デブ夫婦のビバ!お気楽人生&ぐーたら生活

体重合計約150㌔のちょっぴりデブ夫婦です♪毎日ぐーたら暮らしているお気楽夫婦のゆる~い日常を綴っています。

良縁ってなーに?

2012-02-06 21:03:45 | 恋愛・結婚・家族

ただいまふたりしてスマホの無料ゲーム『のるひと』に大ハマリちうのデブ夫婦でーす(⌒∇⌒) いや~~やっぱり単純なゲームって面白いんだよなー。単純だからこそハマるハマる(*^^*ゞ最初は2号嫁が見つけて夢中になってやっていたのだが、今や1号旦那が中毒状態(* ̄m ̄)プッ 現在のところ1号旦那が300mを目指して奮闘ちう。2号嫁はやっとこ400mを超えたところだが、世の中には6000mを超える猛者がたくさん居るらしい・・・。6000mなんて何時間飛び続ければいいのやら。とにかく、板にのっかっていくだけという単純さとあの脱力感あふれる音楽にヤラレてしまっているデブ夫婦なのである。テトリスに夢中になった時期は目を閉じるとあのテトラミノが落ちてきたもんだったが、今もそんな感じよ・・・40歳もとうに過ぎたというのに情けないったらありゃしない┐(´-`)┌

さて、立春も過ぎたところだがこの間の2月2日は『夫婦感謝の日』だったのだそうだ。何でも兵庫県から発信された記念日のようで、夫婦お互いを労い感謝しあうとともに独身男女の出会いを生む機会になるようにと、イベントなんかも開催しているとか。11月22日は『いい夫婦の日』、4月22日は『よい夫婦の日』、さらに毎月22日を『夫婦の日』にしようという話もあるらしく、何だか一年中夫婦の日だなあ(* ̄m ̄)プッ

さて、数年前からテレビなどでは『結婚しない男女』をテーマにした番組やドラマが増えている。前者では集団お見合い企画だったり婚活に励む男女を取材した内容が多いし、今クールのドラマでも未婚の男女を主役にしたものがある。実際、結婚しない男女は増加の一途をたどっているようで・・・。男女の数って昔からほぼ同じくらいの比率のはずなのに、マッチングがうまくいっていないのか、はたまた別の理由があるのか。
じゃあマッチングさせればいいじゃん! てなわけで、昔のお見合い文化が廃れてしまった今は、企業が男女の出会いの場をつくったり自治体がお見合いパーティを主催したりという時代になってきた。が、そんな出会いを提供するサービスが増えれば増えるほど、出会いは昔よりよほどあるはずなのに、なぜか付き合ってる人が居ない、結婚できない男女も増えているような気がするのは2号だけだろうか・・・。

結婚したいと思っている人誰もが欲しい『いい縁』。なかなか縁がなくて・・・』とか『今回は縁がなかったということで・・・』と、結婚に至らない理由を表すのに使われる『縁』というコトバ。
そこで、いい縁=良縁とは何ぞや、と思うのだが、縁なんて本人が『良縁だ』と思えば間違いなく良縁なんだと思うのだ。極端な話、相手の容姿だの職種だの過去だの家族だのに問題があったとしても、本人が『いい縁だ』と思えるかどうかなんじゃなかろうか。

しかし一方で、縁が無いだの出会いが無いだのと言ってる人の方が実は縁を捨ててるんじゃないかと思う2号嫁である。よくあるケースが、学生時代にモテたわけでもなく地味だった女の子がハタチそこそこで結婚しちゃったりするやつ。これは来た縁を確実に逃さなかったってことだ。それを『こんな人じゃない』『もっといい人が現れるかも』などと思う。もっといい人が・・・という期待感が目の前の相手を見極めること、決めてしまうことを無意識に拒むのかもしれん。さらにはたから見れば決して縁が無いわけじゃないのに、その数少ない(?)チャンスをモノにできない人が多いのもまた事実。
求めすぎれば大切なことが見えなくなるのもまた人間。選択肢が多いと人は意外に決断ってできないものなのかもしれん。相手を『選択』しようという目で見れば見るほど、相手のイヤなところばっかり目につくものじゃなかろうか。

結婚したくてできていない人には大雑把に分けて2つのタイプがあるんじゃないかと2号嫁は思う。
多分男性に多いのが『自分に自信がなくてどうアプローチしたらいいのかわからない』タイプ→良縁というチャンスをモノにできない
で、多分女性に多いのが『自分の理想が肥大化していて相手に多くを求める』タイプ→良縁かどうか選択しようという目で見る
反論はあると思いますが。

結婚って究極の理解だと思うのだ。お互い違う人間だから考え方も生活習慣も違うのが当たり前。それをどう折り合いをつけて認め合えるかってなると、やっぱり理解じゃないかなあ。自分だけが変わりたくない、とか受け入れられない、とか自分の思い通りにしたい、のでは相手があることはうまくいかないはずなんだが・・・
仕事や普段の生活ではそのへんを考えてきちんとできるのに、なぜか男女関係になるとできないって人も多い。

多分、もっといい人が、とかここまで待った(この理屈もよくわからんのだが)んだから、とか選り好みしているのは圧倒的に女だと思う。で、そういう女にゃ同世代の男性は太刀打ちできないと思っちゃうから、結婚には魅力を感じなくなってしまうと。
何でも男性は35歳過ぎると、結婚しない→できないに変化する人も多いそうな。『結婚・・・もういいや』って諦めモードになるらしい。逆にこの年代の女性はいきなり結婚モードになるだろうから、これまたマッチングが難しいわなあ。

周りにも居るのだが、付き合っている人と結婚を考えているにも関わらず『離婚したときのことを考えると仕事は止められないから』という女性。まだ結婚もしてないのに離婚したときのこと考えちゃう!? まあリスクヘッジといえばそうなのかもしれんが、そんなこと結婚前から考えてるような女と結婚したいと思うか?
あとお互いに仕事をしていて、結婚後も仕事を続けるにも関わらず、相手の収入だけで生活するのが『当たり前』だと思ってる女性。つまり自分の稼ぎは自分のことに遣いたい、もしくは貯金しておきたいという・・・。アタシなんぞは例えば旦那になる人が年収500万、自分が300万だったら800万の生活ができるじゃーんと思うのだが(だから騙されるのだがw)、そういう女性は旦那の500万だけで生活するのが当たり前なんだと。思うに、男が稼いで女がやりくりする、という自分の親世代の価値観をそのまま変える気もなく持ち続けている人なんだろう。
これも都合のいい話だよなーと思う。働いてさえいればそれなりに収入も上がっていった昭和の親世代と今は違うのに。

結婚生活って楽しいことばかりじゃないし、自分を王様のようにもお姫様のようにも扱ってくれるわけじゃない。独りの気楽さに比べたら面倒もハンパなく多い。じゃあなんでみんな結婚したいのか? 好きになっちゃうからなんですよ、結局は。いくら屁理屈言ってみたりカッコつけてみたりしても。
そして結婚するからこそいろいろな『気づき』ってのがある。自分の性格だって変えていくことができる。

それが男も女もいい歳なのに自分は何もしないで『オレのことをわかってくれ』だの『私の思うようにさせて』だのと言ってたってそんな都合のいい話なんて無いわけだ。縁そのものは『良縁』でも、相手ときちんとした話もできなかったり、逆に自分の都合ばっかり主張するようでは、たとえ良縁だってうまくいかないのに。うまくいった=良縁なわけじゃなくて、良縁を生かすも逃すも結局は自分次第なんだよな。自分を理解してもらいたければ相手も理解しようとしないと。でも今の自分の生活を変えたくない男と女がくっつくわけないか・・・とも思っちゃうし・・・。
待っているだけでも求めてばかりでもうまくいかない。これは良縁が成就してめでたく夫婦になったって同じなので、バカみたいにバカみたいなことを話し合って過ごしていかないといかんなあ・・・と、夫婦感謝の日を過ぎて改めて思うわけです。

さて、そんなデブ夫婦ですが1号旦那はスマホを握る手が痛くなるほどに『のるひと』をやり続け、2号嫁は一昨年に買ってオープニングを観ただけで放置してあった『ファイナルファンタジー13』をいきなり引っ張り出して始めてみたりとゲームな一日でありました。さらに今日はスーパーボウルの放送もあったので、1号旦那はテレビも観なきゃいけないしで大忙しさ。そんなこんなで一日別々のことやってても、そこそこ楽しい。縁をいいものにしていくためにはこういう時間も必要なんだな、きっと。→ものすごい説得力の無い言い訳(* ̄m ̄)プッ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気がつけば節分ですよ。 | トップ | 免許を取ろう!? »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのゲームは先月スマホデビューしたうちの娘もや... (シゲオ)
2012-02-06 21:28:00
そのゲームは先月スマホデビューしたうちの娘もやってるやつだ。
自分は未だにガラケー(最近はフィーチャーフォンと言うらしいが・・・)なのではまれません(笑)。
いつの間に2月2日が『夫婦感謝の日』になってたの!? ビックリ! うちらの結婚記念日じゃん! 先見の明があったのか! 俺たち!www
Shige兄♪ (デブ2号嫁)
2012-02-06 23:17:20
Shige兄♪

ちょっと待った! お嬢ちゃんがスマホデビューだあ!?
まだ十代の若さですでにスマホ!?
・・・・・・ジジイババアがスマホで浮かれてる場合じゃないなあ・・・
ちなみに、お嬢ちゃん『のるひと』で何m行きました?

2月2日が結婚記念日でしたか!さすが仲良し夫婦♪
感謝してますか~?そうそう、感謝はカタチで表さないと、
奥さんは怖いぞ~~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪
うぅ…読むとグサグサ刺さります(;Д;) (MAKI)
2012-02-06 23:21:14
うぅ…読むとグサグサ刺さります(;Д;)
何となく…私は縁というよりタイミングが悪いタイプですw
それに加えて二番目になりやすい。。
昔からですけど『○○を好きになる前なら…』やら『彼女いなければ』とか何度言われたことか(x_x;)
そいうのを引き寄せるのも自分なので、男運が悪いとも言えないです(-ε-)

因みに去年職場の子がお見合いパーティー通いしてて、あまりにも面白すぎて一度冷やかしで行きました。
そこでもまた学んできましたよw
振り返ると私の人生全てがネタになるような話しかないと若干凹みます…笑

どうやったら私は結婚出来ますか?Σ(゜ロ゜ノ)ノ
↑チャラいけど本気で悩んでます。ハイ…
父さん、母さんガラケーなのに娘はすでにスマホだ... (シゲオ)
2012-02-07 21:17:12
父さん、母さんガラケーなのに娘はすでにスマホだよ~!
さて、娘のスコアは「2154メートル」だそうです。
これってすごいの?
あと、なめこを育てているそうです。
父さんにはよくわからん・・・。
MAKIちゃん♪ (デブ2号嫁)
2012-02-07 22:11:06
MAKIちゃん♪

あのね、
『タイミングが悪い』『二番目になりやすい』タイプだって
くれぐれも、自分で思いこんじゃいかんよ~。
そういう風に思ったりコトバに出したりすると、そうなっちゃう。
で、『やっぱりワタシは・・・』と思っちゃう。これの繰り返し。
ええもう、そこらへんはよーーくわかりますよ。
恋愛って『大いなる勘違い』から始まると思うので、
恥ずかしげもなく勘違いできるようにリセットしましょう♪
なーに、アタシだってセカンドだったりタイミング悪く別の道を選んじゃったり、
いろいろあったさ~。
人生ネタになるくらいの方が深みがあっていいのです!

とりあえず1号が横でうるさいw
『オレを1日貸すから何でも相談して~♪』だと(* ̄m ̄)プッ
Shige兄♪ (デブ2号嫁)
2012-02-07 22:13:45
Shige兄♪

一気にやる気がなくなっちまったデブ夫婦・・・_| ̄|○
2154m・・・遠い・・・遠すぎる・・・
あたしゃ今日やっと500mを超えたばかりだというのに・・・
やっぱり若いお嬢ちゃんはすごいなあ。
なめこも育てようとは思うのだが、ダウンロードだけして開けてもいないババアです(*^^*ゞ
お父さん、スマホにする予定は??
なんか、ばななさんは両方のゲームやってそうだよね・・・(´m`)クスクス
うちの娘はゲーマーですから(笑) 専門学校もそ... (シゲオ)
2012-02-08 22:40:11
うちの娘はゲーマーですから(笑) 専門学校もそういう系に行ってますから。
自分はスマホにあんまり魅力を感じないんですよね~。通話だけで十分。
以前はパケホーダイ契約してましたがあんまり使わないから契約やめました。
WEBも見ないし、画像添付のメールも送らないし・・・。
2年縛りが終わったので月々の利用料金が更に安くなって、スマホの月額費用がさらに割高に思えてきた(笑)。
ゲームはiPadでやってますよ。スマホの画面は老眼のおじさんには小さすぎるのですwww
ばななさんはあちこちにアンテナ張ってるすごい人だからね~。ゲームも含めてなんでも知ってる驚くべき人ですよ。
良縁…良く聞きますよね。 (ちか)
2012-02-12 11:22:18
良縁…良く聞きますよね。

でもこれって結局は「結果」が出ないとわからないと思います。
高学歴、高給取り、顔も性格も良くて、しかも次男…なんて人が居て結婚したとして…

それが最後までそのまま何事も無く終われば良縁なんだろうけど、リストラされ、容姿も性格も悪くなり、sかも長男が失踪…なんて事になった時に果たして「良縁」と思い続けられるかどうか?

極端な例ですが、ある意味人生が終わる時にしかわからないものなのかもね。

最近、親戚一同が集まる機会があり、そこで色々な人生模様を見ました。
ほら、すごく仲の良い親戚でもない限り、数年前、数十年前とは変っているのを知らない事が多いでしょ?

かつては人も羨むような生活をしていた従妹が…とか、あの幸福を絵に描いたような家族が…とかが幾つもありました。

と言うか…そういう事をわざわざあぶりだす叔母さんが居たからなんだけど…
ほとんどの人は、ある程度事情がわかった時点で「好意的に無視」する方を選んでいるのに、その人は突付く、突付く…

人間と言うのは悲しいもので、一旦あぶりだされると好奇心を抑えきれず、結局酒の肴にされてしまいます。
夫側の親戚関係の場だったので私はひたすら大人しくしていましたが…でも耳はダンボになってたかも~笑

良く「ネットはどうたら…」と言う言葉を聞きますが、こうやってネットで知り合って、そして友達になるのって、それは危険な事が無いとは言いませんが、実際のおどろおどろしい世界よりも良い場合だってたくさんあると思うオバサンです。
Shige兄♪ (デブ2号嫁)
2012-02-12 16:30:07
Shige兄♪

ゲーマーですかo(*^▽^*)oあはっ♪
うらやましいなあ。ワタシもいま十代の女子だったら、間違いなくゲーマーになってただろうな。
デブ夫婦も、基本的に通話とメールだけでOKなんですよ。
友達居ないし、仕事で使うわけじゃないし。
ええもう、スマホでゲームなんてやってると目がツライお年頃ですもの♪
ただ、ウチのように子どもが居ないと、意識的に新しいモノを取り入れないと、
どんどん時代から取り残されそうなので(*^^*ゞ
ゆえに意識的に使っているのです~。
まあ、それもいつ『もういいや!時代についていけなくても!』
となるのか・・・(´m`)クスクス
ちかさん♪ (デブ2号嫁)
2012-02-12 16:44:27
ちかさん♪

良縁かどうかなんて、言ってしまえば『死ぬまでわからん』のですよね(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
結婚なんざ一生を賭けたギャンブルみたいなもんだと思うので、
いざ結婚してみて『こんなはずじゃなかった!』ってこともあるし、
いろいろなことで状況が変わることの方が多いわけだし。
仕事、お金、病気、親兄弟、その他もろもろ・・・長く一緒に居ればそらあいろんなことがw

良縁は求めるものじゃなくて、築いていくもののような気もします。
最初から自分の思い通りの相手なんて居るわきゃないし、
相手を自分の思い通りの人間にすることだってできないんだし、
ただ出会ったこと、まして結婚したとなれば
何らかの『縁』はあったわけだから・・・ちょっとは努力しないとなーと思うのです。
最近周りの話を聞いていると
『最初から良縁』を求めている人が未だに多くて・・・(*^^*ゞ特に女性。
そういう人は『あーじゃなきゃイヤ』『こーじゃなきゃイヤ』と言いながら、
良縁だったかもしれない縁を自ら捨ててきてるような・・・w

捨てるほどたくさんの縁なぞなかった2号嫁なんぞは、
『まあ♪恋多き人でうらやましいわ』
と、ちょっと(かなり)意地悪な目で見てしまうのですが・・・(*^^*ゞ
Σ(・o・;) アッ だから友達が少ないのか!?

コメントを投稿

恋愛・結婚・家族」カテゴリの最新記事