Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

雨上がりの庭で ジューンベリー、クレナイ、プシュキニア

2023年03月30日 | 庭の草花や実
前夜に降った雨が上がり、庭に出てみると、「ジューンベリー」が
もう可憐な白い花を咲かせていました。買ったのは確か5月なのですが6月生まれの自分の為に
記念にと庭に鉢植えにして置きました。


アンズの木の下に置いている鉢植えのヤマアジサイの「クレナイ」(紅)が
蕾をつけ始めました。

蕾を見ることが出来て待ち遠しく毎日庭に出て蕾が膨らんでいくのを
見に行くことになりそうです。

名前を教えて頂き「プシュキニア」と分かりました。

撮影日 2023年 3月30日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりに衛生研究所そばの桜を見に行って来ました

2023年03月28日 | 花や実の写真
去年3月下旬に見に行った衛生研究所跡そばの桜を今年も見に行きました。
「ミハルノタキザクラ」(三春の滝桜)今年は見ごろをちょっと過ぎてしまっていて
枯れた花も見られたので来年はもう少し早く下見に行って
丁度良い咲き具合の時の滝桜を撮りたいと思いました。

上の方の枝ではきれいに咲いていました。

そばに「ソメイヨシノ」(染井吉野)の木があり見頃になっていました。


『追記』去年に撮った「三春の滝桜」

撮影日 2023年3月28日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の庭の花や果実

2023年03月27日 | 庭の草花や実
3月下旬になり暖かくなってきたので庭の果実などが実って来ました。
鉢植えの「ビワ」(枇杷)が小さな実をつけ始めました。
去年は7個程食べることができ甘くておいしく味わいました。

「アンズ」(杏)の実も出来始めて来ましたが
6月過ぎから食べられるようになります。酸っぱめなのでジャムにして頂きます。

「サクランボ」(桜桃)も実をつけてきましたが、
毎年野鳥が朝早く来て食べてしまい、孫や私の口に入るのはほんの少しです。


「サンショウ」(山椒)の蕾が出来てしまい、葉が固くなり
お料理には使えないので香りだけ利用しようと思っています。

「モッコウバラ」(木香薔薇)が蕾をつけ始めていてフェンスに拡がって
クリーム色の花が咲くのを見るのが楽しみです。

キッチンの出口のそばに置いてある鉢植えの「ベーリーフ」(月桂樹)に蕾ができたのですが
花が咲いても実をつけません。

撮影日 2023年 3月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日に皇居東御苑へ(4)アセビ、ソメイヨシノ、マボケ、ヒュウガミズキ、ミヤマシキミ

2023年03月26日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の本丸広場辺りを歩いていて植え込みの近くで「アセビ」(馬酔木)が咲いていました

その上では桜の「ソメイヨシノ」(染井吉野)が咲いていました。

近くでは「マボケ」(真木瓜)や

「ヒュウガミズキ」(日向水木)の花が見られ

少し行った先では「ミヤマシキミ」(深山樒)が実をつけ始めていました。
撮影日 2023年 3月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日に皇居東御苑へ(3)ヤマツツジ、シュンラン、シデコブシ、センダイヤザクラ

2023年03月25日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の二の丸庭園の高台から降りて来て
二の丸雑木林を歩き始めました。まだそれほど花が咲いていない時に
朱色の「ヤマツツジ」(山躑躅)が咲き始めているのを見ました。



散策路脇では砧公園の山野草園でも咲いていた
「シュンラン」(春蘭)が見られました。何年も来ているのに
二の丸雑木林で「シュンラン」を見るのは初めてでした。

近くで「シデコブシ」(四手辛夷)の花が咲いていました。

二の丸雑木林を出て本丸広場脇を通って休憩所先へ歩いて行くと
二の丸庭園の高台で見ていた「センダイヤザクラ」(仙台屋桜)が咲いているのがここでも見られました。
撮影日 2023年 3月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日に皇居東御苑へ(2)二の丸庭園

2023年03月24日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の二の丸庭園の高台に上って下の風景を眺めました。
6月になると沢山の菖蒲が見られます。

目を少し先にやって藤棚のそばを見ると
「サクラ」(桜)が見ごろになって来ているのが見られました。
撮影日 2023年3月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日に皇居東御苑へ(1)ボケ、ジュウガツザクラ、レンギョウ、コシノヒガンザクラ、センダイヤザクラ、アケボノシャクナゲ

2023年03月23日 | 皇居東御苑
春分の日の休日に皇居東御苑へ行きました。
お天気で気持ちが良く色々な花を撮ることができました。
大手門から入るとすぐに真っ赤な「ボケ」(木瓜)が迎えてくれました。

その斜め向かい側では「ジュウガツザクラ」(十月桜)がまだ咲き残っていました。


大手門入り口から歩き進み、新雑木林の入り口に来ると
「レンギョウ」(連翹)が鮮やかな黄色の花を咲かせているのが見られ

新雑木林の小さな流れでは春らしく川辺沿いに緑の草が生えて所々で
「ツクシ」(土筆)が見られました。『追記』うっかり大きめのサイズでアップしてしまいました。

二の丸庭園へ行くと「コシノヒガンザクラ」(越の彼岸桜)が
咲いていてちょうど見頃でした。

庭園の少し高い所へ登ると、「センダイヤザクラ」(仙台屋桜)が咲いていました。
「センダイヤザクラ」(仙台屋桜)
牧野富太郎博士が高知の「仙台屋」というお店で見つけた桜です。

高台をちょっと歩き進むと「アケボノシャクナゲ」(曙石楠花)が
綺麗に咲いているのが見られました。

『追記』NHKの4月からの朝の連続ドラマは
植物学者の牧野富太郎博士をテーマにしたドラマになるようです。
「牧野記念庭園」
撮影日 2023年 3月21日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月中旬過ぎの庭で

2023年03月22日 | 庭の草花や実
暖かくなり始めた数日前の庭で少し変化が出てきました。
鉢植えのクリスマスローズが咲き始めて、今年は下向きでなく顔を見せてくれました。

「サンショウ」(山椒)は新芽が並んでいます。
お料理に使うのにはこの位の大きさが丁度良い感じです。

「フキ」(蕗)は花が咲き始めて「フキノトウ」(蕗の薹)として使いそびれて
しまったのでもっと背が伸びてから茎を煮物に使うことにしました。

庭の隅では「ノシラン」(熨斗蘭)が青い実をつけ始めました。

鉢植えの「ビワ」(枇杷)が小さな実をつけました。去年は7個、実が熟し
食べることが出来ました。今年は少な目です。
撮影日 2023年3月17日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物の前に砧公園へ

2023年03月21日 | 砧公園
一昨日の日曜日、お天気が良かったので買い物前に砧公園へ行き
写真を撮りました。公園の外周路に咲いていた「サクラ」(桜)

苑内に入って八季の坂路で白い花が見事でした。
花の名前が度忘れして出て来ません。(泣)
『追記』白い花は「ユキヤナギ」(雪柳)と
教えて頂きました。

公園のメーン道路脇で咲く里桜の「シラユキ」(白雪)

山野草園では「ヒトリシズカ」(一人静)が見ごろでした。

少し先に行った所の柵内で「ニリンソウ」(二輪草)が
咲いているのが見られました。
撮影日3月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び衛生研究所そばの桜を見に行ってきました

2023年03月16日 | 花や実の写真
暖かい日が続いたので再び衛生研究所そばの桜を数日後見に行きました。
「ヨウコウ」(陽光)が満開でそばに行ってみるとメジロが花の蜜を吸いに来ていました。




「サトウニシキ」(佐藤錦)も満開になり、


「ミハルノタキザクラ」(三春の滝桜)も
ほんの少し花を開き始めていました。
撮影日 2023年3月15日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする