紫陽花)が小さな株なのに沢山の
蕾をつけ始めたこと。東御苑の野草の島で楽しみに見ている「コアジサイ」



一番古株の鎌倉光則寺さんから8、9年位前に頂いた「ヤマアジサイ」(山紫陽花)の
「クレナイ」(紅)が今年も芽吹いて来て、

小さな蕾をつけてくれました。
光則寺で初めて見た頃の「クレナイ」

フェンスに絡ませてある「モッコウバラ」(木香薔薇)も
蕾が大きく沢山つきました。

「サンショウ」(山椒)の蕾も大きくなりました。

「サクランボ」(桜桃)は最後の花がまだ咲き残っていますが

小さな実が沢山なり始めています。
10年位前には私たちの口に入ったのですが、今はもう野鳥に食べられてしまって無理なのです。

「アンズ」(杏)はまだ少ないのですが花が終わり、
小さな実が見られるようになりました。

そのそばでは一番遅く花を咲かせる「ヒメリンゴ」(姫林檎)がやっと芽吹いて来ました。

やはり遅そくに芽吹いたのは「ジューンベリー」です。

いつも見に行くのを忘れてしまう「ツルニチニチソウ」(蔓日々草)が家の奥の
東壁際で一輪だけ咲き出していました。

撮影日  2020年 3月23,24日


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深沢呑川親水公園の桜 サクラ、ツクシ、リキュウバイ

2020年03月23日 | 花や実の写真
以前見に行ったことのある『深沢呑川親水公園の桜の花筏』を見たくて行ってみましたが、

見頃に近いのですが早すぎました。

川にはまだ花が散っていませんでした。

この川沿いの桜は古木が多く枝が川に張り出しているの多く見られました。




入れ替えて新しい木も見られるのですが古木も残っていました。

川面にサクラがないか探した時に川べりに「スギナ」(杉菜)の間に
「ツクシ」(土筆)が出ているのに気づきました。
このような所や前回見た歩道脇の植え込みの下ではなく野原や田んぼの畔で
土筆摘みをしたいと思うのですが都会では無理のようです。

川沿いのお宅の門の脇に「リキュウバイ」(利休梅)が
丁度見頃だったのでシャッターを押してしまいました。

撮影日  2020年 3月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧小坂邸からフラワーランドを通って砧公園へ カタクリ、キバナイカリソウ、オオシマザクラ、ヤクシマショウジョウバカマ、ヒトリシズカ

2020年03月22日 | 砧公園
昨日のブログに載せた「瀬田四丁目旧小坂緑地」と同じ4丁目にあるフラワーランドは
近いのでちょっと寄ってから砧公園へ行くことにしました。
フラワーランドでは鑑賞花壇等でパンジーなどが植えられていました。



 
他にも園内には沢山の花が咲いていましたが先を急ぎました。

高速道路の下を通って砧公園へ行き、先日ブレてしまってアップできなかった
「カタクリ」(片栗)の花を撮りに行きました。

まだ咲き残っていてどうにか柵の外からでしたが撮ることが出来ました。
 


この前紫色のイカリソウを撮った時にはまだ見られなかった
「キバナイカリソウ」(黄花錨草)が咲き始めていました。黄花と名前があるものの白に近い色でした。

山野草園を出て帰る途中少年サッカー場の脇で「オオシマザクラ」(大島桜)が咲き始めていました。
撮影日 2020年 3月20日

19日にズームの効くコンパクトデジカメを持って砧公園へ行った時、
山野草園の写真の中に「ヤクシマショウジョウバカマ」(屋久島猩々袴)『名前を訂正』

「ヒトリシズカ」(一人静)の花がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田四丁目旧小坂緑地 カタクリ、タチツボスミレ、アオキ、ミツマタ、シャガ、コブシ、ニワトコ

2020年03月21日 | 公園、植物園
一昨日、18日に孫と砧公園から少し先の国分寺崖線上にある
瀬田四丁目旧小坂緑地へ自転車で行ったのですが、カメラを持って行ったにも
かかわらずパソコンに入れる前にSDカードの中の写真をうっかり消去してしまい、
翌日の昨日一人で又行って来ました。何回か行ったことのある公園で
最後に行ったのは『8年前の6月』でした。
衆議院議員などを歴任した小坂順造氏の別邸として昭和12年に建てられたのですが
今回は庭園だけを巡りました。この庭の樹林地の中にあった茶室に戦時中に
日本画家の横山大観も空襲を避けるため、茶室に一時期移り住んでいたそうです。

受付の方が今年は少ないのですが「カタクリ」(片栗)が見られますよと
仰って案内してくださいました。


国分寺崖線上にあるので斜面を降りて行きました。



途中、「タチツボスミレ」(立壺菫)がそこここで群生しているのを見たり

「アオキ」(青木)の花が咲き始めているのを見ました。

下の庭園には大きな「ミツマタ」(三椏)の株があり、ちょうど見頃でした。



小さな流れがあったり

竹林があり、ちょうど「シャガ」(射干)が咲いていました。


降りて来た道を振り返り斜面の上を見ると、「コブシ」(辛夷)の大きな木が見えました。

3月なのでまだ咲いている花が少なかったのですが「ニワトコ」(接骨木)の木があり青空を背に立っているのが見えました。

低い枝にある花を撮りました。良く見ると変わった花だったのですが
その様子を上手に撮れなくて残念でした。

撮影日  2020年 3月20日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする