Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭の十二単、蔓踊子草、鈴蘭、甘野老(アマドコロ)

2010年04月30日 | 庭の草花や実
暖かくなって来たので庭の花達が競って咲き始めて来ました。毎年この時期にアップする花です。

「アジュガ」別名十二単、「セイヨウキランソウ」とも呼ばれ、紫色の花ガ「キランソウ」にとても似ています。


「ツルオドリコソウ」(蔓踊子草)ヨーロッパ~西アジア原産ですが、
日本原産は白やピンク色です。繁殖力が強く庭のあちこちに生え出て困るほどです。


「スズラン」(鈴蘭) 今年はブロッグ塀ぎりぎりに咲きだして写真に撮るのに
一苦労しました。まだ小さな株が残っているのでもう少し素敵に撮れたらなと思っています。


「アマドコロ」(甘野老)これも反対側の塀際のサクランボの下に咲き出して
丁度木漏れ日がちょっとあたっていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園へ散歩 エビネと新緑と蕾

2010年04月29日 | 花や実の写真
砧公園の奥にある山野草園まで足を延ばして行ってみました。先日見たヒトリシズカ、カタクリ、イチリンソウはもうなくて
エビネが咲いていました。
  

珍しく感じられるキエビネも見ることが出来ました。


新緑の美しい林の中を歩きながら、上を見上げると7枚の大きな葉の間から
蕾が立ち上がっていたのですが名前が分かりません。


黄緑色が若々しく感じられる木にも小さな蕾が並んでいました。この木も名前が分かりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園へ散歩  世田谷美術館脇のハナミズキ

2010年04月28日 | 花や実の写真
今日昨日は雨が降って家にこもっていましたが、一昨日は暖かくお天気が良かったので
久しぶりに夫とおにぎりを持って砧公園へ散歩に行きました。
砧公園に隣接する世田谷美術館の脇に「ハナミズキ」7、8本植えられていて丁度見頃でした。

花が咲いているのに高い所なので仕方なく下から見上げて撮りました。


少し先に赤と白のハナミズキが隣り合って咲いていました。


低い枝に咲く白い花。


少しピンクが入っているのでしょうか?それとも背後の赤い花が映っているのでしょうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のモッコウバラとヒメリンゴ

2010年04月27日 | 庭の草花や実
庭のフェンスに絡ませている「モッコウバラ」が満開になってきました。
植えてある場所の土にあったのかとても元気で6m位枝を伸ばし花を一杯つけました。
どんどんシュートが出て来るのをどうしたら良いか悩むこの頃です。






2週間前に花が咲き始めたヒメリンゴ、縦に伸びる枝に白い花が
びっしり咲きました。


この白い花が小さな赤いリンゴになるのですが去年はほとんど実がならなかったのすが
今年は豊作になりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹と昭和記念公園へ

2010年04月26日 | 花や実の写真
先週の土曜日、妹と昭和記念公園のチューリップを見に行きました。西立川駅で降りて入園し、
チューリップの咲いている渓流広場へ向かう途中、パッチワークのように植えられた芝桜が丁度見頃でした。


渓流広場で咲いているチューリップ、先日降った雪の為か、花弁に点々と白い斑点が
ありそばで見るとあまり綺麗でなく、遠景で撮りました。







濃淡のムラサキハナナを楽しみながら菜の花畑へ向かいました。


一面の菜の花が広がっていました。1月の二ノ宮吾妻山で見た菜の花と少し違った印象を受けました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レモン」の蕾とヤマアジサイ「紅」の蕾

2010年04月25日 | 庭の草花や実
寒い日があって雪が降ったりした4月なのですが庭の草木は順調に大きくなっていて
昨日は「レモン」の蕾が大きく膨らんでもうすぐ花が咲きそうになっていました。
蕾は2、30個ありますが、今までに数十個花が咲いても果実になるのは多くて5個位、
一昨年は実がつかず去年はたった1個でした。今年は多くなって欲しいと思っています。


他のアジサイは未だなのに、鉢植えのヤマアジサイの「紅」にもう沢山蕾がつき始めました。
去年は蕾をつけ、花も咲き始めたのに、鉢を日陰に置いた為に花が途中で落ちてしまったので


今年は是非下のような綺麗な紅いヤマアジサイを見たいと思います。
鎌倉光則寺の「クレナイ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の春の花々 (2)

2010年04月24日 | 花や実の写真
向島百花園では珍しい花がそれ程広く園内に沢山植えられていて少し遠くても
時々訪ねて行きたい植物園です。

その一つが「クロバナロウバイ」(黒花蝋梅)ですがまだ蕾の状態で花を開いていませんでした。

『2007年5月に訪ねた時』にはクロバナロウバイが咲いていました。

「ミツバアケビ」(三葉通草、三葉木通) チョコレート色のシックな花です。


葉から花が咲く、ハナイカダに小さな蕾が葉の上に乗っているように出てきていました。


「アキグミ」(秋茱萸)


「エビネ」(海老根)根の形が海老のシッポに似ていることから
名前が付いたそうです。


帰り道、近くのお宅の塀際でヒメリンゴが咲いているの見ました。我が家の花は
真っ白ですが、このお宅のヒメリンゴは花弁がうっすらピンク色でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の春の花々 (1)

2010年04月23日 | 花や実の写真
半年ぶり位に訪れた向島百花園、緑が多く春の花がそここに咲いていて工事現場を歩いてきた後だったので
ほっとした感じにさせてくれました。いつも百花園の奥から池を見渡す場所でスカイツリーが見えました。


「ケマンソウ」(華鬘草)別名 鯛釣り草 可愛い姿で花が綺麗に並んでいました。


「バイカイカリソウ」(梅花碇草) イカリソウの仲間なのに良く見るイカリソウには似ていません。
花が梅に似ているのでこの名が付いたようです。


「シロバナタンポポ」、先月鎌倉大巧寺ではまだ花を開いていなかったのですが
ここでは白い綿毛になったタンポポも隣にありました。


「マムシグサ」(蝮草) 先日小石川で見たウラシマソウの仲間です。
塀際の草の陰から蝮が首をもたげているようです。


「ムサシアブミ」(武蔵鐙) マムシグサやウラシマソウと同じ仲間で仏炎苞と呼ばれる花に
該当する部分が、馬に載る時に足をかけるアブミ(鐙)に似ることから名前がつけられました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設中の東京スカイツリー

2010年04月22日 | 風景写真
久しぶりに向島百花園へ夫と行くことにした先日、近くで東京スカイツリーが
建設中なので押上駅から業平橋まで歩きながら見ることにしました。

押上駅で降りて京成橋近くから眺めました。なぜか右側が斜めに見えます。
ツリーの構造の為でしょうか?


思っていたより工事が進んでいて随分高くなっていました。
この日の高さの表示は『349m』で東京タワーより10m以上高くなっていましたが、
完成時の高さは634mになるそうなので、この倍近くになるとは驚きです。


向島百花園は東武伊勢崎線の「業平橋駅」から一駅先の「曳船駅」から歩くので電車に乗ろうと
ホームに着くとスカイツリーはすぐ脇にそびえ立つ感じに建設されているのに驚いてしまいました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の「モミジ」の若葉と「チャンチン」の紅色の若葉

2010年04月21日 | 風景写真
八重桜が満開になる頃には木々の新芽が綺麗になる頃です。馬事公苑の武蔵野自然林では若葉の緑が綺麗になりました。


モミジの柔らかい若葉の先には小さな蕾や花が見られました。


一昨々年にブログにアップしたことのある正門の近くにある「チャンチン」(香椿)の
木の紅い若葉が遠くから見えました。


「チャンチン」の木、中国原産で高さは25m近くにもなり別名は「テンツク」
「クモヤブリ」とのこと。
紅い新芽は香りがあり、食べられるそうです。
もうしばらくすると普通の緑の葉になってしまいます。

撮影日 4月17日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする