Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

世田谷豪徳寺の紅葉

2022年11月28日 | 風景写真
昨日は上野毛の五島美術館の庭の紅葉をアップしましたが
今日は毎年同じ頃に紅葉が見ごろになる豪徳寺の紅葉を
見に行って来たのでブログに載せることにしました。
山門から仏殿を眺めて

参道脇を見ると紅葉している木々が多くありました。

色づいている大きな木

仏殿そばの木も

燈篭も撮ると紅葉した木が背景になりました。

三重塔と紅葉した木を撮ってみました。


仏殿から少し行ったところに「招き猫」が沢山奉納されていました。


境内の少し奥へ行き、お地蔵様のある所辺りの紅葉も撮ってみました。
今年は境内の紅葉がとても綺麗でした。ちょうど見頃の時に行ったからかも知れませんが・・・
撮影日 2022年 11月28日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野毛五島美術館庭の紅葉

2022年11月27日 | 風景写真
二子玉川駅近くに用事があったので隣駅の上野毛の五島美術館庭の
紅葉がそろそろ見頃になったのではとお友達と行ってみました。

行ってみたもののまだ見頃には早く、紅葉している木々は少なくがっかりしました。
下の写真はやっと見つけた紅葉していた木

いつもはこの東屋を入れて紅葉を撮っていましたが、
今年はまだ周囲の木々は紅葉していませんでした。少し例年より早く来てしまったので
比較的近いので改めて又行ってみようか等と思っています。

どうにか紅葉している木を探して撮ってみました。
去年は一日違いの『28日に行った』のにかなり紅葉していました。


久しぶりに行って、今年は色々な植物のそばに名前が書いてある札があるのに
気付きましたが「ヒヨドリジョウゴ」(鵯上戸)や

「スイセン」(水仙)

「サザンカ」(山茶花)等には札がありませんでした。
撮影日 2022年 11月27日 カメラ NIKON Coolpix B700

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島美術館の紅葉

2021年11月29日 | 風景写真
今年も上野毛にある五島美術館の紅葉を昨日見に行きました。
ちょっと見ごろの紅葉には早いのですがお天気が良くて富士山が途中の富士見橋で
見えるかもしれないと思って電車で行くつもりをやめて自転車で行きました。

豪徳寺の境内のモミジの木々と違い大きな背の高い木が多くて
紅葉の雰囲気の印象が異なりました。






国分寺崖線上にあるので斜面の石が敷き詰められた階段を下りて行き、
途中散策路が何本かあります。


以前は足元を気にしないで坂を下りたり登ったりしていたのですが
年を重ねてきた今年はかなり神経を使って歩きました。




東屋がある辺りの紅葉が綺麗なのですが今年はまだ色づき遅かったような気がしました。

去年富士山が見える場所を教えてもらったので今年見に行って見るとビルの間に
富士山が見えました。

もう少し望遠をきかしてみました。
雲がかかっていなくて富士山の3,4合目から上がどうにか見えました。



帰りに去年見た富士見橋からの富士山も見ましたがあまりよく撮れていなかったので
行きに撮っていた写真をアップすることにしました。


撮影日 2021年 11月28日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の世田谷豪徳寺の紅葉

2021年11月26日 | 風景写真
近所に住んでいらっしゃる方が23日に豪徳寺の紅葉をブログに
載せられていらしたので私も毎年豪徳寺の紅葉を見ているので
ユニクロに行くついでに近いので見に行ってきました。
山門を入ってすぐの紅葉

例年この辺りに紅葉が見られるのですが
今年はそばの木が弱っていてきれいなモミジがありませんでした。

三重塔を紅葉を入れて撮ってみました。

境内のあちらこちらの色づいた様子



  
 





井伊直弼のお墓が奥の方の墓地にあるので行ってみました。


戻ってくるときに「イチョウ」の木があり色づきが綺麗でした。

「招き猫の奉納してある場所』は今年工事中でいつもと違う場所に
置かれていたので撮るのをあきらめ、三重塔にある猫を撮りました。

色づきの良いモミジの葉を少撮ってみました。

色づきが遅れている緑の葉の間に赤い葉

撮影日 2021年 11月26日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町駅近くの八重桜並木  八重桜、御衣黄、藤、枝垂れ桃

2021年04月07日 | 風景写真
桜新町駅に近いスーパーへ行ったので丁度見頃の八重桜並木を見て来ました。
駅に近いバス通り沿いにあるので
車やお店が写真の中にどうしても入ってしまいます。


 
八重桜自体は綺麗なのですが『千鳥ヶ淵の桜風景』と違って
背景がビルなのでこの桜風景はいつも好きになれません。


大きな八重桜の木の

左隣に「ギョイコウ」(御衣黄)の木があります。

八重桜はピンクですが


御衣黄は緑がかっています。中心部分から赤い筋が入って来ています。
江戸時代に京都仁和寺で栽培されたのが始まりと言われていて、
「オオシマザクラ」(大島桜)系のサトザクラ。
名前は貴族の衣服の萌黄色に由来しているとのこと。


スーパーで買い物が終わった後、遠回りして家に戻る途中、藤棚のある
お宅の脇を通ったので写真を撮りました。



家に近いお宅で「シダレモモ」(枝垂れ桃)のような
花が塀越しに見られました。

撮影日  2021年 4月7日 カメラ Nikon Coolpix B700

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島美術館の紅葉

2020年11月29日 | 風景写真
東京上野毛にあり源氏物語絵巻の所蔵で有名な『五島美術館』
庭園の紅葉を見に電車で行くつもりでしたが、新型コロナ感染が心配で
ちょっと遠かったのですが自転車で行きました。
『例年12月初めに』行くことが多いのですが今回色々な都合で
昨日行ってしまい見頃前だったようです。

庭園への入り口に入ると竹垣そばに赤い「センリョウ」(千両)


少し先には黄色の「センリョウ」がありました。

豪徳寺の「モミジ」の木に比べると大きな木が多く色づいている
枝を撮るのにカメラのズームを多用してしまいました。





緑の「モミジ」の葉の間、数枚の紅葉した葉を見つけました。

五島美術館は国分寺崖線上にあり、近くの二子玉川の市街地越しに
西に位置している山が見えました。

風が強く晴れた日だったのでもしかしたら富士山が見えるのではと思い
探しましたが見つからないでいる時に丁度近くに美術館のお庭を管理している方がいらしていたので
お聞きして見ると、見える場所がありますよと案内して下さいました。
「足元に白い矢印が書かれた所に立って矢印の方向を見るとビルの間に富士山が見えるけれど
今日は雲があって隠れているようですね」とのことだったので言われた通りカメラを向けてみました。
どうにか雲の端に富士山の右肩の辺りがかすかに見えました。

美術館の庭園では濃く色づいた「モミジ」が見られなかったのですが
駐輪場から自転車を動かす時に
ふと振り向いて見ると塀越しにまっ赤に色づいた「モミジ」が見えました。

そして美術館を出て少し先に下に大井町線が走っている橋があり
その橋の上からも見え、その場所は富士見橋ですと話して下さっていたので帰りに寄って見てみました。

案内板があり、「関東の富士見百景」と書かれていました。
これからは五島美術館に行く度に見てみようと思いました。

撮影日  2020年  11月28日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の紅葉

2020年11月28日 | 風景写真
表参道の根津美術館の紅葉が綺麗だったので
『孫と4月に』行っていた豪徳寺の紅葉を昨日自転車で見に行って来ました。
豪徳寺の紅葉も毎年見に行っていますが今年の紅葉はまばらで綺麗に色づいている木もあり
枯れ落ちている木やまだ緑の葉を残す木があったりしたので紅葉が進んでいる木を選んで撮りました。




招き猫が置いてあるところでも紅葉が見られました。
白い招き猫と赤いモミジの対比が素敵に見えました。


境内の少し奥の方へ行って紅葉している木を探して見ると
思ったより綺麗な紅葉が見られました。










撮影日  2020年 11月27日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに訪れた根津美術館(2)

2020年11月27日 | 風景写真
根津美術館の紅葉、今年はあまり良くなかったのですがお天気が良く
綺麗に見えるところもありました。
この池の辺りは例年に比べて紅葉している木が少なく感じました。

池に写る紅葉、青空が入って綺麗に見えました。

池に沿って歩いて行くと

遠くにお茶室が見え、
 
目線を移すと緑の木々の間にモミジがありました。

池の端では色づいた木が迎えてくれて

斜面を上がって振り返って池を見てみると屋形船の上でも
紅葉したモミジが眺められました。

紅葉している木々を探しました。



美術館に近くなる少し手前で紅葉始めたモミジと柿の両方が
目に入ってきてちょっと驚きました。

庭を散策した後、重要文化財の絵画を見て、
尾形光琳の「燕子花(かきつばた)図屏風を探しましたが、昨日のブログで書いたように
12月1日からの展示なので見つかりませんでした。
帰りに来た時に撮れなかったアプローチを撮ってみました。

根津美術館からすぐそばにある「秋山庄太郎写真芸術館」に寄り
花の写真を見たいと思ったのですが新型コロナの影響で閉館していました。
時々根津美術館に来た時に寄り写真の展示を楽しみ
コーヒーを飲んで帰っていたのでちょっと残念でした。

撮影日  2020年 11月26日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに訪れた根津美術館(1)

2020年11月26日 | 風景写真
東京都内でも紅葉が始まって来ているので久しぶりに青山に近い『根津美術館』へ行くことにして
ホームページを調べて見ると「モミジ」が色づき始めているとのこと
でも新型コロナ感染を防ぐためにホームページからの予約が必要で、クレジットカードで
入場券を先払いしなければなりませんでした。カードのパスワードを忘れてしまっていたりして
四苦八苦してやっと許可が取れて新型コロナに感染しないよう十分気を付けて行って来ました。
入口までの竹垣脇の通路

庭園の紅葉だけを見るつもりにしていたら、ホームページに国宝・重要文化財の
展示があることが分かり、尾形光琳の「燕子花(かきつばた)図屏風」が見られると
期待していたのですがのそれは12月1日から展示で今日は見られなくてがっかりしてしまいました。
でも『10年程前』にお友達と一緒に見ていたのであきらめがつきました。

ロビーから外を見ると大きな灯篭のそばのモミジが色づいていました。

都会の中心にあるとは思えない庭園、アップダウンもあり足元に気を付けながら
紅葉を楽しみました。

今年の紅葉は天候が悪かったのか今一つで、今まで見た中で枯れているものもあり
色づきも悪くがっかりしましたがなるべく綺麗な紅葉を撮りました。









『根津美術館の紅葉2』

撮影日  2020年 11月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに五郎様の森へ タケノコ、アオキ、トキワツユクサ、キキョウソウ、エゴノキ、コバンソウ

2020年05月10日 | 風景写真
3年程前の夏に行ったことのある住宅地に囲まれた『五郎様の森緑地』へ久しぶりに行きました。

「昭和57年から世田谷区が借受け、樹林地を保全するとともに、
自然に親しむ場所として活用していた「自然観察林」を
「玉川台二丁目五郎様の森緑地」として整備しました」と世田谷区のホームページに記されています。
樹林の間に散策できる土の園路があり入口近くにはベンチがありました。



少し進むと、「タケノコ」(竹の子)が頭を出しているのが見えてきました。

散策路の反対側は「アオキ」(青木)や広葉樹の木々が
林立しているだけで草花はみられませんでした。


さらに進むと又「タケノコ」を出しているのが見られました。

竹になって高く伸び始めているのを見上げてみました。


さらに森の中を進んで行っても下の様な感じでした。

やっと見つけたのは「アオキ」の赤い果実でしたが今まで見たことのある
「アオキ」の実とちょっと違って変わっていました。

出口近くでやっと小さな白い花「トキワツユクサ」(常盤露草)を見ました。


「五郎様の森緑地」を出て帰る道すがら歩道脇で
「キキョウソウ」(桔梗草)が風に吹かれて咲いていました。

大きなスーパー近くで「カマツカ」(鎌柄) の花が満開でした。

東御苑や自然教育園で見ていた「カマツカ」と雰囲気が違って
はじめは何の花が分からいでいました。
 
少し先で見たのは「エゴノキ」(野茉莉) の花、ここでも
砧公園と同じであまり咲いていませんでした。

そのすぐ下辺りで咲いていたのは「コバンソウ」(小判草)、久しぶりに見た花でした。

撮影日 2020年 5月10日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする