Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

近所を散歩 アンネのバラ、クリと庭のビワの花

2022年10月31日 | 花や実の写真
昨日、久しぶりに近所を散歩をした時、以前にもブログにアップしたことがある
教会の前庭の花壇に「アンネのバラ」が咲いていました。『5月にも』アップしていました。
秋なので花数が少ないように感じました。




近くの畑では「クリ」〈栗)が実っていましたが生垣の木が高くなっていて
茶色く実った「クリ」<栗)がやっと一つ撮影できただけでした。

帰宅して庭を掃除始めると鉢植えの「ビワ」(枇杷)の花が少し咲き始めているのに
気付きました。まだほんの数輪なので良い香りがあまりしませんでした。
数が多いと品の良い香りがそばに行くとしてきます。
地味な花なのですが香りはとても良いのです。

撮影日2022年 10月30日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月下旬のフラワーランドで バラ、ヒゴシオン、ピラカンサ、サンシュユ、タコノアシ

2022年10月30日 | 世田谷フラワーランド
先日砧公園で撮った写真をアップしたのですが、同じ日その後に行った
フラワーランドの写真を忙しくてアップしていませんでした。
フラワーランドではバラがまだ少し咲き残っていました。
バラはいつも撮るのが下手なのですが変わった名前だったのでアップしてみました。
「グルスアンアーヘン」や

「ジェイムズギャルウエイ」


「ホワイトメディランド」等が咲いていました。

印象的だった花は「ヒゴシオン」(肥後紫苑)、
きれいな藤色をしていました。

山野草コーナーの小道を入る前に昔の家にあった「ピラカンサ」を見て撮っていました。

山野草コーナーの脇の小道を行った先で砧公園の八季の坂路脇で
無くなってしまった「サンシュユ」(山茱萸)の実が高い枝で数個見られました。
ブレてしまってはっきり写っていなくて残念です。

この後、小さな池の様な所で前回も撮った「タコノアシ」(蛸の足)
赤みを増していて茹蛸に近い感じになっていました。
逆さにして見ると蛸の足のように見えます。

宿根草コーナーやその他で色々な花が咲いていたのですが
目移りしてしまいいつものように見るだけで
写真に撮れないでフラワーランドを後にしました。
撮影日 2022年10月26日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月下旬の砧公園 ハンカチノキ、コブクザクラ、ハナカイドウ、ナンキンハゼ、チャノキ、キイジョウロウホトトギス、ホトトギス、クサヤツデ、コマユミ

2022年10月27日 | 砧公園
しばらく前にしていたスタンプラリーが又あり、
砧公園近くへスタンプを押しに行ったついでに
足を延ばして砧公園へ行きました。八季の坂路には撮りたいものはなく
坂を降りた先で実っていた「ハンカチノキ」の果実を撮りました。


美術館そばの芝生広場で咲く「コブクザクラ」(子福桜)が
まだ見ごろだったので何度目かなのですがメラに収めました。


すぐそばでは春に花の咲く「ハナカイドウ」(花海棠)が咲いていて驚きました。


少年サッカー場のそばの「ナンキンハゼ」(南京櫨)の木では果実の皮が剝がれて
白い種子が多く見えている状態でした。


山野草園へ行く途中にある「チャノキ」(茶の木)に花が咲いていました。

秋に花が咲くのはツバキ科だからでしょうか?

山野草園へ行くと「キイジョウロウホトトギス」(紀伊上臈杜鵑草)が咲いていました。


もちろん普通の「ホトトギス」(杜鵑)も咲いていて
白花の「ホトトギス」も見られました。

少し先では「クサヤツデ」(草八手)の花が咲いていました。

山野草園の裏へ行って川沿いに歩いていると小さな赤い実の様なものが見られました。
望遠の効くカメラを持って行っていなかったので良く撮れていないのですが
「コマユミ」〈小真弓〉のように見えました。
撮影日 2022年 10月26日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日前の庭で レモン、ゲッケイジュの蕾、コミカンソウの実

2022年10月25日 | 庭の草花や実
今日は用事があって出かけていたのでパソコンに保存していた庭で
数日前に撮った写真をアップすることにしました。
花を沢山咲かせていたレモン、結局実になって残ったのはたった1個でした。
一番多く実ったのは「20個位」でしたが今年は残念なことに1個。
11月末頃収穫してはちみつ漬けにしようと思っています。

キッチン外に鉢植えにしている「ゲッケイジュ」(月桂樹)に蕾が付きました。
花は咲くのですが実が出来ません。
キッチンの出口のすぐそばに置いているのでお料理に便利に使っています。

最後は「コミカンソウ」(小蜜柑草)、雑草なのですが
「蜜柑そっくりな小さな実が出来る」ので庭にはえ出てきているのを鉢植えにしています。
もう写真を撮ったのですぐに処分するつもりです。
撮影日  2022年 10月22日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた砧公園 バラ、コブクザクラ、ムクロジ、ナンキンハゼ

2022年10月24日 | 砧公園
昭和記念公園に行った後、しばらく忙しかったので砧公園へ行くのに
間が空いてしまいました。やっと体操教室の前に時間を作り行きましたが
それもほんの数10分だったので山野草園まで行かれず、
入り口近くだけでした。八季の坂路の上の方の脇にあるバラ園で写真を撮り


世田谷美術館近くの芝生広場で咲く、「コブクサクラ」(子福桜)を数枚撮っただけでした。




その後少年サッカー場脇に行くと「ムクロジ」(無患子)の果実がほんの数個残っているのを見た後

少し離れた所にある、「ナンキンハゼ」(南京櫨)を見に行きました。
緑色だった実が変化し実の外側がはがれて中の白い種子が見えているものがありました。
撮影日2022年 10月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園のコスモス 原種シクラメン、シオン、サネカズラ、コスモス、キバナコスモス、シュウメイギク

2022年10月22日 | 公園、植物園
お友達と昭和記念公園に19日に行って来ました。
最初に撮るのはいつもこの風景。青空に恵まれてコスモス等を見ました。

コスモスの咲いている場所へ行く前に原種の「シクラメン」や


「シオン」(紫苑)等が見られました。


途中ハーブ園近くで「サネカズラ」(実葛)の実を見ました。

秋のブーケガーデンでは色とりどりの花が咲き乱れていてびっくり

原っぱ西花畑のセンセーションではピンクの濃淡、赤や白のコスモスが見られました。



朝はちょっと曇りがちでしたが午後からは青空になって
ピンクのコスモスがとても綺麗に見えました。

この後、「キバナコスモス」(黄花秋桜)、「レモンブライト」を見に
花の丘へ行きました。

400万本近くのコスモスが咲いているとのこと、
ちょっと見ごろが過ぎて枯れた花もありましたが全体的にはとても綺麗でした。




帰りがけに「シュウメイギク」(秋明菊)の白花や

紅い花を見て公園を後にしました。来春には「チューリップ」を見に来たいと思っています。
撮影日 2022年 10月19日



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の鉢植えの十月桜と藤袴

2022年10月20日 | 庭の草花や実
庭の鉢植えの「ジュウガツザクラ」(十月桜)が咲き始めて見ごろを迎えて来ています。
春ほど花の数が多くなくまばらなです。
お隣の玄関が背景になってしまいちょっとかわいそうな感じです。

一輪一輪は可憐です。


お友達から頂いた「フジバカマ」(藤袴)も見頃です。
花は良い香りがするので香りを確かめるととても良い香りがしました。
そのためか昔は藤袴を干したものを箪笥など入れていたようです。
又、アサギマダラが好む花なので来てくれるのを期待しているのですが・・・

撮影日 2022年 10月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月中旬の皇居東御苑(3)ネジキ、ツリバナ、ナツハゼ、センリョウ、フローレンスナイチンゲール、ハマギク、アキイチバン、タチバナ、モッコク、ダイダイ、コムラサキシキブ、シロミノコムラサキ、クコ

2022年10月19日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の本丸広場休憩所脇から少し歩いて「ミヤマシキミ」(深山樒)を見た後
野草の島近くに行き、「ネジキ」(捩木)の実が並んでいるのを見ました。
「白い小さな花は下向きに咲く」のですが、実は上向きで一列に実ります。

散策路を挟んだ野草の島の角では「ツリバナ」(吊り花)のが実が残り少なくなっていました。

野草の島にはいって「ナツハゼ」(夏櫨)の木を見に行くと
熟した実が多く以前旅行にした時に「ナツハゼ」のジャムを買ったのを思い出しました。

野草の島を出てしばらく行くと「センリョウ」(千両)が色づき始めていました。

バラ園へ行くと「フローレンスナイチンゲール」というバラが一輪咲き残こり

天守台跡そばに行くと「ハマギク」(浜菊)が咲き、

そのすぐそばでは「アキイチバン」(秋一番)という椿が咲いていました。

近くでは「タチバナ」(橘)の小さな実がみのり、

その下辺りで「モッコク」(木斛)の実が割れているのが見られました

天守台跡辺りを後にして梅林坂へ向かう途中では「ダイダイ」(橙)の実を見て

さらに下って行くと「コムラサキシキブ」(小紫式部)や「シロミノコムラサキ」


そして「クコ」(枸杞)の花や実を見ることが出来ました。

撮影日 2022年 10月15日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月中旬の皇居東御苑(2)フユザクラ、ジュウガツザクラ、シュウメイギク、トウフジウツギ、カリン、アブラチャン、ミヤマシキミ

2022年10月18日 | 皇居東御苑
東御苑の二の丸雑木林を出て潮見坂を登って本丸広場へ行きました。
本丸広場では「フユザクラ」(冬桜)が数輪咲いていて

散策路を挟んだ反対側では少し遠くに咲いている「ジュウガツザクラ」(十月桜)も数輪見られました。

本丸休憩所脇では「シュウメイギク」(秋明菊)が咲いていました。

展望台下手前で終わりかけた「トウフジウツギ」(唐藤空木 )の花に黒い蝶が止まっていました。

休憩所の少し先で「カリン」(花梨)が多く実っているの見てから

さらに歩いて行くと「アブラチャン」(油瀝青)の実が幾つか枝に実っていて
「多摩NTの住人さん」のブログで実を少し削ると良い香りがすると書いていらしたので
落ちている実を拾い削ってみると柑橘系のような良い匂いがしました。

さらに散策路を歩いたところでは「ミヤマシキミ」(深山樒)が
赤い実をつけていました。
撮影日 2022年 10月15日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月中旬の皇居東御苑(1)ボケ、ミヤマガマズミ、カシワバハグマ、ウメモドキ、ゴンズイ、ガマズミ、クサギ、シモバシラ、ノダケ、ノコンギク、ニシキギ

2022年10月17日 | 皇居東御苑
皇居東御苑へ8月下旬に行って以来久しぶりに15日に行きました。
なんとなく忙しく過ごしていてブログにアップするのが少し遅くなってしまいました。
大手門の入り口に入るといつものように深紅の「ボケ」(木瓜)に目が留まりました。

新雑木林から歩き始めると「ミヤマガマズミ」(深山鎌酢実)の赤い実を見つけました。

二の丸雑木林へ行くと散策路から少し入った所に
「カシワバハグマ」(柏葉白熊)そここに見られました。


10月になると東御苑で赤い実が多く見られるようになってきているので
楽しみに赤い実をを探すと「ウメモドキ」(梅擬き)の赤くなった実や


「ミヤマガマズミ」(深山鎌酢実)があり

他には「ゴンズイ」(権萃)

びっしり実った「ガマズミ」(鎌酢実)

砧公園で良く見ていた「クサギ」(臭木)も札を付けられて雑木林外周路際にありました。
数年前まで目立たない二の丸庭園の奥の方でで見ていました


二の丸雑木林の散策路に再び入ると「シモバシラ」の花や

「ノダケ」(野竹)

「ノコンギク」(野紺菊)等が咲いていて

真っ赤に紅葉した「ニシキギ」(錦木)も見られました。

撮影日 2022年 10月15日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする