Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

年末の庭で ゲッケイジュ、ジュウガツザクラ、レモン、クレマチスアンシュネンシス、ビワ

2019年12月30日 | 庭の草花や実
暮れも押し詰まって来て昨日庭の整理をしていてキッチン出口近くに
置いている鉢植えの「ゲッケイジュ」(月桂樹)の木に蕾がついているのに気づきました。

スープやカレー等のお料理に使うのでキッチンの戸を開けるとすぐにあります。
雄花だけなので春に花が咲くのですが実がつきません。

「アンズ」(杏)の落ち葉を掃除していて、すぐ脇に置いている
「ジュウガツザクラ」(十月桜)、まだ少しずつまばらなのですが咲き続けています。
 
ピンボケ写真になってしまいましたが可憐な姿を見せてくれています。

「アンズ」の木のすぐ脇に置いている鉢植えの「レモン」(檸檬)、かなり
黄色く色づいてきましたがまだ緑が残っているので他の2個とともに収穫しないでいます。

「アンズ」の木の下につい先日衝動買いした「クレマチス・アンシュネンシス」
別名「ウィンターベル」の鉢植えがあり、蕾が開き始めました。

4、5日前からやっと咲き始めた「ビワ」(枇杷)の花、花の色に
似あわず清々しい匂いがします。

地味な花なのですが良い匂いがするので毎年冬に咲くのを楽しみにしている花です。

玄関脇に鉢植えにして置いている「ジンチョウゲ」(沈丁花)が
蕾をつけ始めているのに気づき、
まだ花が咲くのはかなり先ですが、咲くのが待ち遠しい花でです。

撮影日 2019年 12月29日

 今年1年ピンボケ写真が多くなってしまいました。
きちんと三脚を使って丁寧に撮っていなくて反省しています。
買い物ついでにカメラを持って行くことが多くなって来たからかもしれません。
このようなつたない写真を載せているのにブログを見にいらして下さりありがとうございました。
つたないブログですが来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。
どうぞ良い新年をお迎えください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月末の砧公園と世田谷フラワーランドで ハクバイ、キノボリギク、ヤブコウジ、ソシンロウバイ

2019年12月26日 | 砧公園
買い物ついでに今年最後の砧公園へ足を延ばして行ってきました。
山野草園近くの早咲きの白梅の蕾が少しだけ膨らんで見えましたが、曇り空で良く写せませんでしたが
『1月初旬』になれば咲き始めそうです。



山野草園へ行くと「キノボリギク」(木登り菊)がまだ咲き残っていました。


既にアップしている「マンリョウ」(万両)の他に
「ヤブコウジ」(藪柑子)別名「ジュウリョウ」(十両)の赤い実が
たった一つ枯れ葉の間で見られました。

この後、近くの世田谷フラワーランドへ行って見ると
入り口前の花壇はパンジーが綺麗に植え揃えられていて建物の
入り口の両側にはフラワースタンド(?)に
色々な花が素敵にアレンジされたいました。


入口すぐ脇には額に入れられたようにアレンジされた花が飾られていました。

園内に入ってすぐの所にある「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)に花が咲いているように
見えたのでそばに行って見ると蕾も膨らみ
花が数輪咲き始めていて驚いてしまいました。お正月明けに又行って見ようと思いました。



池のそばに行って「タコノアシ」(蛸の足)を見ましたが花が見られませんでした。
今年の不順な気候で花が咲かなかったのかもしれません

撮影日  2019年 12月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマスイブ

2019年12月24日 | etc
ここしばらく出かける用事があったり、家の中の整理や掃除等をしていて
一週間程ブログをお休みしていました。あまり長い間アップしていないと
忘れられてしまうのではと思い(笑)、パリにいる次女から送られてきたプレゼントを載せました。
カードはクリスマスカードではなくフランス語で新年の挨拶「Bonne annee」と書かれたものでした。

プレゼントはクリスマスツリーの形をしたチョコレートやクッキーでした。
5日頃に送ってくれたようですがパリでは郵便局が交通機関のストと一緒で長いこと
機能していなくて航空便なのに2週間以上もかかって届きました。
ちなみに日本から私が航空便で送ったお正月用品の小包は20日もかかって
やっと配達局に着いたようですが娘たちはそれを受け取る前の
今日(24日)にイタリアへ旅立ってしまい郵便局へ取りに行くのは30日なるとか・・・
通常、10日もあれば届いていたのでストの影響に驚いてしまいます。

先日芝公園のクリスマスマーケットに行った時に
買ってしまったクリスマス飾り、
ガラスのボールの中にツリーがあります。

電源をオンにすると色が変わって行き、子供の様に楽しんでいます。
 

 

 
暮れも近づいて来たのでブログのアップはお休みがちになってしまいます。
年末まで途切れがちになりますが写真をアップしたいと思っています。

撮影日 2019年 12月24日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園の後に世田谷フラワーランドへ ペーパーホワイト、バラ、タコノアシ、トリトマ、シュウメイギク、クレマチス、コスモス、赤い花のクローバー

2019年12月17日 | 世田谷フラワーランド
昨日、砧公園へ行った後、すぐ近くの世田谷フラワーランドへもこの時期に咲く
「タコノアシ」(蛸の足)を見たくて行きました。
入口脇で水仙の「ペーパーホワイト」が咲いていてもう咲く頃だったのかしらと驚きました。

園内の他の場所でもあちこちで咲いているのが見られました。


バラのアーチで咲き残っているバラが青空を背景に綺麗でした。
 

バラ園でも数種類のバラが咲き残っていたので綺麗に咲き残っている花を
選んでアップしてみました。左はホワイト・メイディランド右はアリスター・ステラ・グレイ と
素敵な名前が付ついていました。まだ他にも咲いていたのですがバラを写すのは苦手で見るだけにしました。
 

見たいと思っていた絶滅危惧種の「タコノアシ」はそれらしき色づいた草は
あったのですが『真っ赤に茹で上がったような花』など全く見られませんでした。
まだ見頃でなく早かったかもしれないのでもう一度買い物ついでに
見に行ってみようと思っています。

宿根草花壇そばでは「トリトマ」

少し先では「シュウメイギク」(秋明菊)が咲き、

「クレマチス」も咲いてました。

野草園の脇に新しくできたコスモス園へ初めて行って見ました。見頃は過ぎていましたが
まだ多くのコスモスが西日にあたり素敵に見えました。。


コスモスの咲いている間に赤い色の花が咲いていました。

葉はクローバーに似て花も少し縦長ですがクローバーの花そっくりでした。
ネットで調べると「クリムゾンクローバー」「ストロベリートーチ」等と呼ばれている花に似ていました。

撮影日 2019年 12月16日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日程前に行ったばかりの砧公園へ再び行きました。ナンテン、クチナシ、モミジ、クヌギ、キノボリギク、サザンカ

2019年12月16日 | 砧公園
10日程前に行ったばかりの砧公園へ見たい花があったので再び行きました。
砧公園へ行く前に「いらか道市民緑地」にちょっと寄ると我が家では植木屋さんが強く剪定してしまって
みられなくなった「ナンテン」(南天)の実が見られました。

散策路を少し先へ進むと「クチナシ」(梔子)に実が幾つかできていました。

もう作らなくなってしまいましたがお正月の「きんとん」をお料理する時に
サツマイモと一緒に茹でると綺麗な黄色になりました。

奥の方に行くとモミジの木がまだまっ赤に色づいていました。

環八通りを渡って砧公園へ行き、少年サッカー場の脇でやはり赤く色づいた
紅葉を見ることが出来ました。


山野草園へ行く途中、いつも見る「イイギリ」や「クルミ」の実は
一つも残っていませんでしたが、その下辺りで
「ツツジ」(躑躅)が数輪咲き出していました。少し暖かかったからでしょうか?

山野草園近くの「クヌギ」(橡)の木『9月に来た時』は茶色の実が見られたのですが
もう実が落ちて空になっていました。

山野草園へ行って見たかった「キノボリギク」(木登り菊)のあるある所へ行くと
2輪だけ小さな黄色い花が咲いていました。


今年は数が少なく何だか弱々しい感じがしましたが『5年程前』は沢山の花を咲かせていました。
又買い物ついでに花数が増えていないか見に行ってみたいと思っています。

山野草園を出て少し歩くと「サザンカ」(山茶花)が咲いていて
初冬の雰囲気を感じさせられました。


撮影日  2019年 12月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の山椒や紫陽花の葉痕の顔、咲き続ける十月桜、万両、レモン

2019年12月12日 | 庭の草花や実
先週、砧公園で「カラスザンショウ」(烏山椒)や「ノダフジ」(野田藤)の
葉痕の顔を見たので、我が家の庭の「サンショウ」(山椒)の葉痕の顔が見られないか探してみました。
見つかりましたがどれもちょっとピンボケになってしまいました。
きちんと三脚を使って撮影すべきでした。

「サンショウ」なので棘がありそれが腕のように見えます。


枝がまだ若いのか顔が緑色に見えました。

今年は「アジサイ」(紫陽花)の株がどれも元気がなく、葉痕が見られるのが
少なかくやっと見つけた顔です。
7年程前には「サクランボ、ジュウガツザクラ、ランタナ」等の葉痕の顔が見られました。

10月初めに咲き始めた「ジュウガツザクラ」(十月桜)が
まばらですがまだ咲き続けています。株を買ったのが12月なので冬の今でも咲いて目を楽しませてくれます。


野鳥の贈り物の「マンリョウ」(万両)の実が「ナンテン」(南天)の
木の陰で色づき始めているのに気づきました。

鉢植えの「レモン」(檸檬)、花が沢山咲いていたのに果実として
残ったのは3個だけでした。写真で見られるのは2個だけですが
離れた所にもう一つなっています。まだ黄色く熟しきっていないのでお正月まで待って
お料理に使えたら良いと思っています。

撮影日 2019年 12月12日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もクリスマスの雰囲気を味わいに行きました。(2) 東京クリスマスマーケット・芝公園

2019年12月11日 | 風景写真
表参道ヒルズでちょっと変わったクリスマスイルミネーションを見た後、バスを使って
『東京クリスマスマーケット』が開催されている芝公園へ行きました。

芝公園は私が結婚するまで住んでいた実家から歩いて15分もかからない所にあり
子供頃遊んだ公園、そしてすぐそばには通っていた中学があります。昔の学校は他の中学と
合併して名前は変わり建て替えられていましたがまだありました。
高いビルに挟まれた低いベージュ色の建物が通学していた中学校です。
懐かしい公園を巡りながらクリスマスの雰囲気を味わいました。

公園の中はクリスマスの雰囲気であふれていました。


東京タワーにも近くお店の立ち並ぶ間の通路から眺められました。

又通路脇にはクリスマスリースが飾られていました。


立ち並ぶお店にはクリスマスらしい雑貨やグリューワイン、ビール、ホットドリンクやフード等を
揃えたお店が並んでいました。
(食べ物のお店は買い物客が並んでいたので撮影をしませんでした。)
 

 

そしてお店の屋根の上にもクリスマスらしい飾り(?)がありました。



公園の奥へと歩いて行くと大きなテントのような所から音楽が聞こえて来たので
中へ入って行くとクリスマスらしいコンサートが
開かれていたのでしばらくオペラやカンツォーネの歌やバイオリン演奏を楽しみました。

子供の頃遊んでいた時に見ていた「こども平和塔」があるはずと探しに行くと見つかり
昔の姿のままにあり懐かしく見ました。


撮影日  2019年 12月 10日 カメラ RICOH CX4






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もクリスマスの雰囲気を味わいに行きました。(1) 表参道ヒルズ

2019年12月10日 | 風景写真
クリスマスまでまだ2週間程ありますがお友達とクリスマスの雰囲気を
味わえる所に行くようになって数年になります。
「日比谷公園のクリスマスマーケット」 「恵比寿ガーデンプレイス」
「銀座教文館やミキモトのクリスマスデコレーション」「六本木ミッドタウン」等へ行っていましたが
今年は「表参道ヒルズ」と「芝公園のクリスマスマーケット」に行きました。
表参道ヒルズのクリスマスイルミネーションは「水の魔法にいざなわれるクリスマス」をテーマにし
瞬間ごとに変化し続けるイルミネーションでした。
保冷剤や芳香剤の材料として使用される「吸水性ポリマー」を使い水の特性を活かしたツリーは
見慣れたクリスマスツリーと違っていましたが印象的でした。



近くに寄って見てみました。



特別演出が始まってライトアップが変化するのをしばし眺めました。



ヒルズ内のそれぞれのお店のショウウィンドウにもクリスマスらしい雰囲気のディスプレイが
ありましたが、グリーンの好きな私は下のお店の雪の積もる中に並んだ小さい家を選びました。

撮影日  2019年 12月10日  カメラ RICOH CX4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の砧公園(2)シマカンギク、キチジョウソウ、マンリョウ、イチゴノキ、カラスザンショウ、ノダフジ

2019年12月08日 | 砧公園
砧公園の野草園では、咲いている花が少なくなってしまっていましたが
「シマカンギク」(島寒菊)が丁度見頃を迎えていました。

「シマカンギク」は晩秋に近畿地方から九州の日当たりのよい山麓に咲く菊で
とても綺麗に咲いていました。

「キチジョウソウ」(吉祥草)がまだ咲き残っていて「蕊」がとても長いのが印象的でした。

小さな「マンリョウ」(万両)が木の根近くに見られ

山野草園の奥の原っぱと言われている所にに行くと大きな「マンリョウ」が見られました。

前回来た時も見た「イチゴノキ」(苺の木)がまだ咲き続けていました。

駐輪場に戻る前に大きな「カラスザンショウ」(烏山椒)のそばに行き、
葉痕の様子を見ました。変わった顔に見えるもの数多くありました。
顔は横に伸びている枝に多く見られたのですが、画像を縦に直して顔が縦向きにしてアップしました。

丹下左膳に似た顔のような葉痕もありました。

ちょっとキョトンとした顔?

少年サッカー場近くの「ノダフジ」(野田藤)にも葉痕の顔があるのを思い出し行って探して見ました。
顔色が緑がかっていて元気がなさそうな顔でした。


泣き出しそうな顔に見えました。

野球場そば近くの散策路では紅葉し始めたモミジがありました。



環八を渡った後、「いらか道」でも両脇にあるモミジがとても綺麗でした。

撮影日  2019年 12月4日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の砧公園(1)イチョウ、メグスリノキ、ナンキンハゼ、シマサルスベリ、イイギリ

2019年12月07日 | 砧公園
お天気が良かった4日、午後から買い物がてら砧公園へ色づき始めた木々を見に行きました。
八季の坂路の両脇の木々が黄色く色づいていました。

坂を下りて自転車で走っていると、木々の間に光を受けた
「イチョウ」の黄色の葉が輝いてとても綺麗に見え、思わずシャッターを押してしまいました。

駐車場脇の芝生広場の端にある「メグスリノキ」(目薬の木)の紅葉が
例年色づきが素敵で

今年も木の下に行き撮りましたが近づき過ぎてもう少し離れて撮れば良かったと後悔。

「ナンキンハゼ」(南京櫨)の紅葉を見に行ってみるとまだ緑の葉が多かったのですが
白い種子が残って見えました。

紅葉した葉を探すとどうにか少しありました。

野草園へ向かう途中、芝生の広場の向こうに「シマサルスベリ」(島百日紅)の
大木の枝を広げた紅葉が眺められました。

美術館近くの芝生広場のモミジの紅葉も遠くに見られ、その色づきに驚きました。

公園の木々の実はほとんどなくなっていたのに「イイギリ」(飯桐)の実が
まだ残っていてヒヨドリが沢山実をついばみに来ていました。

山野草園に入ると変わった形の枯れ花を見ましたが何の花かわかりませんでしたが
この辺りに『「バイモ」(貝母)』が咲いていたので
もしかしたらその花が枯れ残ったのかもしれません。

『追記』山野草園のスタッフの方がそのあたりに「ツリガネニンジン」(釣鐘人参)が
咲いていたのでとその枯れ花を撮った写真をメールで送って来てくれました。
ネットで探した「ホタルブクロ」の枯れ花にも似ているのですが
茎から咲く花のつき方が違っていたので結論としては「ツリガネニンジン」の枯れ花と思いました。

撮影日  2019年 12月4日
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする