Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

暖かくなった朝に見つけた芽吹き モミジ、ジューンベリー、クレナイ、スズラン、サクランボ

2013年02月28日 | 庭の草花や実
今朝は久しぶりに暖かく、お昼前に庭に出て植木や
鉢植えした草花の芽吹きを調べて見ました。
昨年だったか庭に生え出た小さなモミジを鉢に植え替えました。
寒くて枯れてしまったと思っていたら芽が出て来ていました。

 『ジューンベリー』にも柔らかい芽が見られました。

心配していたヤマアジサイの挿し木をした「クレナイ」(紅)も
寒さに負けずにいて小さな芽を見せてくれてほっとしました。

お友達からもらった「スズラン」、地植えにした株はまだですが
鉢植えにした方は芽を出してきました。花は5月にならないと見られないので
気長に待たなくてはなりません。

サクランボの蕾がだいぶ膨らみ、数も増えています。

マクロレンズで撮ってみると、咲くと白い花なのですが
蕾はほんのりピンク色がかっていました。
2~3週間後に『サクランボの花』が見られると良いのですが・・・

撮影日2月28日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃になった馬事公苑日本庭園の白梅

2013年02月27日 | 馬事公苑
河津桜を見た後、日本庭園の白梅を見に行きました。前回来た時は
まだちらほらしか咲いていなくて写真は撮ったもののブログにはアップしませんでした。
25日に行った時は遠くから見ると木全体が白く見える程咲いていました。

日当たりが良いので梅広場の白梅より早く咲き出していました。

梅広場で最初に咲き出した紅梅は沢山の花をつけていました。

白梅も咲き始めて来たので紅梅を背景に撮りました。

梅広場では見頃になるのは来週位になりそうです。

梅広場の入り口ある山茱萸、近づいて見ると丁度咲き出すところでした。

帰り道、草地ではオオイヌノフグリが咲いていました。
足元でも春が近づいて来ているようです。

馬事公苑で最初に咲くオリンピック記念碑そばの紅梅も
まだ綺麗に咲いていました。

花畑がお休みだったので中に入れなかったのですが、垣根の脇から望遠で
撮ると茎が伸びて背が高くなっていました。

撮影日 2月25日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた馬事公苑の河津桜

2013年02月26日 | 馬事公苑
先週の日曜日に馬事公苑に行った時、メインアリーナ脇の
河津桜の蕾が膨らんでいたのでそろそろ咲いているのではないかと
昨日見に行って来ました。

目を凝らして探して見ると蕾の間で咲き始めている花を見つけました。

他の枝でも一輪咲いていました。

そして幾つか開きかけている花がありました。
来週にはもっと花の数が増えていくと思います。
見頃になるのは3月中旬ごろになるでしょうか?

花畑のそばにも河津桜の木が1本あったのを思い出し、見に行ってみました。
陽の光を受けて数輪咲き始めていました。

まだ咲き始めたばかりですが、河津桜が咲き始めるのを見ると
春が着実に近づいて来ていると感じられて嬉しくなりました。

撮影日 2月25日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の神代植物公園(本園)で アリドオシ、コシノカンアオイ、セツブンソウ、サンシュユ、ウメ、ネコヤナギ

2013年02月25日 | 神代植物公園
植物多様性センターを出て、神代植物公園へ行き野草園の中を歩くと、
「アリドオシ」(蟻通し)と書かれた札のそばで背の低い木が小さな赤い実をつけていました。
細いトゲも見られました。蟻通しという名前は細いトゲが蟻をも突き通すということから
付けられたようです。又、万両、千両、百両、十両等と赤い実に名前がついていますが
この「アリドオシ」は別名一両と呼ばれています。

草むらの地面すれすれに咲いていた地味な色の花は
「コシノカンアオイ」(越の寒葵)ウマノスズクサ科カンアオイ属で葉が葵の葉に似ています。
日本海側の山地に多く生育する植物です。
「カンアオイ」は他に数種類ありますが地面すれすれに咲きます。

「流れの山野草園」で「セツブンソウ」が10数輪咲いていたのですが
散策路からは遠く今年も良く撮れませんでした。

梅園に行く途中で「サンシュユ」(山茱萸)が咲き始めているのが見られました。

低い枝を見つけて撮りましたがまだ本格的な開花ではないようです。

梅園ではまだ梅はちらほらしか咲いていなかったのですが
「トウジ」(冬至)という種類の白梅が見頃を迎えていました。

紅梅も少し咲き始めていました。

他に梅園では蝋梅、満作が色々な種類が咲いていましたが
待っている夫がしびれを切らし始めたので帰る潮時と撮影は
あきらめて出口に向かいました

植物会館の入り口でネコヤナギの花が咲いているのを
最後に撮って帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園、植物多様性センターで (2) フクジュソウとスノードロップ

2013年02月24日 | 神代植物公園
神代植物公園の駐車場の隣に位置する植物多様性センターの中は
まだ冬枯れ状態でしたが「フクジュソウ」(福寿草)が
黄色の花をあちこちで咲かせていました。



1月初めに来た時にやっと咲き始めた感じだった入口近くの「スノードロップ」が
散策路にそって数か所で咲いていました。
入口近くのこの辺りはグリーンギャラリーだった時と変わらない様子でした。



撮影日 2月23日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園、植物多様性センターで(1) ユキワリイチゲとセツブンソウ

2013年02月23日 | 神代植物公園
1月のはじめに神代植物公園の植物多様性センターを訪れた時
以前グリーンギャラリーだった頃に咲いていた「ユキワリイチゲ」や「セツブンソウ」は
残っていますとお聞きしたのでそろそろ咲き出しているのではと夫と見に行きました。
以前咲いていた所辺りを探しましたがなかなか見つからないので職員の方に尋ねると
咲いている場所まで案内してくださいました。
以前咲いていた場所とは全く違う場所でほんの数輪咲き出していました。
植物多様性センターは新たに造成され、グリーンギャラリーだった時と
全く違う形態の作り(?)になってしまったからかもしれません。

花を広げている姿が見つからずちょっと残念でしたが
 陽射しを受けて咲き始めたばかりの
「ユキワリイチゲ」をいとおしく思いながら何ショットか撮りました。



花から遠かったので望遠レンズに中間リングをつけて撮ってみました。


2010年2月3日撮っていた『グリーンギャラリーで初めてのユキワリイチゲ』
 2010年2月24日に撮っていた『群生していたユキワリイチゲ』
2011年2月16日に撮っていた『雪の中で咲くユキワリイチゲ』

「セツブンソウ」は以前咲いていた場所で咲いていましたが近くに寄って撮ることが
出来なくて中間リングを付けた望遠レンズで可憐な姿を撮りました。


撮影日 2月23日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキンググループの人たちと一緒に「千葉市花の美術館」へ

2013年02月22日 | 花や実の写真
連日寒い日が続いているのですが、今日はウォーキンググループの人たち
10人ほどで稲毛海岸近くにある『千葉市花の美術館』へ行きました。


館内ではチューリップやサイネリア等が綺麗にアレンジされて植えられて
目を楽しませてくれました。

青を基調とした花壇

温室にもさまざまな花が植えられ展示されていました。
「カリガネソウ」(雁草)にそっくりな花を咲かせていた木の花があったり

「パイナップル」や

「グァバ」の実がなっているのを見ました。

植物だけでなく手作りの小さな雛が飾られていたり

竹細工で作られた精緻なバッタ(?)のオーケストラが
展示されているのを見学しました。
他にも色々な植物に関する展示などもありました。

館内のレストランで昼食後外に出てちょっと散策しました。
風もなく陽射しは春が近づいた感じがしました。
足元の草の上でテントウムシを見つけ嬉しくなりました。

撮影日 2月22日 カメラ RICOH CX4


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のレモンで「リモンチェッロ」を作ってもらいました。

2013年02月21日 | etc
96度のウォッカ、スピリタスの瓶に入っている「リモンチェッロ」
透明なウォッカがレモンで黄色になりました。

庭の鉢植えのレモンが20個程実り、最後のレモン2個で
『失敗してしまったレモンケーキ』
つい先日再挑戦して作りましたが
その前に娘の勤めている設計事務所の所長さんが
レモンを4個で「リモンチエッロ」を作って下さるというので、
8個、娘に持って行ってかせていました。
(庭のレモンは小さいので4個でなく8個渡しました。)

「リモンチェッロ」がどんなものか全く知らなかったので
インターネットで調べて見たら「レモンリキュール」というお酒でした。
無農薬でノーワックスのレモンの皮だけをアルコール度の
強いウォッカ(スピリタス)に漬け込み、
1、2日おいておき、水とグラニュー糖を入れ火にかけてよく溶かしシロップを作り、
その中にレモンの皮を付けたおいたウォッカとレモンの皮を入れて濾し、瓶に入れて
2~3週間程寝かせて出来上がります。
キンキンに冷やして食後酒として飲むと爽やかでおいしのだそうです。
2、3日前に寝かせる前の「レモンチェッロ」をもらってきてくれましたが、
我が家の冷蔵庫で寝かせている状態なのでまだ飲んでいません。
どんな味なのか3週間後に飲むのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のクリスマスローズの花が咲き、アンズの蕾が膨らみ始めました

2013年02月20日 | 庭の草花や実
先日から蕾が膨らんでいた鉢植えのクリスマスローズ、
今朝見たら花がうつむき加減に咲いていました。

お天気があまり良くないので下向きですが日が照って来ると
もう少し元気に咲いてくれそうです。

先日はサクランボの芽が膨らんできていましたが
今日はアンズの芽が膨らんでいるのに気付きました。

蕾が膨らんでいるので早ければ来週位にアンズの花が見られるかもしれません。

蕗の薹も苞が少し開いて花芽が見えるようになりました。

撮影日 2月20日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木漏れ日の中で咲いていた山茶花 

2013年02月19日 | 小石川植物園
今日は朝から冷たい雨が降り、ちょっと買い物に出たものの何もする気がせず、
書類の整理やパソコンのデスクトップ上のフォルダを整理したりして1日過ごしました。

今月初めに小石川植物園のユキワリイチゲやアテツマンサク、カンザクラを
アップしていたのですが椿園の奥で咲いていた「サザンカ」(山茶花)の写真を忘れていました。
木漏れ日のそそぐ中で咲いていたサザンカがとても印象的で素敵でした。





撮影日 2月2日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする