Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに秋の小石川植物園へ

2009年10月31日 | 小石川植物園

夫が絵の教室で佃島へスッケチに朝から1日出かけたので、朝の用事を早めに済ませ6月に行って以来
久しぶりに小石川植物園へ一人で出かけました。
植えられて100年を超える「ソメイヨシノ」の木々も少し色づき、落葉し始めていました。


「ヤエザキシュウメイギク」(八重咲き秋明菊)別名貴船菊
 

「シュッコンソバ」(宿根蕎麦)


宿根蕎麦の実


「ニラ」実が弾けて中から小さな黒い種が出てきていました


「オオシマノジギク」(大島野路菊)奄美から屋久島にかけて分布しているようです。


「イソギク」(磯菊)房総半島から御前崎の海岸に育ち、園芸用にも栽培されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラを見に旧古河庭園へ

2009年10月30日 | 花や実の写真

先日、携帯から旧古河庭園の赤いバラを投稿したのですが、3週間も入院中だったCanonKissX2を渋谷まで
夫と一緒に受け取りに行ったついでに足をのばして旧古河庭園のバラを見に行きました。
洋館の窓を背景に何枚か撮りましたがなかなか思うような構図を作るのが難しく、
強い日差しに露出設定にも苦労しました。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信濃の紅葉(4) 笹ヶ峰高原

2009年10月29日 | 旅行
なべくら高原から笹ヶ峰高原に行っても雨は降り続き、ここでも傘をさしながら歩き、写真もカメラにポリ袋をかけ、
タオルで拭きながらの撮影でした。

牧場のようでしたが、馬や牛はいず、サルが一匹大きな木に雨宿り?しているのを見ただけでした。


白樺の木が雪の重みで曲がっていました。


散策の脇を流れていた小川


清水池、人口の池のようです。


雨なので池の景色も暗い感じです。


白樺林が見事でした。


「マユミ」(真弓)の実も雨に濡れて雫をつけていました。


「コマユミ」の実も弾けて雨に濡れていました。


なべくら高原の時と同じように、ここでも散策予定の時間を短くし、ツアーバスへと皆戻り始めました。
真ん中にある木がピンクで気になりました。


そばに寄るととても小さな実が木全体に沢山実っていました。濃いピンクに見えるのは全て赤い実です。
ネットで調べてみた結果、「アズキナシ」(小豆梨)かと思うのですが、確かでありません。
望遠レンズを持って行くのを忘れたので実の姿も良く撮れませんでした。
お天気だったらとても綺麗に見られたのにと思うと残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信濃の紅葉(3)  雨の中、カヤノ平を散策

2009年10月28日 | 旅行

旅行の2日目の26日は台風の影響なのか朝から雨、傘をさしてカヤノ平のブナ林を散策しました。
『カヤノ平高原』は、志賀高原と野沢温泉の中間に位置し、秋山郷にも近い高原です。ブナ林は映画
「阿弥陀堂だより」のロケでも使われたそうです。


ブナの葉はもうほとんど枯れてしまい、落ち葉の敷かれた道を歩きました。




雨は降り続け、遠くの木々は小雨に煙って見えました。




90分強の散策予定も雨の為に散策範囲も時間も短縮されてしまいまい、次の立ち寄り先の笹ヶ峰に向かいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧古河庭園のバラ

2009年10月28日 | 花や実の写真
先ほど旧古河庭園で撮ったバラを初めて携帯から投稿してみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信濃の紅葉(2)  なべくら高原

2009年10月27日 | 旅行
妙高高原の『いもり池」を後にして飯山線の「立ヶ花駅」からツアーバスを降りて「飯山駅」まで電車に乗りました。


電車の車窓からは飯山線に沿って流れる千曲川が見られました。


「飯山駅」はお寺が多く、周囲の街並みに合わせて社寺を思わせる造りになっていてちょっと変わっていました。


飯山駅から又ツアーバスに乗り、野沢温泉の北に位置する「なべくら高原」へ向かいました。
バスの車窓からは色づいた山並みを眺めました。


「なべくら高原」では林の中の散策路を1時間程かけて歩きました。










散策路の出口近くで「チゴユリ」の青黒い実を見つけました。


4月に神代植物公園で撮っていた「チゴユリ」の花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信濃の紅葉(1) 妙高高原 『いもり池』

2009年10月26日 | 旅行
25、26日と一泊二日で北信濃へ紅葉を見に行って来ました。
東京を朝出る時は雨でしたが関越道の軽井沢を過ぎるあたりから雨は止んでくれて最初に訪れた妙高高原の
『いもり池』では曇り、妙高山が映る筈の池の周りを散策しました。


山頂は雲の中でした。


池の周りの木々は紅葉が始まっていたのですがお天気が悪く、


あまり綺麗に見えませんでした。




真っ赤に紅葉した「コマユミ」、小さな赤い実もなっていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の花畑で

2009年10月25日 | 花や実の写真
馬事公苑の花畑「アメジストセージ」や「ペンタス」等色とりどりの花が咲き揃っていました。


少し離れた所に「コンギク」がとても綺麗に咲いていて、蝶や蜂が次々と蜜を吸いに来ていました。






座り込んでコンギクを撮った後、立とうとしたらすぐ足元に「ホトケノザ」が
咲いているのに気づきました。このところ暖かい日がちょっと続いたからでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の秋バラ3種

2009年10月24日 | 花や実の写真
  
先日馬事公苑へ行った時、花壇やバラコーナーのあるお花畑が閉まっていたので昨日再び、買い物ついでに行って来ました。
開きかけている赤いバラがとても綺麗でした。左は順光で右は逆光で大好きな玉ボケをいれました。


濃いピンクのバラも丁度良い開き加減で咲いていて素敵でした。


白バラが三輪、汚れもなくとても綺麗に咲いていたのですが撮るのに白トビしてしまい
白い花の写し方の難しさを感じました。
馬事公苑のバラの数はそう多くないので久しぶりに旧古河庭園に行きたいと思うのですが
旅行があるので先になってしまいそうです。見頃が過ぎないでいて欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の野草園で見た変わった果実や、変わった名前の花

2009年10月23日 | 花や実の写真
高尾山の山野草園で夢中になってアサギマダラを撮った後、園内の植物をもう少し撮りました。

下の変わった実の花は夏に撮った『この花』です。この実から想像も出来ない綺麗な花です。



変わった名前の花は「オヤマボクチ」(雄山火口)キク科の花、火山に咲く花かと思ったらそうではなく、
葉の裏にある白い綿毛を乾燥させて、火打石の火花を移す火口(ほくち)に使ったことからで
大型で立派に見えることから、雄の山の火口(ほぐち)から、転訛して、オヤマボクチの名になったという説があります。
又この乾燥した綿毛を長野県飯山市富倉地区や隣接する新潟県妙高市長沢地区などで蕎麦のつなぎに用いられています。
「オヤマボクチ」


「ヤブレガサ」(破れ傘)葉が出てくる時、破れた傘のような形になるのが名の由来なのですが、
丁度そんな感じの時の葉の様子をまだ撮ったことがないのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする