Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

11月の壁掛けカレンダー

2007年11月30日 | カレンダー

今日で11月が終わり、明日から12月今年最後の月になってしまいました。
カレンダーの写真はいつも散歩に行く砧公園の紅葉です。
広い芝生の周りの色づいた木々は大きいので見ごたえがありました。
今年も晴れた日に紅葉した林の中を歩きに行くつもりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉のお寺を訪ねて (6) 円覚寺

2007年11月29日 | 花や実の写真

東慶寺から円覚寺に向かい、本殿裏の「ヒメツルソバ」の群落を撮りに行きました。


午後の光が部分的に当たりピンクの姫ツルソバが幻想的に見えました。

ロシナンテさんに薦められた方丈の庭にも行ってみました。


池の水際に小さな群落があちこちに・・・




円覚寺の広い境内の中にある「松嶺院」を去年も訪れたので今年も寄ってみました。
「タカネハンショウヅル」(高嶺半鐘蔓)の綿毛

この後もっとフワフワの綿毛になるようです。
ロシナンテさんのブログに「可愛い花」がupされていました。

「シコンノボタン」(紫紺野牡丹)の変わった色の花でしょうか?


本堂奥の社務所(?)の入り口近くに鉢植えのモミジが
西日を受けて綺麗でした。一眼レフを持った写真クラブの方達が
撮っていた後に私も撮ってみました。


鎌倉の紅葉は今が見頃のようですが、私が行った2週間程前はまだほんの少し
色づいただけでした。この週末辺りに紅葉を見に行けたらと思っています。
">

撮影日 11月14日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉のお寺を訪ねて (5) 東慶寺

2007年11月28日 | 花や実の写真

「一列にならんだリンドウ」
鎌倉駅近くの「大巧寺」を見た後、北鎌倉の東慶寺を訪れました。入り口の山門の階段脇の
「リンドウ」を撮っていたら、境内の中に沢山綺麗なリンドウが咲いているから
その方がいいですよと帰る方達にアドバイスされ境内で見つけた並んで咲いていた「リンドウ」

こちらは背高さんの「リンドウ」


「ヒメツルソバ」も丁度花の見頃


小さな葉も赤く紅葉していました。


山茶花の優しい花姿が境内のあちこちで見られました。



十月桜もまだ高い枝に可憐に咲いていました。


撮影日 11月14日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの間お休みします

2007年11月24日 | etc
鎌倉のお寺の花の写真、北鎌倉の東慶寺、円覚寺境内、松嶺院等で撮ったものが
まだ少しあります。明日から一泊二日の旅行、その後用事で出かける日が数日続くので
パソコンに向かう時間があまりなく少しの間お休みします。

光則寺の境内にあった縄で縛られた石

時々日本庭園のお茶室等でこのような石を見かけてました。石の名前や役目が良く分からないで
いましたがネットで調べてやっと分かりました。
黒い蕨縄(わらびなわ)や棕櫚縄でくくった小さな石が飛石の上に置かれたものは「留め石」ともいい、
通行止めの標として使われているそうで「関守石(せきもりいし)」と呼ばれ、ここから先には入らないで
欲しいという、お茶室の亭主の気持ちを表す標識であり、飛石がいく筋にも分かれている場合は、
その石が行先案内の役目も果たすそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉のお寺を訪ねて (4) 収玄寺 大巧寺

2007年11月23日 | 花や実の写真

「ヒネム」(緋合歓)
長谷寺を出て、収玄寺に寄りました。小さなお寺ですがお庭には沢山の花が
植えられたり、鉢植えの花が置かれていましたがい真っ赤な「ヒネム」の花が
とても印象的でした。夏が花の時期のようなのですが・・・


「シュウメイギク」(秋明菊)
最後の力を振り絞って咲いているようでした。
光則寺でも咲いていたのですが元気がありませんでした。


「ベニバナボロギク」(紅花襤褸菊)
本堂の脇の棚にびっしり並んだ鉢植えの一つに咲いていました。

「大巧寺」へ

長谷を後にして北鎌倉の東慶寺や円覚寺に行く為に鎌倉駅に戻りましたが
駅からすぐの大巧寺に寄りました。
参道の両脇に植えられた「コムラサキシキブ」が丁度見頃でした。


「イソギク」(磯菊)


本堂の前で見かけた花、数枚撮りましたがみなブレてしまいました。
名前の札がなく変わった花なので境内を掃除していた方に名前を聞きましたが分かりませんでした。

「追記」 この花は「マルバノキ」 別名「ベニマンサク」(紅満作) と分かりました。
林の子さんの「ブログ」にupされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉のお寺を訪ねて (3)  長谷寺

2007年11月22日 | 花や実の写真

鎌倉に行ったのは11月中旬だったので紅葉にはまだ早かったのですが長谷寺の境内に
真っ赤に色づいたモミジの木がありました。

「ボケ」の花が境内のあちらこちらで赤い花を咲かせていました。


「センリョウ」の黄色い実が色づき始めていました。


「シャクナゲ」小春日和の暖かい日が続いた為か花が咲いていました。


「サフラン」特徴のある赤い蕊を伸ばして可愛い姿でした。
 

長谷寺はいつ行っても観光客が多く、花をゆっくり撮るのは少し難しい気がしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉のお寺を訪ねて (2) 光則寺

2007年11月21日 | 花や実の写真

光則寺の境内のお庭ははそれ程広くありませんが四季折々、色々な種類の草花が見られます。
今回11月中旬だったので花数が少なくなっていましたが、山茶花や咲き残った草花や実等を楽しみました。

「ダンギク」(段菊) 葉が赤く色づき綺麗でした。


「トレニア」別名 「ナツスミレ」(夏菫)、「ハナルリグサ」(花瓜草)


オレンジ色の可愛い菊を見つけました。


「ウサギゴケ」(兎苔) 1cm位しかない小さなウサギのそっくりさん。

去年の秋、初めて光則寺を訪ねた時にも「ウサギゴケ」を撮っていましたが
今回はクローズアップレンズを使ったのでウサギの形が撮れました。

「シモツケ」(下野) 門を出てすぐの所で秋の日を浴びて綺麗に咲いていました。


「チロリアンランプ」 別名(ウキツリボク」(浮釣木)

光則寺から長谷寺へ行く角のお宅に咲いていて、昨年お家の方から簡単に増えるからと
枝を頂いたのに育てることが出来なかったのを思い出しながら撮りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鎌倉のお寺を訪ねて (1) 光則寺

2007年11月20日 | 花や実の写真

夫が先週京都へ数日間出張し留守だったので、久しぶりに一人で鎌倉に行きマイペースで秋の花を撮りました。
最初に訪ねたのは光則寺、紅葉にはまだちょっと早かったのですが冬を前にした花々や実が待っていてくれました。

「ワビスケ」(侘助)が咲き始めていました。


「サザンカ」(山茶花)が綺麗だったのにピンボケになってしまいました。


「マンリョウ」(万両)今年初めて真っ赤になった実を見ました。


「カイドウ」(海棠)光則寺の大きな海棠の木に可愛い実がなっていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関脇のクリスマスホーリー

2007年11月19日 | 庭の草花や実


玄関脇においてある鉢植えのクリスマスホーリーの実が今年も赤くなりました。
今の時期、玄関のアプローチには花がないのでとても良いアクセントになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の皇居東御苑 (5)

2007年11月18日 | 花や実の写真

東御苑の本丸広場から北東の方向、気象庁の方を見た写真ですが、皇居を見下ろす
高いビルが次々と増えているように思えます。(3時頃撮影)

「カモメギク」(鴎菊)

昨年も11月にupした珍しい菊の種類で東御苑だけに見られる菊のようです。

「ダルマギク」(達磨菊)

本州、九州の日本海側の海岸の崖に自生している菊で横に広がるように育ちます。

「ハマギク」(浜菊)

陽が傾き始め色が少し実際とは異なってきました。
学名がNipponanthemum nipponicum 属名にも種小名にもニッポンの名が付き、
日本固有種で、園芸栽培も古く江戸時代初期の文献ににも登場するほどだそうです。

「ザクロ」が高い枝で熟れてぱっくり割れていました。甘くておいしそうでした。


帰りがけに見た赤い実、名前が分かりません。

「追記」 赤い実は<クコ>の実と林の子さんに教えて頂きました。

秋になり、東御苑の閉園時間も4時に繰り上げられてチャイムが鳴り始めてしまい心残りでしたが
大手門に向かい大手門の出口でお濠越しに東京タワーをの夕景を撮りました。丁度4時でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする