デブ夫婦のビバ!お気楽人生&ぐーたら生活

体重合計約150㌔のちょっぴりデブ夫婦です♪毎日ぐーたら暮らしているお気楽夫婦のゆる~い日常を綴っています。

4回目の契約更新。

2011-07-20 23:46:17 | 恋愛・結婚・家族

梅雨が明けたと思ったら台風真っ只中ですね~┐(´-`)┌ 突然ばらばらばらっと叩きつけるように降りだす雨の音に、夜中に何度か目が覚めてしまった2号嫁である。目が覚めたからといってそこから眠れない・・・などという繊細な神経は持ち合わせていないのだが、目が覚めた分眠りが浅くなったのか、思いっきり今日は寝坊をしてしまった。我ながらどうしてこんなに寝るんだろう。

そんな中、なでしこ旋風で少し元気が出て、それなんだけど気の利いたコメントひとつできない首相にがっくりさせられたり。いや別に今さら何を期待するわけじゃないんだけどさー、人気が欲しいなら国民栄誉賞云々じゃなくて、もうちょっと気の利いたパフォーマンスくらいやりゃあいいのになあ・・・とバカなワタシどもなんぞは思うわけだ。この間の某大臣じゃないけど、世界一になって帰ってきた選手たちですよ? こっちから出迎えてもいいんじゃない?(´m`)クスクス・・・さらにバスから降りてくるひとりひとりと握手して、最後に監督とがっちり握手!もしくはハグ! くらいのことをやれば少しは、すーこーしーはー、印象よくなったかもしれんのに・・・。ことごとくチャンスを生かせない人ってのはエライ方々の中にも居られるのねん(・m・ )クスッ・・・今日の石原都知事の方がまだマシだったなあ・・・。

さて、本日は7月20日。台風で大雨強風とはいえ、1号旦那の中では今日からが『夏』である。梅雨は例年よりだいぶ早く明けて真夏日&猛暑日も続いていたが、それでも1号の夏はいつでも『7月20日から8月31日』の40日間。この短い40日をメイッパイ楽しむのがデブ夫婦なのだ。

そして7月20日といえば! 夏の始まりと同時にデブ夫婦の結婚記念日でもあるのだ。毎年のことだが、今年で4回目。1年目の紙から数えて今年は『花婚式』なんだそうだ。ぺらっぺらの紙から藁、革と地味な年月を経て、やっと花まで来ましたか・・・。それでも夫婦としてはまだまだヒヨッ子というかつぼみというか、満開の美しい花とはいかないですなあ(*^^*ゞ

今年は知人の中にも子どもが産まれたり、結婚が決まって違う環境に飛びこむことになった身内が居たりと新しい生活が始まる人も結構居る。そんなわけで『結婚ってどうなの?』と聞かれることもほとんどなくなってきたが、改めて思うのは、結婚ってわりといいもんだな~と。2号嫁の場合は、結婚して楽しいなあ♪ と思っている。もちろん苦労や心配事もあるんだけどさ。結婚すりゃあいろいろな制限や窮屈さが出てくるのはもちろんだが、それよりも楽しいことの方が多いなあ。基本的に24時間一緒だが、それでも1号といろいろなくだらない話をして、ふたりで居ると二倍楽しい(1号はどうか知らんが)。デブ夫婦の場合、付き合い始めてから結婚を決めるまでは早かったものの夫婦になるまでは何だか6年ほどかかってしまったが、それでも特に違和感も迷いもなく、大きなケンカもせず(多分)に4年も経ったんだなあ(付き合い始めたばかりの頃にケンカし尽したのかも)。

今の時代、何がなんでも『結婚っていいよー』と価値観押しつけで勧めるつもりはないけれど、ウチは今のところ楽しいです。これもある程度の年齢になってからの出会いだったので、それなりに好きなこともやってきてそれなりに遊んできたからよかったのかもしれん。『結婚相手は人生のパートナー』という例えも、結婚してみて初めて実感できたことである。やっぱり恋愛とはまったく違うんだよね。いいところばっかり見てるわけにもいかないし、いいカッコばかりしてるわけにもいかないし、一緒に暮らしてりゃ恥ずかしいこともいっぱいある。恋愛のように『ワタシは悪くないわ、相手が悪いのよ』とか『ココが許せないから次の男!』みたいなチェンジを簡単にはできないんだよ~。結婚はそれこそ『生活』なので、そこには忍耐も必要だし覚悟だって必要なんだよな。忍耐だって覚悟だって話し合いだって思いやりだって、結婚するまでに勝手にできあがってるものじゃなく、生活の中で育てていくもの。出会って、夫婦になったという『縁』をいい縁にするかどうかは、結婚してからなんだよな。だからパートナーなのよね。もちろん、その前にはちゃんと恋愛もして好きにならないと夫婦にすらなれんのだがw

うーむ、結婚生活5年目突入ということでなんだか考えてるぞ、アタシ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪

そんなわけで結婚記念日の夕食は毎年恒例のカレー♪

Imgp1968凝ったことなぞ何も無い、スタンダードな普通のカレーです。あとはゴーヤのサラダと玉ネギをマスタードとお酢で和えたもの。あとはピクルスだのゆで卵だの薬味をいろいろ。

そして例年通り、カレーをもりもり食べただけでアニバーサリーな感じはございませんよ! 相変わらず普通のデブ夫婦。ま、ウチはこれでいいのかもしれんです。いつもの生活の中でいろいろ感謝していけばいいかな~と、ゆる~く考えております(*^^*ゞ

そんなわけで、

いつものことだが2号が体調が悪い時も、イライラしてる時も、へっぽこゴルフにも、付き合ってくれてありがとう♪ また1年夫婦でいてくださいませm(_ _"m)ペコリ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これってどーなのよ? のチ... | トップ | 『ぴあ』最終号。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚記念日おめでとうございます★ (MAKI)
2011-07-21 07:05:04
結婚記念日おめでとうございます★
私もむしょうに食べたくなって昨日カレー食べてました。笑

最近前の会社のコと婚活するか!で動いてみたものの、全滅でしたw
やっぱり恋愛なら付き合って別れてが簡単だけど、結婚を考えてとなると…
みんな妥協出来るポイントが物凄く減るんだなぁと思いましたよ~
そしてなぜか私はフラれました。
↑ちなみに好きでもない、好きとも言ってない相手に。笑
そんな感じでアナログ放送とともに迎える三十路も一人で過ごすこと決定となりました[E:crying]

出会ってお互い好きになって結婚出来るって当たり前かもしれないけど、ホントに凄いなぁ~って改めて実感。
お二人が末永く幸せでありますように★
返信する
ご結婚の記念日でしたか。 (どげんか)
2011-07-21 10:20:17
ご結婚の記念日でしたか。
おめでとうございま~す!!

うちも銀婚式の時は、子供たちが
祝ってくれました。

ずっと仲良くいて下さいませね。

カレー、またまた美味しそうです。
「玉ネギをマスタードとお酢で和えたもの」
って何か新鮮です。美味しいですか?
カラダに良さそう。
今度私も作ってみようかな。

あ、↓のご質問の件ね。(R3545)

あの独特のグリップはどういう意図で
作られているかわかります?
答えは、パターのように打ちなさいという意図で作られています。
つまり、手首を固定して打ちなさいということね。

R3545は、
確かにグリーン周りでは、使い易いのですが、
そのことにしか使えない(^^ゞ
それとミスは軽減できるんだけど、距離感を出すのが難しいかな?
なので、練習を重ねれば、フツウのウエッジでも
ザックリ、チャックリ、トップしないように
打てるようになりますので、
私は使わなくなってしまいました。
不動プロがなぜ使わなくなったのかは、
わかりませんが(^^)


返信する
MAKIちゃん♪ (デブ2号嫁)
2011-07-21 14:23:11
MAKIちゃん♪

全滅ってwヾ(-д-;)ぉぃぉぃその結論は早すぎでないかい?
思うに結婚って『妥協』というよりも
『歩み寄り』ではないかと。
そこらへんをわかってない人も多いのかもね。
自分の要求や理想ばかりで、
歩み寄るまでにいたらないとか。

でもまあ、まだ30ですから!
自分がいいと思えばそれは周りがどう思おうと
『いい縁』ですから!
まずはいいと思える男に出会えますように♪
←そうするとまた1号が不機嫌になるんだけどさ(。・m・)クスクス
返信する
どげんかさん♪ (デブ2号嫁)
2011-07-21 14:30:44
どげんかさん♪

やっぱりカレーに食いついてくれましたね♪(*^^*ゞ
ありがとうございます。
どげんかさんご夫妻は銀婚式も越えたのですか・・・。
ブログで仲良くさせてもらってる方々は、
夫婦としての大先輩が多いので、
デブ夫婦もいろいろ勉強させてもらおうっと♪

玉ネギをマスタードとお酢で和えたもの。
これ、そのまんまのレシピですw
粒マスタードとお酢と、塩コショウに
オリーブオイルとレモン汁を少々。
これに薄切りにした玉ネギを入れて、
冷蔵庫へ。
数時間経つと味がなじんできます。
玉ネギの辛味もお酢のせいか、気にならなくなりますよー。
ハムとか入れると見た目アップ!
おつまみにもおすすめです~。

そして例のアレ、ご説明ありがとうございます。
そう・・・パターのように打つのはわかるんだけど、
どーしてもあの重さとグリップの太さになじめないワタシ・・・。
一度は使ってみようとは思いますが、
そのためには何か1本抜かなきゃならん。
そこまでしてあの重いのを持つ意味は
あるんだろうか!?

そうなるとやはりウエッジの練習をするしかないのね・・・(ノ_-。)
練習はウソをつかないはず・・・なので、
頑張ります(⌒∇⌒)
返信する
結婚記念日おめでとうございます。 (ちか)
2011-07-22 09:38:25
結婚記念日おめでとうございます。

普段のあまりの仲の良さに、もっと長いような錯覚に陥ってました。
きっと、夫婦としても人間としても最高に相性が良かったんだと…

私の周りにも独身の男女がゴロゴロしています。
決して「結婚しろ」とは言いませんが…もっと年を取った時に、一人では生活出来そうも無い友人も数人います。

一人では生活出来ない奴が二人集まった処で…とも思いますが、自分の為には動けないけど誰かの為ならやれる!…と言うタイプも多い。

本当の血縁とは違う…ある意味、緊張感もある縁が結婚だと思います。
切ろうと思えば切れる…だからこそ、お互いが少しずつ歩み寄って「その生活を支える」努力も必要だと思うのです。

何も毎日そんな事を思っているわけでは無いけど、「毎日、他人と一緒に暮らす」事で、確実に成長すると…

所詮、人間は最後は一人でしょうが、その時にこそこれまでどうやって生きてきたかが問われると思います。

1号さん、2号さんこれからも仲良く、楽しく、たまに我慢もして末永くお幸せに♪
返信する
ちかさん♪ (デブ2号嫁)
2011-07-22 14:19:21
ちかさん♪

ウチは出会ってからはちょうど10年。
それでも『まだ10年なの?』
と言われることも多いです・・・。
仲がいいというか、24時間一緒なので、
仲良くしてないとどーしようもないという方が正しいのかもしれんです。

老後に独りは淋しいからという理由だけで
結婚するわけではないんでしょうが、
それでも誰かと生活をともにするのは
面倒だけど楽しいこともありますよね。

ちかさんが言うように、
自分のためには動けないけど、
誰かのためになら動ける、そういうタイプも意外といそう。
料理なんてやらないわ~という人が、
いざ結婚してみると旦那のために
一生懸命ゴハンを作るようになった・・・なんて話は
結構聞きますね。

所詮、人間最後はひとり。
ホントにそう思います。
結婚してようが子どもがいようが、
独身だろうが友達が多かろうが、
エリートだろうが引きこもりだろうが、
最後はひとり。
だからこそ、大切な人との何でもない時間を
大切にしたいと思うのです~。
返信する
オメデト-! (シゲオ)
2011-07-23 22:45:31
オメデト-!
いつも仲のいい二人だけど、更に仲良くね!
返信する
Shige兄♪ (デブ2号嫁)
2011-07-24 21:40:25
Shige兄♪

ありがとうございます~。
エンダーのジョッキを2個も割ってしまうような
ガサツな嫁ですが(*^^*ゞ
まだまだ精進せねばなるまい・・・。
返信する

コメントを投稿

恋愛・結婚・家族」カテゴリの最新記事