Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

御岳山でレンゲショウマとともに見た花や実 タマアジサイ、センニンソウ、トチバニンジン他

2012年08月31日 | 花や実の写真
御岳山のレンゲショウマを撮った場所はケーブルカーを降りてすぐの
富士峰園地でその周辺で見られた花や実をつけた植物をアップします。

「タマアジサイ」がケーブルカーで登る途中やレンゲショウマが
咲いている下の斜面でも見られました。

「センニンソウ」(仙人草)

「トチバニンジン」(栃葉人参)
草地の中に赤い実が遠くからでもはっきり見えました。

花もまだ咲き残っていました。

赤くなった実が丸くなる途中のものも・・・

「ツクバネソウ」(衝羽根草)の実が見られました。
まだ花を見たことがないのでいつか見たいと思っています。

「カシワバハグマ」(柏葉白熊)

「シオデ」(牛尾菜)の実?

「ゲンノショウコ」(現の証拠)の白花があちこちで咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃になった御岳山のレンゲショウマ (2)

2012年08月29日 | 花や実の写真
昨日に続いて御岳山の「レンゲショウマ」の写真です。
林の中に木漏れ日があって良かったのですが午後からの日差しが
弱くなりISO感度をあげて撮ったので画像の質が落ちてしまいました。


 

 

 

 

撮影日 8月28日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃になった御岳山のレンゲショウマ (1)

2012年08月28日 | 花や実の写真
先日行った檜原村都民の森で「レンゲショウマ」が咲き出していた
のを見て御岳山の「レンゲショウマ」が見たくなって今日行って来ました。
係りの人の話では丁度見頃とのことでした。
まだ整理の途中で気に入った画像が見つからないのですが
とりあえず撮り始めの頃の「レンゲショウマ」をアップしました。

斜面いっぱいに「レンゲショウマ」が咲いていました。

株が混み合っているとこんな感じで咲いていました。

一つの株で咲いている花と終わってしまい
枯れた花がどうしても入ってしまいました。

近づいて撮った写真も何枚かありました。


撮影日 8月28日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセンカズラの花、実、ハートマークのついた種

2012年08月27日 | 庭の草花や実
8月も残りわずかになり、草花は秋の気配を見せ始めてきました。
キッチンの出窓に絡ませている「フウセンカズラ」に
緑の実もありますが茶色い実が多く見られます。

小さな白い花も残っていますが

種が中に出来た茶色の実があり

中から黒い種を出してみると白いハートのマークがついているのが見られます。
5年程前やはり種にあるハートの形を写真に撮りたいと思ったのですが
転がってしまい苦労したのを思い出し、
今年はボンドを種のハートのある裏側にちょっとつけて
紙の上に置き動かないようにして撮りました。
一つの実に6粒の種が入っていました。

撮影日 8月27日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園のチョウトンボ

2012年08月26日 | etc
一昨年8月にチョウトンボ(蝶蜻蛉)を撮りに行った国営武蔵丘陵森林公園に
今年も8月初めに行きました。
やっと今頃整理ができたので写真を少しアップしました。

トンボを撮るのに夢中になってしまい池の様子を撮るのを忘れてしまいました。
人口の小さな池ですがチョウトンボや他の種類のトンボが飛び交っていました。

池の周りからチョウトンボの姿を撮りました。
羽が光の加減でメタリックに輝き綺麗に見えます。




トンボの種類に詳しくないのですが下は
「シオカラトンボ」でしょうか?

真っ赤な「ショウジョウトンボ」もいました。

逆立ちをしている「チョウトンボ」
なぜこんな格好をしているのでしょう?

今年は「イトトンボ」(糸蜻蛉)を見つけました。

撮影日 8月4日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの馬事公苑花畑で

2012年08月25日 | 馬事公苑
昨日買い物ついでに寄った馬事公苑で日陰の林を歩いた後
花畑に寄って好きな花が咲いているか見て回りましたが、
キバナコスモスやセージが咲いていなかったので帰ろうとすると
真っ赤なペンタスの花にクロアゲハが来ていました。

飛び上がって次の花に移る様子を撮りたいとカメラを向けました。

黒いチョウが真っ赤な花の間を飛んでいる姿は印象的でした。

ついつい炎天下でチョウを追いかけたので疲れ上を見ると
青い空と咲き始めた白い「パンパスグラス」が目に入りました。
もう秋の情景のような気がしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの馬事公苑武蔵野自然林で

2012年08月24日 | 馬事公苑
三越の馬事公苑店のセールに行った帰り、久しぶりに馬事公苑へ行き武蔵野自然林を歩きました。

「ミズヒキ」(水引)がまだ咲いているのですが枯れているものが多くなっていて

やっと花を見つけました。

上が紅く、下が白く色が分かれています。

「ハエドクソウ」(蝿毒草)別名「ハエトリソウ」もまだ咲いていましたが
お天気続きで雑草もあまり元気がありませんでした。

小さな花が咲いていました。

「ヤブミョウガ」(藪茗荷)の白い実と青くなって来た実の
両方が見られました。

赤く色づいてきたかなと見に行った「ゴンズイ」の
実にセミの抜け殻ありました。
夏と秋が混在しているような光景です。

撮影日 8月24日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭野菜倶楽部の畑で野菜収穫

2012年08月23日 | 旅行


バスツアーの最後に都留市にある『炭野菜倶楽部』
畑(山梨の間伐材で製造した特殊な炭を圃場で
使用した安全で美味しい野菜を作っている)に寄り
キュウリ、ナス、ミニトマト(アイコやフルティカ)等を採りました。
帰宅して早速食べてみるとスーパーなどで売っている
野菜に比べて味が濃く甘みがあってびっくりしました。
畑の入り口に「クサギ」(臭木)の花を見つけたので撮りました。
撮影日 8月18日

畑には一眼レフのカメラを持って行かなかったので
スマートフォンで撮った写真を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原村都民の森のセラピーロードで (3)フシグロセンノウ、ツリフネソウ、センニンソウ、ホツツジ他

2012年08月22日 | 旅行
セラピーロードの途中にある展望台、滝に行く時は全く霞んでいて
遠くの山並みが見えなかったのですが帰りは雲が取れて
山々が見えましたが名前が分かりません。
すっきり晴れていれば浅間連峰まで見えるそうです。

東屋のそばの「レンゲショウマ」を撮った時に
少し離れた所にオレンジ色の花「フシグロセンノウ」(節黒仙翁)が
草むらで一輪ぽつりと咲いていました。

少しそばによって望遠レンズを使って撮ってみました。

東屋の脇で「ツリフネソウ」(釣船草)が咲いていました。
あちこちで見たのですが綺麗に咲いているのを
見つけるのは難しくやっと撮れました。

「センニンソウ」(仙人草)が山側の斜面で咲いていました。
秋には実が出来た後に仙人の髭のような綿毛ができます。
『訂正』上の花は葉の切れ込みの様子から「センニンソウ」ではなく
良く似た「ボタンヅル」(牡丹蔓)でした。
林の子さんに教えて頂きました。

白い小さな花が集まって出来た「オトコエシ」(男郎花)が咲き出していました。
オミナエシ科の花です。

「ヤマノイモ」の雄花、きりっと上向きに咲いていて
その姿が好きなってしまいました。

「ホツツジ」(穂躑躅)、滝見橋の脇の樹木に咲いていた
花です。
変わった形の花で雌しべが長くちょっと象の鼻のようです。
木全体が有毒です。

森林館から滝まで歩いて30分ほどなのに途中で花を撮ったり、
東屋でお弁当を食べたりしたので滝を見る時間が少なくなってしまいました。

滝の高さ33m位で滝見橋から間近に見えるのですが
滝全体を写真には撮れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原村都民の森のセラピーロードで (2) ヤマユリ、クサボタン、レンゲショウマ

2012年08月21日 | 旅行
檜原都民の森のセラピーロードは森林館から三頭大滝まで続いていますが
散策路から遠くを見ると雲がまだかかっていて見通しが悪く小雨も降っている様でした。

散策路の両側ではしっとりした緑の中で
花が咲いているのを鑑賞できました。

「ヤマユリ」(山百合)が良い香りを漂わせて咲いていました。

「クサボタン」(草牡丹)、どこかで見た花なのですが
思い出せなくてネットで調べて分かりました。
数年前に『小石川植物園』や志賀高原で見ていた薄紫の釣鐘状の花でした。
谷側の散策路から離れた所に咲いていたので
花をアップで撮れなくて残念でした。

大好きな「レンゲショウマ」(蓮華升麻)を東屋の傍で
数輪咲き始めているのを見つけました。

曇りの林の中で三脚無しで撮ったので
ぼやけた写真になってしまいました。

咲き出している「レンゲショウマ」を見て
御岳山の「レンゲショウマ」を撮りに行きたくなりました。

撮影日 8月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする